スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年11月29日

カフェパンプルムゥス

日曜日、国際防災なんちゃらというイベントに出かけた帰りに、パンケーキ食べよう!とエッグシングスへ行ってみたら、アーケード内に列が…

子連れで並べないなと思い、パンプルムゥスはどうだろうと行ってみたら、待ってる人はいない。空いてる?と思ったら、実は待ちで3組くらいいて、順番が来たら電話連絡しているとのこと。

旦那はもはや嫌がっていたが、娘が乗り気で「待つ!」と。

30分も待っただろうか…やっと呼ばれた!
でも、ここは待ち時間にお絵描きもできるし、本も読めるので、そんなに苦痛ではなかった。

さて、オレンジショコラのパンケーキ、1400円。



うまっ!オレンジとチョコの組み合わせ最高!!
しかもラムレーズンアイスだって。幸せ〜。
11月の季節のパンケーキでした。

そして、王道のこちら。
いちご&バナナ&マウンテンクリーム、1000円。



うまっ!単純にただただ美味しい(笑)
やっぱり、もこもこ生クリーム最高。

早く食べないと生クリーム溶けてきちゃうから、なんかあっという間に急いで食べた!(笑)

溶けてきて、パンケーキにしみこむのもまた美味しい。
あー、幸せ❤️

待ち時間のことなんて忘れるくらいでした。


↑待ってる間のお絵描き。

そういえば、恒例の店内の白いアヒル探し。
なんと、私たちのテーブルのすぐ横の棚にいたので、一瞬で見つけてしまった。ちょっと物足りない。

そして、絵本も充実なので、子供たちも、パンケーキが焼けるのを余裕で待っていられました〜。






  


Posted by ピンクサーモン at 21:09Comments(0)カフェ

2013年03月26日

タリーズで。

先日、娘をパパにあずけて、妹と母と買い物へ。

でも、街まで出るには面倒なので…泉アウトレット&タピオです。

10時半から約8時間労働!あっというまでした~

でも思ったより「これだ!」という物がなく、BEBEで子ども服を買ってもらったくらい。(70%オフだったので)

で、お昼はタリーズ。なんか前にも同じようなこと書いてたなぁと読み返してみると…(これ→

毎回カフェでがっつり食べる私達でした。

今日のパスタセットはボロネーゼ、980円。



美味しい~

左奥にあるは、ダブルチョコのオールドファッション、230円。

甘い!母いわく、ミスドと変わらない…前回と同じ感想(笑)


そして、ドッグオリジナル、320円。
と、ベジピッツア ビーフストロガノフ、480円。



やっぱりオリジナルドッグが一番好きかな。ピクルスがうまい!

ドリンクは、季節もののハニーホワイトモカ(Tall)490円。

全然ハニーが感じられず…ただのホワイトモカだね。

母いわく、泡の味しかしない…最初に飲んだから泡しか入ってこなかったのね。

手前はチョコラテアイス(Tall)390円。

甘くて美味しかった~☆

結局食べてばっかりで、買い物は不完全燃焼。この後、ユニクロもはしごしたのでした(笑)

  


Posted by ピンクサーモン at 20:29Comments(0)カフェ

2012年07月20日

JAM CAFE

先日、娘を旦那に預けて、母と三越へ~

靴を見たいと言って、さんざん悩んで、結局バッグを買った母(笑)

バッグも欲しかったんだって。

バッグって、いつも思うけど、軽くて丈夫でかわいいのってなかなかなくない?

欲を言えばショルダーにも手持ちにも使えて、ショルダー部分は肩がこらないように、ある程度太いほうがいい。

これを全部クリアしてるので欲しいと思えるのは、なかなかない。

いいなと思うのは皮製品で重くてね。

でもでも、なんだかんだで、母もやっぱり皮にしてました。

そして家に帰ってから、やっぱり重いだって…ほら、難しい。



さて、三越の近くで軽くご飯しようとなり、アーケード内にあるカフェへ。

って、ここ、以前はCAFE LOVING ROOMだったとこ!!

この辺ってカフェ少ないし、イスがおしゃれで雰囲気もアンティーク風で気に入ってたのに~

新しいカフェになってました。。。

しかも男の店員さんもいた。男性も入りやすいだろうけど、喫煙率が高くなるからイヤ!

店内もカラフルな色使いで、ポップな感じ。

以前はドリンクも豊富だったけど、メニューも一新してました。

サーモンアボカドごはん温玉のっけ、800円。



これは最初にテンションが下がったせいか、思ってたより美味しい!

サラダも美味しいし、味付け具合がカフェ風でした。

急に満足(笑)

で、ランチについてたスープ。




母はコーヒーを飲んでたけど、500円くらいだったかな。


でも、やっぱり個人的には、以前の雰囲気のほうが好きだなぁと思うのでした。


☆JAM CAFE☆

住所:仙台市青葉区一番町4-5-20 松葉屋ビル2F
電話:022-221-7210
営業:11:30~(L.O.22:00)23:00
定休:木曜日



  
タグ :カフェ


Posted by ピンクサーモン at 20:53Comments(0)カフェ

2012年04月20日

アンソレイユ

今日は、妹と母と定期的なランチ会♪

娘が保育所でいないので、寂しがるばあちゃん(母)とおばさん(妹)…


こんな平日にランチできるのも、今月で終わりだし、仕事が始まったらブログ更新もできなくなりそうだし~

今のうちにアップしておかなくちゃ。


さて、車で泉区館まで、うーん…遠いね。

行こう!と思わないと行かないね。

閑静な住宅街にある、オシャレなおうち風のカフェ♪

ランチは2種類あります。

「あんそれ風もち豚と豆のスープカレー」1,150円。



野菜がたくさーん!野菜不足には嬉しい!

天然酵母の自家製パンかサフランライスを選べるんだけど、私はパンで。

パンは外側がカリッと、中はふわっとで、美味しかったよ~カレーに合うね。

カレーはスパイスがほどよく効いていて、辛くなくて、美味しい!!

ただ、野菜がね、食べにくい…

フォークで上手に食べるのが難しい…(あ、ナイフもあったけど)


もう一つのランチは、

「自家製カンパーニュのパン・サラダ(スープ付き)」1,150円。



ごまと豆乳のソースがかかっていて、よくかきまぜてお召し上がりくださいとのこと。

珍しい食べ方~

鶏肉も入っていて、サラダとパンと…サンドイッチみたいかな。

スープはごく普通な味でした。


ドリンクをつけると1,360円になるんだけど、単品だと600円くらいなので、お得!!

ハーブティーにしてみました。ペーシュ&ポンムティ。

桃の香りがして、ローズヒップとハイビスカスが効いてるハーブティー。



綺麗な色と、いい香り~

でもお腹がいっぱいで、ケーキを食べたわけでもなかったので、このドリンクつけなくてもよかったかな。


窓際の席だったので、窓からは広々とした景色が~




店内は木のぬくもりとオシャレなインテリア。




メニュー↓




ん~、野菜がいっぱいだったので、お腹はいっぱいになったけど、なんとなく満たされず。


平日のお昼時はおばさま達がいっぱいで(自分達も含む…)、割とガヤガヤしてるので、ゆっくりカフェするなら、ランチは外したほうがいいかな。

でも、こういう郊外のカフェって、おばさま率が高いよね。

前にサロン・ド・カフェ・マンナに行った時も、そうでした…

ちなみに、けっこう狭いので、子連れは難しいかな~空いていればいいけど。








☆ ensoleillé (アンソレイユ)☆

住所:仙台市泉区館4-22-8
電話:022-376-5189
営業:11:00~19:00
定休:水・木曜日  


Posted by ピンクサーモン at 23:31Comments(2)カフェ

2012年03月31日

DELI&CAFE TAPPA

昨日は、母と妹と行く、定期的なランチ会。

で、中山イオンの駐車場内にあるカフェ「TAPPA」へ行ってきました~。

と思ったら、イオン駐車場の一部が「エコライフ住宅ガーデン」という住宅展示場になっていて、その入り口にありました。

若林区にある舞台ファーム直送の新鮮野菜を使用しているということで、ヘルシー♪


ポテトサラダとキッシュのセット、880円。



雨トーークのポテサラ芸人でも話題になった、あのポテサラを再現しているとのこと(笑)

だったけど、そんなにインパクトはなかったかな。

普通にまろやかで美味しかった。

キッシュもまあまあ。さつまいものサラダが美味しかったなぁ。

あ、サラダには「ジンジャードレッシング」がかかっていて、これが美味しい~☆

体にも良さそうだしね~。販売もしていました。

ドリンクつきで、私はリンゴジュースを。




これは、週替わりDELIプレート、880円。





ライスかパンを選べるので、パンを。

そして、選べるドリンクは、野菜スープを。

プレートの内容は、黒板に書いてありました~見えるかな。



鶏肉にかかっているチーズソースが美味しかったな。

ペンネと豆のマスタードマヨ和えも美味しかった。

ちょっと手を加えるだけで、オシャレに美味しくなるねぇ~♪


これは、春野菜とナッツの塩パスタセット、980円。



結構、薄味!塩味が効いてるのかと思ったらそうでもなくて、私は好きでした。

かなり、チーズかけて食べてたけど(笑)


で、ぱどについてたデザートサービス券を使って~



いただきました。

全然期待していなかったのに、2種類のケーキが入っていて嬉しい!!



店内はエコライフの展示場と一緒になっていて、もっと広いイメージだったけど、カフェ部分は思ったより狭い空間でした。

でも、外が見える開放的な空間で、とっても気持ちよくランチできました☆

娘が途中で飽きてぐずり始めたんだけど、天気も良かったし、母と外に散歩に行きました。
(助かる~)

外は展示場なので、ミッフィーがいたりして楽しんだようです。


メニュー↓







☆DELI&CAFE TAPPA☆

住所:仙台市泉区南中山1-35-61
電話:022-739-9424
営業:11:00~19:00(ランチ~14:30)
定休:なし  


Posted by ピンクサーモン at 18:01Comments(2)カフェ

2012年03月16日

ホシヤマ珈琲

今日はアエルの「ホシヤマ珈琲」にてアフタヌーンセットをいただいてきました~♪

父母は行ったことがないというので、仙台にいるからには一度は…ということで一緒に。

事前に予約して行ったので、ソファ席を用意してもらって、娘も大人しく一緒にお茶できました(笑)

ここ、コーヒーが1杯1,000円もするのに、アフタヌーンセットだと1,890円でコーヒーのおかわり付きなんだよね~絶対お得!!

コーヒーの温度・挽き方・仕草・注ぎ方などにこだわり、淹れる直前に豆を挽いているから、出てくるまでに時間がかかります。

そして、コーヒー好きな父母いわく、美味しいと。

くせがなくて、少し苦みのあるテイストです。

でも、うちで飲んでる豆も美味しいから、そんなにすごく美味しいわけではないだって~(笑)


ま、それはいいとして、アフタヌーンセット。



上段は、プリンアラモード。



これ、一番美味しかったかも~

なめらかでマイルドなプリンに、苦みのあるカラメルで。


中段はケーキで、桜のタルト・ヨーグルトムースキウイソースがけ・レモングラスゼリー。



私は桜餅が好きだからか、タルトが美味しいと思った。

けど、父母は甘い~って。好みの違いね。

それに、レモングラスのゼリーなんて初めて食べたわ~オシャレ~☆

味はさっぱりしていて、甘くない感じ。


下段は、照り焼きチキンのパニーニサンド・エビと人参とバジルタマゴのサンドウィッチ。
そして、シーザーサラダオリーブトマト添え。



これはいまいちでした。

パンがぱさぱさしてたし、具材もエビが固すぎたり…



でも、1,890円でおかわりもついていただけるんだから、この内容で大満足なのであります。

早く行かないと、このセット、なくなります。



そして、飲み物はロイヤルブレンド or プレーンティー or アイスコーヒー。

私はコーヒーにしたんだけど、このお店、お客さんに合わせてカップを選んでくれるんだよね。

以前にいただいた時は、私の好みではないカップで~(笑)

ま、こういうイメージなのかなと受け止めたんだけど。

で、今回も楽しみにしていたんだけど…残念。

あまり好みではないカップでした。



で、奥に写っている父のカップが素敵~と思って、勝手に変えてもらいました。

せっかく選んでいただいたのに申し訳ないけど、嬉しい気分でいただきたいので♪

そして、2杯目のカップ。



これまた、そんなに好みじゃないけどね。もうあきらめました。

私のイメージね(笑)

そして、私には高級カップの良さがわからないんだわ、きっと。

てか、こららも10,000円以上するカップとかだからね~

自分ではこんなカップで飲めないもんね。



このお店は、真ん中にでーんと生花を飾ってあて、天井が高くて、壁一面には食器が並んで。

店員さんの接客も普通のお店と違って、グレードが高いし。

庶民派の私は、庶民っぽさを出さないように気をつけます(笑)

が、すでに父が、この食器はどこのだ?とカップの裏側を覗きこむのでした…(チーン)




☆ホシヤマ珈琲 アエル店☆

住所:仙台市青葉区中央1-3-1 アエル2F
電話:022-723-8111
営業:10:00~20:00
定休:元旦のみ
  
タグ :カフェ


Posted by ピンクサーモン at 16:49Comments(4)カフェ

2012年03月09日

Food Cultural Laboratory 風

今日は富谷にある「風」にてランチ☆

13時くらいに着いたんだけど、満席で名前を書いて車で待機。

10分ほど待って入店できました~。

ここは、デザインカプチーノで有名なカフェです。



今日は猫と…子ども~?かわいい♪


ランチは初めて。

プレートランチが売り切れ~!もっと早く行かなくちゃね…

風のオムライス(ランチ、ドリンク付)900円にしてみました。



デミグラスソース味はバターのきいたまろやかなソース。

卵がね~ふんわりとろとろ~☆



中のチキンライスはそんなにしっかりした味ではないけど、卵が美味しくて、ぺろっと食べちゃいます。

ちょっと量が少なく感じたので、+50円で大盛りにしたらいいかも。


これは、クリーミートマトケチャップ味。



酸味が効いて、いわゆるオムライスでこれも美味しい~


きまぐれパスタ(サラダ、ドリンク付)900円。

今日はホタテとアンチョビのトマトクリームパスタ。



ん~これも美味しい!!けっこう味が濃かった。


共通のサラダ。ふつうです。




ランチセットドリンクは+100円でデザインカプチーノもできます。

ランチデザートは、250円。

好きなケーキのハーフサイズとアイスクリーム。



ガトーショコラ、これ美味しかった~濃かった~☆

アイスも美味しいストロベリーでした♪

ドリンクは紅茶。


こちらは単品のケーキ。苺みるくのタルト、400円。



これもタルトがさくさくで甘くて美味しかった~

生クリームの味も好きだわ。



最初はテーブル席だったんだけど、娘がぐずって、お子様席にも座りたがらないしで大変。

なので、ソファ席が空いた時に変えてもらいました~

とっても快く対応していただきました~



昨夜、髪を切られて、ヘルメットヘアーになった娘…(チーン)


メニューはこちら↓







週末はランチ内容が少し変更になるようです。



とっても居心地良く、ゆっくりさせていただきました~




☆Food Cultural Laboratory 風☆

住所:宮城県黒川郡富谷町成田3-32-5
電話:022-348-3436
営業:11:30~18:00(LO 17:30)
   ランチタイム11:30~15:00
定休:火曜日

  


Posted by ピンクサーモン at 18:26Comments(2)カフェ

2012年01月24日

タリーズコーヒーでランチ

昨日、泉アウトレットのセールに行ってきました~。

ママ友ネットワークのメールで「半世紀に一度のセールが始まるね~」と来たので、半世紀に一度ってなんだかすごい!と、マヌケな私は「行く行く~」なんて言って盛り上がっていたのですが…

もう一人のママ友に「半期の間違いじゃない?」と言われ…(笑)

何の疑いももたずに、半世紀に一度とはしゃいだ私達。

単に冬のセールってだけですね、はい。


で、子ども服、ゲットしてきました~

1着2,000円くらいだったから、やっぱり福袋のほうが安いね~。


お昼はアウトレットに入っているタリーズにて。

ホットドッグの煮込みデミ&チーズ、340円。
アサイーソイベリー(Tall)、440円。



アサイーって飲んでみたかったんだよね。
体にいいみたいだし、ハワイで有名だよね?

ベリーヨーグルト系の味で美味しかった~☆


カルボナーラ、680円。
クッキー&クリームモカ(TallI)、480円。



ズッキーニと蒸し鶏のジェノベーゼ、730円。
セットのコーヒー、200円。



パスタもなかなか美味しかったな。

で、これだけでは足りない私達(母と妹と)、追加~(笑)

ホットドッグのプレーン、310円。



デミ&チーズも美味しかったけど、やっぱりこれだよねと。

ピクルスがたっぷりで大好きです☆


ブラックショコラドーナツ、220円。
ミルクレープティラミス、380円。



ドーナツはミスドと同じ感じだね、と母。
でも、ブラックショコラでほどよく甘くて美味しかったけどね~

ま、高いけどね…

ミルクレープもまあまあ、美味しい。
某カフェのよりずっと美味しいと思います~。

さて、昨日はアウトレット&タピオに7時間も滞在しましたとさ。
笑うしかない(笑)



☆タリーズコーヒー 仙台泉プレミアムアウトレット店☆

住所:仙台市泉区寺岡6-1-1 仙台泉プレミアムアウトレット内
電話:022-342-6880
営業:9:30-20:00

  


Posted by ピンクサーモン at 17:12Comments(0)カフェ

2011年11月22日

Cafe Dining Kiri-ku

日曜日、夜は子どもを母に預けて満州飯店へ。

昼は子どもを旦那に預けてランチへ…息抜きしすぎだな(笑)

お友達2人とランチへ行って、その後うちでまったり。
1人は妊婦ちゃんなんだけど、安定期に入って元気そうでした♪

さて、ランチは、よく広告などで見かける「Cafe Dining Kiri-ku」。

ハーフサイズの日替わりパスタ、料理4品、サラダ、プチデザート、ドリンクがつくという「気まぐれランチ」1000円をオーダーしてみました。

料理4品というプレートは、とにかくカラフルでかわいい!



スープ、ピクルス、お肉、などなど前菜的な感じ。味はまぁ普通かな。

でも、いろんな食材が食べられるし、体にいい感じ。楽しいしね~♪


サラダ、これは最初に出てきました。




パスタは4種類から選べて、私はキャベツとベーコンのパスタ。



ん~。これはしょっぱかった!!

てゆーか、パスタに限らず、全体的にしょっぱいかもね。


で、最後のデザートが…フルーツ!!



よく見てた写真ではケーキっぽいのが写ってたのになぁ。「デザート」って書いてあってフルーツの時ってとにかくがっかりする(笑)

そして、ドリンクはコーヒーか紅茶から選べます。


カフェと言っても、オシャレなカフェとは違った感じかな~

料理もそれなりだし、想像してたカフェランチではなかったな。

あ、お手洗いに行くのに外に出ていたな~(私は行ってないので詳細はわからないが)
友達が寒いと言ってました。

ん~素敵な日曜日でした♪ ぎゅっぎゅっぎゅ~♪(芦田愛菜ちゃん)







☆Cafe Dining Kiri-ku☆

住所:仙台市泉区市名坂字町33 ZAZA HAUS102
電話:022-344-9185
営業:11:00~15:00、17:00~21:00
定休:月曜  
タグ :泉区ランチ


Posted by ピンクサーモン at 20:57Comments(4)カフェ

2011年10月06日

花畑牧場×四六時中

先日、トイザラス&ベビザラスのOPENということで~大沢イオンへ行ってきました!!

朝から100人以上並んだらしく、お昼すぎに行った時には先着イベントは終了していました。

狙いは木のおもちゃ(目玉商品でもなんでもない)だったんだけど、売ってなかった…

と、思ったら!

翌日行ったママ友は、その木のおもちゃをゲットしたらしい!

あんなに探したし店員さんにも聞いたのに~私の目は節穴か!



で、仕方なく、お昼の品定めをしていると、なんと花畑牧場の文字が!!

四六時中というイオン系列のお店に入ってる飲食店とのコラボみたい。

なので、ここでお昼に~♪

以前にもここで食べたことあるけど、オムライスとか思っていたより美味しいです。


生キャラメルマキアートパフェ、390円。



コーヒーゼリーに生クリーム、その上にアイスクリーム。

アイスはプリンみたいな味で、あまり濃厚ではありません。

で、添えてある生キャラメルをかけて食べるんだけど、これがすっごく甘い!!

口の中が痛くなるくらい甘い!!

でも、これをコーヒーゼリーと一緒に食べると、美味しいの☆

生キャラメルは温かいから、冷たいアイスやゼリーと合わさっても幸せ。。。

生キャラメルが甘いから、アイスや生クリームは甘くなくしているのかな。

このお値段ならまあまあです。

また違うのにも挑戦してみたいな~

  


Posted by ピンクサーモン at 17:07Comments(2)カフェ

2011年07月20日

清里高原 キープの杜

震災後、しばらく営業していなかったイオン大沢店。営業を再開したということで、父母に誘われ行ってみることに。

せっかくイオンに行ったのに、なぜかダイソー(100円ショップ)に足止めをくらい、しばらく時間を費やしてしまいました(笑)

私は何も買うつもりなかったのに、一緒に見ていたら、あれもこれもと欲しくなり掃除用品などを購入~。

そして、大好きな「ジューシー」(ラムネ菓子)が2個で100円!4個買いました(笑)
(通常は1個60円)


お昼はフードコートへ。

フードコートって今まで利用したいと思ったことなかったけど、子どもがいると、ぐずってもあまり気にならないし、広いからベビーカーも置いておきやすいし、子連れには便利だね~。

で、清里高原キープの杜で、いちごヨーグルトシェイクみたいのを飲みました。



これ、予想外にもったりとヨーグルトが濃かった!さっぱりした味を想像していたので、ちょっと意外だったけど、ヨーグルトが濃くて得した感じ?でした。

ワンコイン500円ランチをやっていたので、ご飯を食べたかった私は「生姜焼きランチ」を。





小皿に、ひじき、きんぴら、キムチ、お豆腐、春雨サラダ、海藻サラダ、温泉卵から選べます。

ひじきにしてみたけど、これはよくある惣菜の味。ちょっと濃いめです。

生姜焼きも、お肉は柔らかかったけど、筋が気になったかな。ま、500円ならこんなもんか~って。

ここはソフトクリームが有名らしく、山梨県の清泉寮では行列ができるほどらしい。

食べてみたけど、行列作るほどではないかな~。硬めのソフトなんでちょっとがっかりしたけど、味は練乳っぽい味でまあまあ美味しかった。でもソフトは柔らかいほうがいいなぁ~。



☆清里高原 キープの杜(イオン仙台泉大沢ショッピングセンター店)☆

住所:仙台市泉区大沢1-5-1 イオン仙台泉大沢ショッピングセンター 2F
電話:022-352-5860
営業:10:00~22:00(L.O.21:45)
定休:なし  


Posted by ピンクサーモン at 11:20Comments(0)カフェ

2011年07月15日

チーズケーキカフェ MAGY

富谷町にあるチーズケーキカフェ「マージー」でランチしてきました♪

ソファ席はなかったんだけど、子ども歓迎のお店で小さなプレイルームがありました。美容室が併設されていて、美容室利用のお母さんも子どもを遊ばせておけるみたい。

うちはまだ6カ月で一人で遊べる年齢ではないので、一緒にテーブルに。で、子ども椅子は出してくれたんだけど、まだ腰が据わっていないので利用できず(><)

そしたら、椅子を2つくっつけて、座布団を敷いてくれて!即席ベビーベッドにしてくれました~!!感激です☆

さらに!途中でそのプレイルームをお借りして授乳し、席に戻ろうとした時、女性の店員さんが「人見知りしなければ、抱っこしてましょうか?お料理冷めてしまうので」って!

なんて気遣いでしょう~。びっくりしましたよ~。

本来、赤ちゃんもOKか確認してから行くべきなのに(一応、電話で確認してから行きました)、子ども椅子に座れないからといって、この対応!

とにかくサービスの良さ、店員さんの対応の優しさに感動しました。素敵なお店です。



さて、いただいたのはランチメニューです。全てのランチにサラダ、ドリンク、デザートつき☆

ピザランチ1,000円のクリスピーピザ「海老とブロッコリーのピザ」



これ、すっごくさくさくで食感が最高!美味しかった~。好き☆

味も濃すぎずで良いです。  

同じくピザランチのクラストピザ「キーマカレーピザ」



これも、もちもち生地で美味しい。

そして、パスタランチ1,000円。夏季限定シーフード冷製パスタ。



これねぇ、味付けにかんきつ系のフルーツを使ってるの!それが出すぎず程よい調和で、さっぱりして美味しかったよ~☆

早速、母が家で実践してたらしい(笑)

全てのランチにつくサラダ。ドレッシング美味しかった♪




デザートは3種類のチーズケーキから選べるんだけど、3人で行ったので、全て食べてみました。

まずは、オレンジサワーチーズケーキ。と、ドリンクはま~じ~ブレンド。



さっぱりするチーズケーキで美味しい♪

そして、ベイクドチーズケーキと、ブルーベリーチーズケーキ。



ブルーベリーは想像つく味かな。酸味と甘味がマッチして美味しいです。でも、私が一番好きだったのは、ベイクド!こくがなんとも言えない~美味しい~☆

コーヒーを飲めない(控えてます)私はグレープジュース。



ランチのドリンクに、ジュースも選べるのはポイント高いですね~。本当はせっかくなのでま~じ~ブレンドが飲みたかったけど。


そんなわけで、対応が良いだけではなく、味も美味しかったので、私達は大盛り上がりです(笑)また来るよね~と言いながら帰りました。


こちらがランチのメニュー表。


ちなみにま~じ~とは、店主のことで、このま~じ~さんも優しくてキャラクターの素敵な方でした☆



☆チーズケーキ カフェ MAGY☆
住所:宮城県富谷町成田4-28-26
電話:022-739-8137
営業:10:00~18:00
定休:月曜日
  
タグ :カフェ富谷


Posted by ピンクサーモン at 21:00Comments(2)カフェ

2011年01月16日

uzumibiでランチ

予定日を過ぎた妊婦です。荷物の準備、心の準備をしていたのにも関わらず、あっさりと超過してしまいました…

後はなるようになるのでしょう。



先日、妹とのランチ♪ せっかくの平日だったので、平日のみ営業のランチのお店に行こうってことで、いろは横丁にできたオーガニックカフェ・バーの「uzumibi」さんへ行ってきました~。

アーケードに看板が出ていて、ランチの内容が書かれていました。

この日は…
・風邪予防!宮城産長ネギたっぷりのチヂミ
・丸森産ヤーコンと大分産セロリのシャキシャキ塩きんぴら

後はサラダとご飯とお味噌汁~



ランチは平日のみで750円。男性には物足りない量だと思います…。

でも、女子には嬉しい、野菜ソムリエが厳選した無農薬・有機栽培の野菜を中心としたメニューになっているそうです。

確かに、見た目はあっさりしすぎて拍子抜けしましたが、食べてみたら、お野菜が美味しい!!

味付けに敏感な妊婦には、少しだけ味が濃い気もしましたが、美味しくいただきました♪

いろは横丁にあるということもあって、店内はとっても狭いです。席は2階になっていて、テーブル席が3つ。カウンターは4席くらい。1人でお茶するには狭くて落ち着きますが、誰かと行くなら、せいぜい2人かな。

いろは横丁も新しいお店ってなかなか続かないので、定着することを願っています。


☆uzumibi☆
住所:仙台市青葉区一番町2-3-28 仙台中央市場144号いろは横丁
電話:022-398-8317
営業:ランチ 月~金 11:30~14:00(L.O.13:30)
    カフェ 月~金 14:00~18:00 、土・日・祝 13:00~18:00
ディナー 月~日 18:00~23:30(L.O.22:30)
定休:不定休  


Posted by ピンクサーモン at 12:03Comments(2)カフェ

2010年12月22日

喫茶室 花

昨日は検診の帰りに、このまま帰るのももったいないと思い、街をぶらぶら…

で、駅前アーケードの地下にある喫茶店「花」に行ってみました~。

入口がひっそりしたところにあり、店内の様子が見えづらいので勇気が必要でしたが、思い切ってドアを開けると、中は赤茶色の椅子に木のテーブル。とっても昭和ちっくな良い雰囲気でした。

夫婦で経営しているようで、ジャズが流れていました。でもテレビでは海老蔵のニュースを流していました(笑)

サラリーマンが4人、思い思いに過ごしている感じで、その中に妊婦が1人…

こういう喫茶店って禁煙じゃないから、もしモクモクだったらやめようと思っていたけど、幸い、1人しか吸っていなかったし、煙も来ない席だったので良かった~。

ナポリタン750円。



昔ながらのっていうより、結構トマトソースが効いていた。もっとケチャップっぽいほうが好みだけど、これはこれで美味しかった~♪つるつる系です。

私は釧路で食べる鉄板にのってるジュージュー系のスパゲッティが好きなので。

「パスタ」より「スパゲッティ」という感じのほうが好き。

(余談ですが、仙台で好きなパスタは五橋の「ぴーぷる」です。)

で、食後にはコーヒーか紅茶がつくんだけど、飲めないのでいりませんって言ったら、ウーロン茶は?などと気を遣ってくれました。ウーロン茶もカフェイン入ってるのでNGです。

でも、料理を持ってくる時は「お待たせしました」の一言もなく、無言で置きます…そうゆう仕組みなのでしょうか??

ランチメニューはこちら。



ハンバーグカレーが美味しそうだったけど、夕飯はカレーの予定だったのでやめました。

夜はバーのようになるみたいですが、喫茶としても利用できるみたい。

地下に降りる階段の看板↓



昔、この地下にある「West Point」にも行ったことがあります。ここでもナポリタン食べたなぁ。

老舗の多い、魅惑の地下街でした~☆


☆喫茶室 花☆
住所:仙台市青葉区中央1-7-2
電話:022-265-9357
営業:[月~土]11:00~24:00、[日・祝]11:00~18:00
定休:無休  


Posted by ピンクサーモン at 15:14Comments(0)カフェ

2010年12月16日

サロン ド カフェ マンナ

先日、友人と、カフェに行ってきました~

以前から行ってみたかった将監にある素敵なカフェ☆

11:30からの営業だったらしく、12:20に着いた頃には駐車場が満車。1時間ほど待てば空くと思いますと言われ、予約することに…。

1時間も暇ができた私たち、どこで時間を潰そうかと、向かった先はグリーンマート(笑)

お互いにこの近くで仕事をしていたこともあって、懐かしいね~と言いながら、店内をぐるぐる。さすがはグリーンマート。普通のスーパーにはないようなお野菜や食材がたくさんあって楽しい♪

って、あまり料理に興味のない私は見るだけでしたが…

で、1時間ほどして行ってみると、まだ空いていなくて待たされました。この日に限って7人という団体客がいたらしく、結局入店したのは14時でした。

ちなみに駐車場はカフェの近くではありますが、少し歩きます。で、駐車場の前の店舗では手作り雑貨やマフィンが買える、これまたかわいい~お店になっています。

早速、注文。シェフズプレート(魚)1650円。

まずは、玉ねぎのスープと、畑で採れた野菜のキッシュ。



うん、美味しい♪

続いては、ワンプレート。



八穀米に、人参のマリネ、有機野菜、お魚はハマチのトマトソース。

なんてことのないお野菜が、すごく美味しい!こだわりの見えるワンプレートでした。

ちなみにお肉のほうは「いわい鶏」だったようですが、売り切れでした~。早く行かないとダメみたい…。

カフェご飯って少ないように見えて、結構ボリュームがあるので、この時点でお腹がパンパンに。

最後にプチデザートと紅茶♪



デザートはガトーショコラ・イチゴタルト・リンゴタルトから選べます。迷いましたが、イチゴタルトに♪

これまた小さく感じるけど、お腹がいっぱいなので十分でした~。しかもかなり美味しかった!

シャーベットは洋梨でした。友人のは柿のシャーベット。これは勝手にセレクトされたようです。


紅茶はあのドイツで有名なロンネフェルト社の紅茶で、5種類から選べます。

でも、2人で同じ種類を選ばなくてはいけなくて、私のノンカフェインにお付き合いいただき、ルイボスバニラを。

こんなに飲みやすいルイボスは初めてかも~。すごく美味しかった!

他には、パスタやカレーのランチもあります。全体的に美味しかったけど、ランチで1500円超えるとちょっと高い感じはするかな。場所も郊外だしねぇ。


店内はアンティーク食器などが売っていてとってもオシャレです☆



あ、ロンネフェルトの紅茶もたくさん売ってました。




ただ一つだけ残念だったのは…、おばさま臭がしたこと(笑)

これはお店が悪いんじゃなくて、お客さんがねぇ。平日ランチだったせいか、奥さましかいなくて。

この後、お迎え行って夕飯作らなきゃ~みたいな若い奥さまや、結構年配の奥さまなどなど。

15時くらいには皆様お帰りで、店内には私たちだけになりました(笑)

ま、こんな奥さま生活にもちょっと憧れるなぁなんて…



ランチは予約いらないけど、予約したほうが正解かも。ちなみにディナー(要予約)も金・土のみ始めたそうです。


☆サロンドカフェマンナ☆
住所:宮城県仙台市泉区将監12-11-5
電話:022-373-1275
営業:11:30~17:00
定休:日曜・月曜
  


Posted by ピンクサーモン at 12:53Comments(0)カフェ

2010年10月21日

アフタヌーンティーで

先週の土曜日、検診に行ってきました。

そこで、赤ちゃんは女の子と発覚。実は最初は男の子とカルテに書いてあったのですが、やっぱり女の子と…

あったものがなくなったみたいです(笑)本当か??

この日の検診は2時間待ちで、その間、時間があったので、ジャンボと善ちゃんの散歩をしたら、お腹が張ってしまいました。久しぶりの散歩だから、一緒に走りたかったなぁ~。

ぐいぐい引っ張る善ちゃんについていけず、善ちゃんの首をしめてしまったと思います…。


で、午後からは、ダンスの公演を見に行ってきました~。
今年は5月から休会していたので、久しぶりのダンス♪

と、その前に一緒に見に行くダンス仲間とお茶☆



アフターヌーンティーにて、スイーツセット¥1260♪

ケーキはいろいろ選べるんだけど、検診のためにお腹をすかせていた私は、フレンチトーストを。

季節限定で栗のアイス?のような生クリーム?のようなのがのってました☆

バナナはあまり好きじゃなかったんだけど、バナナも美味しいし~栗やベリーがちりばめられて…

超幸せ~♪

久しぶりに紅茶も解禁に。



カフェインはとらないようにしていたけど、1日に1~2杯はいいって言うし、アフターヌーンティーに来たんだしねと。

でも一応ミルクで薄められるように、イングリッシュミルクティーにしました。


そして、久しぶりにみたカリスマ先生のダンス、仲間たちのダンス、もう楽しくて楽しくて♪

踊りたくてうずうずしました!

お腹もいつもより蹴られまくりで、将来はダンサーか?


  


Posted by ピンクサーモン at 22:04Comments(8)カフェ

2010年04月11日

Yoshimi Kithenでお茶会♪

金曜日、メトロポリタンホテルにて、職場の歓送迎会がありました。

しっかりした洋・仏系のお食事で、コースで出てくるので量も多くて、お腹がいっぱいになったのに…

そう、二次会は女特有のお茶会に。
そしてデザート♪

駅前で探す時、パルコは便利です。

パルコのYoshimi Kithenに行きました。だって看板にパフェが☆☆☆

そう、パフェに目がない私、チョコバナナパフェ、いちごベリーパフェ、抹茶あずきパフェ。どれも580円。

で、実はチョコパが一番好きなんだけど、バナナがいらない派なので、迷ったあげくベリーに。


ベリーが冷凍だったので冷たすぎだけど、ここのパフェはなかなか美味しいです。

と、前にもここのパフェを褒めていました。(前回

でも前回よりも安く、バリエーションも豊富に♪


コーヒーとパフェで、女5人、話に花を咲かせました。


同じ仕事を担当をしていた同僚・先輩たちだったので、話を聞いてもらい、発散してきましたー!

ここ最近の忙しい理由のあれこれを…

明日からは、思いを吹っ切って、口角上げて笑顔で頑張ろうと思うのでした。
  


Posted by ピンクサーモン at 15:28Comments(2)カフェ

2009年11月14日

40計画 マフィン☆

今日は、午前中お仕事。
というわけで、半日つぶれたし~、街に出てきたし~ということで、ビューティーの日にしました。

ネイルサロンに行き、美容院へ~☆ただいま美容院中(笑)

その途中でカフェへ。

ここのマフィン、すごく美味しいのです!
江陽グランドホテルの真裏(北側)の路地にある「40計画」♪

今日はもうご飯がなかったので、マフィンと珈琲を。
ブレンド珈琲500円。
マフィンはチョコマフィン150円。

ほんのり甘くて、サクッとして、もったりして(表現おかしい?)美味しい☆



さらにお持ち帰りで、カレーマフィンと、キャラメルアーモンドも購入♪

外から見ても、なかなかわかりにくい場所です。
  


Posted by ピンクサーモン at 20:03Comments(6)カフェ

2009年11月11日

カフェ 銀杏坂

先日、またまた本町方面で研修のため、ランチ~。今月は研修月間なのです。

団子屋さんの向かい側あたりにある、喫茶店へ。
とにかく銀杏が多くて、銀杏臭い~と言っていたら…その名もカフェ銀杏坂(笑)

思わず笑ってしまいました。

中はレトロな感じで、なんともいい雰囲気。

私はオムライスランチ~♪トマトソース♪



なかなか美味しい!チキンライスではなく、きのこなども入ったバターライスかな?

メニューはこちら。日替わりも人気でした。


私の席は丸くなったカウンター。一人でも入りやすいお店でした~。
テーブル席も4つくらいあります。
ちなみにランチのドリンクはセルフでした。



常連さんが多いみたいで、店のおばちゃんは、とてもラフに挨拶をしていました。やりすぎはいやだけど、まぁちょっと笑えました(笑)



移転したイル・デスティーノの隣の隣のカフェです。  


Posted by ピンクサーモン at 23:39Comments(8)カフェ

2009年10月18日

イタリアントマトカフェ

イタトマと言えば、大きなケーキ!
というのが、10年前くらいの私のイメージでした。

時は過ぎ、気がつけばイタトマのCAFEというものができていました。気軽にイタトマが利用できます。


さて、先日、私はMALLにいました。
ゆっくりランチをとる時間がなく、かと言ってファーストフードじゃ落ち着かない。
スタバはMALLのPart2なので遠い…

ということで、イタリアントマトのCAFEJrへ。

パスタが食べたかったんだけど、時間がかかるというので、サンドイッチに。
栄養不足だから…と選んだのは、

小海老とタルタルソースのイタリアンサンドイッチ。390円。


そしてソイ・ラテ。


少しでもお野菜を、豆乳でイソフラボンを(笑)

サンドイッチはなかなか美味しかったなぁ。
パスタも500円くらいからあるし、手軽に気軽に利用できるところがいいです。
「おひとりさま」も入りやすい♪

MALLはPart3「ララガーデン」が今月末にOPENするそう~
飲食店も結構入るみたいで、なんとデリフランス(過去1回目2回目)も入るみたいで、嬉しい~☆

カフェはサンマルクとタリーズが。
確かPart2に、スタバとドトールが入っていたような…カフェだらけです。

ショップも結構入るみたいだけど、とりあえずLOFTが入るらしいので、しばらく飽きずにすみそう。
てか、毎日寄っちゃうかも~
街に寄らなくても、ちょっと買い物できるのはやっぱり便利!

というわけで意外と楽しみにしているのでした(笑)
  


Posted by ピンクサーモン at 22:03Comments(8)カフェ