2012年12月16日
おうち見学とランチ会
先週、ダンス仲間Sちゃんの新築豪邸へ遊びに行ってきました~♪
行く前から旦那に「特別なおうちなんだから夢みるなよ」と言われていたけど、
いや~豪邸すぎて!非現実的な夢の世界にいるようでした☆
さらに、ランチは持ち寄りにしていたんだけど、おしゃれなお料理がでてきました~!

美味しいスープにパン、そしてキッシュ。カフェかしら、ここは…
そして、写真にうつる妊婦Aちゃんのお腹…ではなくて、彼女が作ってきてくれた海老フライ。
みんなの素敵な普段の食卓がうかがえるわ~
どれもこれも美味しくて、いつまでもテーブルから離れられない私。
そんな私はセルバの地下のデリを持参(笑)ま、いいの、それは。

娘もスープに、パン、うちでは作らない海老フライ(初めて食べたか?!)をばくばくいただき、
キッシュもおかわりしていました~
途中参加したAちゃんからはフワフワのパンをお土産にいただき、あぁ幸せ。
帰ってから、旦那と娘と一緒にいただきました~
Sちゃん、いろいろ準備していただいて、動かせてしまってごめんね~
楽しかったです、みんなありがとう!!☆
夜は街へ出たついでに、光のページェントを見てきました。
あいにく雨が降っていたので、車の中から定禅寺通りを一周~

娘、最初は「キラキラ!」と盛り上がっていたけど、後半は興味示さず「おうち帰る」とのことでした。
光のページェント、また来年もみんなで見られますように~。
行く前から旦那に「特別なおうちなんだから夢みるなよ」と言われていたけど、
いや~豪邸すぎて!非現実的な夢の世界にいるようでした☆
さらに、ランチは持ち寄りにしていたんだけど、おしゃれなお料理がでてきました~!
美味しいスープにパン、そしてキッシュ。カフェかしら、ここは…
そして、写真にうつる妊婦Aちゃんのお腹…ではなくて、彼女が作ってきてくれた海老フライ。
みんなの素敵な普段の食卓がうかがえるわ~
どれもこれも美味しくて、いつまでもテーブルから離れられない私。
そんな私はセルバの地下のデリを持参(笑)ま、いいの、それは。
娘もスープに、パン、うちでは作らない海老フライ(初めて食べたか?!)をばくばくいただき、
キッシュもおかわりしていました~
途中参加したAちゃんからはフワフワのパンをお土産にいただき、あぁ幸せ。
帰ってから、旦那と娘と一緒にいただきました~
Sちゃん、いろいろ準備していただいて、動かせてしまってごめんね~
楽しかったです、みんなありがとう!!☆
夜は街へ出たついでに、光のページェントを見てきました。
あいにく雨が降っていたので、車の中から定禅寺通りを一周~
娘、最初は「キラキラ!」と盛り上がっていたけど、後半は興味示さず「おうち帰る」とのことでした。
光のページェント、また来年もみんなで見られますように~。
2012年04月10日
今日は何の日?
今日は・・・例のあの日です(笑)
と、その前に、明日からの保育所通いに向けて準備に追われてます…
オムツを全部出して、全てに名前を書いてまたしまうのね。楽しい~(笑)
それと、今まではお昼寝布団ってよく見かけるけど、いつ使うんだろう?って思ってた。
家で寝るならベビー布団でいいし~実家に帰った時は実家にある布団でいいし~
で、今回初めて、保育所に持っていくんだ!と知った私。
けっこう需要があるんだね。
キャラクターものじゃないのがいいけど、それは私の好みで。
子どもが使うなら、知ってるキャラクターのほうが喜ぶんじゃない?と母に言われた…
じゃあ、キキララちゃん!って言うのは私の好みで(笑)
子どもはアンパンマンが一番喜ぶんだろうなぁ~
そして、アンパンマンって一番高いのね。でも、アンパンマンだと男の子も持ってるかもしれないからなぁ。
で、キティちゃん、ディズニー、ミッフィー、だいたいこういうキャラクターになるんだね。
ま、私はキティちゃんも好きだし、いっか~キティちゃんで~
って、買ってたら、キティちゃんだらけになってしまい、それはそれでイヤなので(笑)
キキララちゃんも買ってみたり…
でも、タオルは家にあるのでいいや~と思ったり。
そうそう「バースデイ」に買いに行ったんだけど、子ども服・用品が激安!!
「しまむら」の子ども服バージョンみたい。
妹に「バースデイ」に行ったって話したら、パン屋さん?って。
そうだよね~私も親になって初めて知ったわ、こういう世界…

これこれ、激安布団。安いのでいいって保育所が言ったので(笑)
巾着は大がパジャマ入れ。小は歯磨きコップ入れ。
ばあちゃん(母)が作りました。
趣味だからいいって言うからさ。私はなかなかこういうの不器用で…
さらに、布団入れ(カバー)も作るそうです。
というわけで、そう、今日はマルピの日。

アイダホスペシャルMサイズ、半額で1,200円。
特うまプルコギも食べました。こちらはてっぱんだね。
前回のマルピの日は2月でした。
毎月は飽きるけど、隔月ならいい感じで食べたくなるわ~
マルピの日は、今日から3日間です。お見逃しなく!!(笑)
と、その前に、明日からの保育所通いに向けて準備に追われてます…
オムツを全部出して、全てに名前を書いてまたしまうのね。楽しい~(笑)
それと、今まではお昼寝布団ってよく見かけるけど、いつ使うんだろう?って思ってた。
家で寝るならベビー布団でいいし~実家に帰った時は実家にある布団でいいし~
で、今回初めて、保育所に持っていくんだ!と知った私。
けっこう需要があるんだね。
キャラクターものじゃないのがいいけど、それは私の好みで。
子どもが使うなら、知ってるキャラクターのほうが喜ぶんじゃない?と母に言われた…
じゃあ、キキララちゃん!って言うのは私の好みで(笑)
子どもはアンパンマンが一番喜ぶんだろうなぁ~
そして、アンパンマンって一番高いのね。でも、アンパンマンだと男の子も持ってるかもしれないからなぁ。
で、キティちゃん、ディズニー、ミッフィー、だいたいこういうキャラクターになるんだね。
ま、私はキティちゃんも好きだし、いっか~キティちゃんで~
って、買ってたら、キティちゃんだらけになってしまい、それはそれでイヤなので(笑)
キキララちゃんも買ってみたり…
でも、タオルは家にあるのでいいや~と思ったり。
そうそう「バースデイ」に買いに行ったんだけど、子ども服・用品が激安!!
「しまむら」の子ども服バージョンみたい。
妹に「バースデイ」に行ったって話したら、パン屋さん?って。
そうだよね~私も親になって初めて知ったわ、こういう世界…
これこれ、激安布団。安いのでいいって保育所が言ったので(笑)
巾着は大がパジャマ入れ。小は歯磨きコップ入れ。
ばあちゃん(母)が作りました。
趣味だからいいって言うからさ。私はなかなかこういうの不器用で…
さらに、布団入れ(カバー)も作るそうです。
というわけで、そう、今日はマルピの日。
アイダホスペシャルMサイズ、半額で1,200円。
特うまプルコギも食べました。こちらはてっぱんだね。
前回のマルピの日は2月でした。
毎月は飽きるけど、隔月ならいい感じで食べたくなるわ~
マルピの日は、今日から3日間です。お見逃しなく!!(笑)
2012年03月01日
雛祭り会&バレンタイン試食会
一昨日は、リトミックの後、ママ友のおうちで雛祭り会が開催されました~
ついでに延期になっていたバレンタインデーのチョコ試食会も♪♪
ご飯は、ガストの宅配です。

これ、ロコモコ丼、300円だよ!!
安くてびっくり~
しかも普通に美味しい!レタスとかのせれば完璧☆
中央のタコスはお友達の手作りで、これまた美味しい!!
こんな気のきいたものをパパっと作れるなんて、素敵だわ~♪
できるママ友ばかりで、お世話になりっぱなしの我が家…
で、雛祭り会と言うわりにはお雛様の歌を歌うでもなく、ただ食べてしゃべっていた私達(笑)
でも、しっかりチョコの試食はしたのでした。
みんなで持ち寄って、残りはお持ち帰りで☆

わぉ!!夢のようなチョコの山(笑)
普段、板チョコなんかはあっというまに1枚食べちゃうのに、こういうチョコはたくさん食べられなかった~
こないだのKALDIで売ってたチョコ「Gavarny」、これのココアとオレンジ勢ぞろい~
今はもう売ってないんだよね。買っておいて良かった☆
さてさて、娘たちはと言うと、ワンダーランド夢の国で遊ばせてもらいました♪

サークル、こういうふうに使うのもいいねぇ~
うちはサークルがないから、自由にどこでも行ったりきたりで困っちゃう。
帰りはもう17時くらいになっちゃって!!
しゃべってると早いよねぇ。
楽しい1日でした~♪♪
ついでに延期になっていたバレンタインデーのチョコ試食会も♪♪
ご飯は、ガストの宅配です。
これ、ロコモコ丼、300円だよ!!
安くてびっくり~
しかも普通に美味しい!レタスとかのせれば完璧☆
中央のタコスはお友達の手作りで、これまた美味しい!!
こんな気のきいたものをパパっと作れるなんて、素敵だわ~♪
できるママ友ばかりで、お世話になりっぱなしの我が家…
で、雛祭り会と言うわりにはお雛様の歌を歌うでもなく、ただ食べてしゃべっていた私達(笑)
でも、しっかりチョコの試食はしたのでした。
みんなで持ち寄って、残りはお持ち帰りで☆
わぉ!!夢のようなチョコの山(笑)
普段、板チョコなんかはあっというまに1枚食べちゃうのに、こういうチョコはたくさん食べられなかった~
こないだのKALDIで売ってたチョコ「Gavarny」、これのココアとオレンジ勢ぞろい~
今はもう売ってないんだよね。買っておいて良かった☆
さてさて、娘たちはと言うと、ワンダーランド夢の国で遊ばせてもらいました♪
サークル、こういうふうに使うのもいいねぇ~
うちはサークルがないから、自由にどこでも行ったりきたりで困っちゃう。
帰りはもう17時くらいになっちゃって!!
しゃべってると早いよねぇ。
楽しい1日でした~♪♪
2011年12月31日
クリスマスパーティー第2弾
お昼にすずきのラーメンを食べた夜は、旦那の実家で、クリスマス。
ようするに食べすぎの連休というわけです…
こちらは先日のセルバ料理とはうって変わって(笑)、美味しい手料理でした~

奥に鎮座するはケーキなり(笑)
これを4等分にカットして食べるという、夢のようなお話!!
なのだが、ラーメン食べたのが15時くらいだし、その後に「お菓子祭り♪」を開催してしまったので、全部食べられず…
でも、翌日の朝に食べる余ったケーキって美味しいよね~
そして、今年はサンタさん登場~♪

これ、空気圧で、首は左右に動くし、腕も上下するし!!
さらにはクリスマスソングを歌うの~結構な音量で~(笑)
娘は最初はびびっていたものの、慣れてきて近くに寄ってみたり。でも、歌が流れるとまたすごい勢いで逃げる~(笑)
クリスマスが終わると、とっても小さくたたまってくれるサンタさん、便利です。
そして、またクリスマスプレゼント~

イケアで購入したらしい~外国ちっくで、いかにもザ・イケアって感じ♪
娘は、善ちゃん(マルチーズ)サイズのぬいぐるみに、すりすりしたりぎゅっとしたりしていました~
指人形は食べる専門ね。
やった~しばらくは目新しいおもちゃに夢中の娘。助かります~☆
ようするに食べすぎの連休というわけです…
こちらは先日のセルバ料理とはうって変わって(笑)、美味しい手料理でした~
奥に鎮座するはケーキなり(笑)
これを4等分にカットして食べるという、夢のようなお話!!
なのだが、ラーメン食べたのが15時くらいだし、その後に「お菓子祭り♪」を開催してしまったので、全部食べられず…
でも、翌日の朝に食べる余ったケーキって美味しいよね~
そして、今年はサンタさん登場~♪
これ、空気圧で、首は左右に動くし、腕も上下するし!!
さらにはクリスマスソングを歌うの~結構な音量で~(笑)
娘は最初はびびっていたものの、慣れてきて近くに寄ってみたり。でも、歌が流れるとまたすごい勢いで逃げる~(笑)
クリスマスが終わると、とっても小さくたたまってくれるサンタさん、便利です。
そして、またクリスマスプレゼント~
イケアで購入したらしい~外国ちっくで、いかにもザ・イケアって感じ♪
娘は、善ちゃん(マルチーズ)サイズのぬいぐるみに、すりすりしたりぎゅっとしたりしていました~
指人形は食べる専門ね。
やった~しばらくは目新しいおもちゃに夢中の娘。助かります~☆
タグ :クリスマス
2011年12月27日
クリスマスパーティー第1弾
23日、まずはうちの実家でクリスマスパーティー☆
出た!セルバ御用達の我が家(笑)

たごさくの青菜巻きみたいのは、母の好物。
お寿司は北辰寿司~(前にも書いてたね)
美味しかったよ~☆大トロが口の中でとけましたっ☆
サラダは手作り。量り売りサラダの真似して、アボカドとエビのサラダ♪
その右側にちらっと写ってるのは「いずし」。
いずしってこっちでは食べないみたいだね~北海道にしかないのかしら。
先日北海道に帰った時に、母が買ってきたもの。
ウィキペディアで調べてみたら…
「飯寿司、飯鮨(いずし)は、ご飯・米麹・魚・野菜を桶に入れ、重石をのせて漬け込み、乳酸発酵させて作るなれずしの一種。主に北海道から東北地方で、冬季に作られる保存食、郷土料理である。」
東北でも食べるんだ!
で、ケンタが食べたかったんだけど、予約しないと買えないんだってね~
知らなかった~
というわけで、母が「ざんぎ」を揚げました。唐揚げじゃないよ~(笑)

あ、手前のポテトね、スパイシーポテトっていって、セルバに売ってるんだけど。
これ、はまるんだよね~(笑)
我が家はポテト好きなので、よく買います♪
そして、子へのクリスマスプレゼント解禁~

こないだ言ってた知育玩具的なやつ。2,900円って安くない?
これにして良かったかも!かなりくいついてました~♪
家に帰ってからも結構これで遊んでます。最初だけかな…?
そうそう、夕方には光のページェントを見てきました。
サンタのパレードの日だってこと忘れてて~すごい混んでた!

子も一応見てるみたいで、目でおってました。
でも、帰りの地下鉄で隣にいたお兄ちゃんと遊ぶほうが楽しかったようでした(笑)
出た!セルバ御用達の我が家(笑)
たごさくの青菜巻きみたいのは、母の好物。
お寿司は北辰寿司~(前にも書いてたね)
美味しかったよ~☆大トロが口の中でとけましたっ☆
サラダは手作り。量り売りサラダの真似して、アボカドとエビのサラダ♪
その右側にちらっと写ってるのは「いずし」。
いずしってこっちでは食べないみたいだね~北海道にしかないのかしら。
先日北海道に帰った時に、母が買ってきたもの。
ウィキペディアで調べてみたら…
「飯寿司、飯鮨(いずし)は、ご飯・米麹・魚・野菜を桶に入れ、重石をのせて漬け込み、乳酸発酵させて作るなれずしの一種。主に北海道から東北地方で、冬季に作られる保存食、郷土料理である。」
東北でも食べるんだ!
で、ケンタが食べたかったんだけど、予約しないと買えないんだってね~
知らなかった~
というわけで、母が「ざんぎ」を揚げました。唐揚げじゃないよ~(笑)
あ、手前のポテトね、スパイシーポテトっていって、セルバに売ってるんだけど。
これ、はまるんだよね~(笑)
我が家はポテト好きなので、よく買います♪
そして、子へのクリスマスプレゼント解禁~
こないだ言ってた知育玩具的なやつ。2,900円って安くない?
これにして良かったかも!かなりくいついてました~♪
家に帰ってからも結構これで遊んでます。最初だけかな…?
そうそう、夕方には光のページェントを見てきました。
サンタのパレードの日だってこと忘れてて~すごい混んでた!
子も一応見てるみたいで、目でおってました。
でも、帰りの地下鉄で隣にいたお兄ちゃんと遊ぶほうが楽しかったようでした(笑)
タグ :クリスマス
2011年09月29日
豚丼リベンジ!
先日心に誓った豚丼リベンジ、その日は早いうちにやってきました。
実家ご飯に呼ばれていくと、今日は焼き肉だよ~と言いながら、豚丼のタレ(笑)
(焼き肉のタレがあると思っていたらなかったらしい)

まぁ、美味しい豚丼を求めていた私には好都合!
ということで、豚肉を焼き焼き…
このタレは、甘かった。炭火の味はあまりしなかったな~。
でも、ご当地ソングで有名な㈱ソラチのタレだよ~だから本場の味かなぁ。
ド・シ・ラ・ソ・ソラチ・ラー ソラチジンギスカンのタレ♪
って、ソラチはジンギスカンで有名だったのか、豚丼じゃないかも。
それに家で食べるのとお店で食べるのでは違うよね。ん~リベンジならず、かな。
ついでに、根室から送られてきた花咲ガニ☆

ここのねぇ、ふんどしが美味しいんだよね~
メスにはこっこも入っていて、味噌との絡みが最高だよね~

1匹に1個しかないから、切ってみんなで分けます(笑)
今年のカニの時期はそろそろ終わりだって~食べおさめでした♪
実家ご飯に呼ばれていくと、今日は焼き肉だよ~と言いながら、豚丼のタレ(笑)
(焼き肉のタレがあると思っていたらなかったらしい)

まぁ、美味しい豚丼を求めていた私には好都合!
ということで、豚肉を焼き焼き…
このタレは、甘かった。炭火の味はあまりしなかったな~。
でも、ご当地ソングで有名な㈱ソラチのタレだよ~だから本場の味かなぁ。
ド・シ・ラ・ソ・ソラチ・ラー ソラチジンギスカンのタレ♪
って、ソラチはジンギスカンで有名だったのか、豚丼じゃないかも。
それに家で食べるのとお店で食べるのでは違うよね。ん~リベンジならず、かな。
ついでに、根室から送られてきた花咲ガニ☆

ここのねぇ、ふんどしが美味しいんだよね~
メスにはこっこも入っていて、味噌との絡みが最高だよね~

1匹に1個しかないから、切ってみんなで分けます(笑)
今年のカニの時期はそろそろ終わりだって~食べおさめでした♪
タグ :北海道
2011年07月05日
北辰寿司
今日は、セルバのデパ地下で~。北辰寿司のお寿司ランチ♪
特選寿司1,680円。


本まぐろ、中トロ、大トロ入り。うにも本物の味だ~、いつもの回転寿司とは違う(笑)
値段なりの仕事してます。
美味しい~満足♪
でも、お寿司はお寿司屋さんで食べたいかも。
仙台駅中の北辰寿司でも食べたことあるけど、ここ結構美味しいよね。
うちでお刺身買う時は、ここ、セルバの北辰で買うことが多い。中トロが好き。
そして、Floのえびとブロッコリーのサラダ。

量り売りのサラダって高いよね~。でも美味しそうでつい食べたくなっちゃうんだよねぇ。
さぁ、もう夕飯の時間だ。
今日は何にしようかな。大根を1本買ってしまったので、毎日大根料理なのだ。
昨日は大根サラダに、大根のお味噌汁。
今日は~大根ステーキか、煮物か…さっぱりと大根おろしもいいかも。
特選寿司1,680円。


本まぐろ、中トロ、大トロ入り。うにも本物の味だ~、いつもの回転寿司とは違う(笑)
値段なりの仕事してます。
美味しい~満足♪
でも、お寿司はお寿司屋さんで食べたいかも。
仙台駅中の北辰寿司でも食べたことあるけど、ここ結構美味しいよね。
うちでお刺身買う時は、ここ、セルバの北辰で買うことが多い。中トロが好き。
そして、Floのえびとブロッコリーのサラダ。

量り売りのサラダって高いよね~。でも美味しそうでつい食べたくなっちゃうんだよねぇ。
さぁ、もう夕飯の時間だ。
今日は何にしようかな。大根を1本買ってしまったので、毎日大根料理なのだ。
昨日は大根サラダに、大根のお味噌汁。
今日は~大根ステーキか、煮物か…さっぱりと大根おろしもいいかも。
2011年07月02日
北海道うまいもの市
ヨーカドーで北海道フェアみたいなのやってたので!
単純な我が家、夕飯はジンギスカン♪

野菜をしいて、その上にお肉をタレごと入れて焼きます。
松尾ジンギスカンと長沼ジンギスカンを購入~

久しぶりのジンギスカン、なまらうま~い☆
やっぱりこれだべさ。
松尾はしょうがが効いてる感じ。長沼はニンニクが効いてる!
お肉も柔らかくって、幸せ☆
デザートは、これまたフェアで売ってたマルセイバター!

これ見かけたら買わないではいられないべさ。
なまらうまい!
故郷北海道を満喫しました。
単純な我が家、夕飯はジンギスカン♪

野菜をしいて、その上にお肉をタレごと入れて焼きます。
松尾ジンギスカンと長沼ジンギスカンを購入~

久しぶりのジンギスカン、なまらうま~い☆
やっぱりこれだべさ。
松尾はしょうがが効いてる感じ。長沼はニンニクが効いてる!
お肉も柔らかくって、幸せ☆
デザートは、これまたフェアで売ってたマルセイバター!

これ見かけたら買わないではいられないべさ。
なまらうまい!
故郷北海道を満喫しました。
2011年01月05日
安納いも☆
最近、家族ではまっているお芋を紹介します。
安納いも~☆

種子島のお芋らしい。焼いてあるのを買ってくるんだけど、中は真っ黄色で、スイートポテトみたいな味で、超美味しい!!と親からの推薦あり(笑)
どれどれ…
お!すごく甘い!!スイートポテトの味とは違うけど、美味しい~☆
本当にクリームみたいで、ねっとりしています。ホクホクしたサツマイモが好きな人は好まないかもだけど。
これを、自分で焼こうと買ってきたみたいだけど、自分で焼くのはうまくできないみたい。この味にならないらしい。どうやったら自分でも美味しく焼けるのかな。
とにかく、カロリーも少ないし、食物繊維も豊富だし、女性の味方♪
さてさて、予定日まであと僅か~
こういう低カロリーのおやつだけ食べていればいいものを、クッキーとかチョコとか…食べちゃうんだよねぇ。ここにきて(特に年末年始あたりから…)、ようやく食欲が増加してきたのだ!!
クリスマスや年末年始をはさむ妊婦って、誘惑がありすぎて大変じゃないかしら。体重コントロールに関して、不利な気がする…
安納いも~☆

種子島のお芋らしい。焼いてあるのを買ってくるんだけど、中は真っ黄色で、スイートポテトみたいな味で、超美味しい!!と親からの推薦あり(笑)
どれどれ…
お!すごく甘い!!スイートポテトの味とは違うけど、美味しい~☆
本当にクリームみたいで、ねっとりしています。ホクホクしたサツマイモが好きな人は好まないかもだけど。
これを、自分で焼こうと買ってきたみたいだけど、自分で焼くのはうまくできないみたい。この味にならないらしい。どうやったら自分でも美味しく焼けるのかな。
とにかく、カロリーも少ないし、食物繊維も豊富だし、女性の味方♪
さてさて、予定日まであと僅か~
こういう低カロリーのおやつだけ食べていればいいものを、クッキーとかチョコとか…食べちゃうんだよねぇ。ここにきて(特に年末年始あたりから…)、ようやく食欲が増加してきたのだ!!
クリスマスや年末年始をはさむ妊婦って、誘惑がありすぎて大変じゃないかしら。体重コントロールに関して、不利な気がする…
2010年03月15日
ホームベーカリーのその後…
その後、実家のホームベーカリーはどうなっているかというと…
立派に営業しています!
レパートリーも増え、休日にはこんな朝食が♪

くるみレーズンパン。
なぜこんなに美味しいのでしょう~☆
ついでに妹作のガトゥショコラ付き。で朝から幸せな気分に♪
断面図↓

甘納豆パンにも挑戦したけど、機械でやると粉々になるそう。
で、こんな感じ。

これはこれで、細かい甘納豆が散りばめられていて好きだけど♪
こういうのは後から投入しなくてはいけないそう。
後は写真はないけど、バターを入れたデニッシュ風も。デニッシュみたいな生地にはならないけど、味はやっぱり格別☆
美味しい~。
でもかなりバターを使うらしく、パン屋のデニッシュが高いわけだ…と言ってました。
朝から焼きたてパンのいい香りがするのは、最高に幸せ(´∀`)♪
立派に営業しています!
レパートリーも増え、休日にはこんな朝食が♪

くるみレーズンパン。
なぜこんなに美味しいのでしょう~☆
ついでに妹作のガトゥショコラ付き。で朝から幸せな気分に♪
断面図↓
甘納豆パンにも挑戦したけど、機械でやると粉々になるそう。
で、こんな感じ。
これはこれで、細かい甘納豆が散りばめられていて好きだけど♪
こういうのは後から投入しなくてはいけないそう。
後は写真はないけど、バターを入れたデニッシュ風も。デニッシュみたいな生地にはならないけど、味はやっぱり格別☆
美味しい~。
でもかなりバターを使うらしく、パン屋のデニッシュが高いわけだ…と言ってました。
朝から焼きたてパンのいい香りがするのは、最高に幸せ(´∀`)♪
タグ :パン
2010年02月11日
パンの出来上がり~
昨日仕込んだパン。
今朝のタイマーをセットしておきました。
目覚めた瞬間、朝からいい香りが~。
じゃ~ん!

全体的にはこんな感じ。

ふわふわで、外側がカリッとしていて、すっごーく美味しい!!
某店のホテルブレッドより美味しいのではと思うくらい。
バターとか入れてないので、とにかくシンプルな食パンですが、このふわふわ感は…
やっぱり出来立てに勝るものはないと言ったところでしょうか♪
チーズのせたり、そのまま食べたり。

私はハチミツたっぷりかけて食べるのが好きなので、パンを焼きました。
焼いて、お気に入りのハチミツをかけて…

最高に美味い!!
このカリッと感と、ふわっと感は今までに感じたことのない美味しさでした☆
あ~幸せ(笑)
これからは、いろんなパンが食卓に並ぶことでしょう、楽しみ~♪
というわけで、簡単なホームベーカリーの紹介でした。
今朝のタイマーをセットしておきました。
目覚めた瞬間、朝からいい香りが~。
じゃ~ん!

全体的にはこんな感じ。

ふわふわで、外側がカリッとしていて、すっごーく美味しい!!
某店のホテルブレッドより美味しいのではと思うくらい。
バターとか入れてないので、とにかくシンプルな食パンですが、このふわふわ感は…
やっぱり出来立てに勝るものはないと言ったところでしょうか♪
チーズのせたり、そのまま食べたり。

私はハチミツたっぷりかけて食べるのが好きなので、パンを焼きました。
焼いて、お気に入りのハチミツをかけて…

最高に美味い!!
このカリッと感と、ふわっと感は今までに感じたことのない美味しさでした☆
あ~幸せ(笑)
これからは、いろんなパンが食卓に並ぶことでしょう、楽しみ~♪
というわけで、簡単なホームベーカリーの紹介でした。
タグ :パン
2010年02月09日
パン作り♪
実家にホームベーカリーがやってきました♪
昨晩話していたと思ったら、翌日には我が家の一員に…
せっかちな親です。

パン好き一家なので、これは重宝しそう♪
値切ったけど安くならず、頑張ったら、粉をサービスしてくれたそう。

説明書を読む母。
「これでべいふんのも焼けるんだよ」と。
べいふん??
馬糞しか浮かばず…
で、米粉のことだそう(笑)
さらに…「きょうりょくこを忘れずに」だそう(笑)
そんなわけで、これ、メロンパンとかもできるんだって!
もちコースもあるらしい。

早速とりかかりました。と言ってもミックス粉とドライイースト、水を入れるだけ。
なにやらグィングィンと音がして、こねている様子。
全てやってくれるので、工程を楽しみたい人には不向きですが…。
明日の朝が楽しみ♪
昨晩話していたと思ったら、翌日には我が家の一員に…
せっかちな親です。

パン好き一家なので、これは重宝しそう♪
値切ったけど安くならず、頑張ったら、粉をサービスしてくれたそう。

説明書を読む母。
「これでべいふんのも焼けるんだよ」と。
べいふん??
馬糞しか浮かばず…
で、米粉のことだそう(笑)
さらに…「きょうりょくこを忘れずに」だそう(笑)
そんなわけで、これ、メロンパンとかもできるんだって!
もちコースもあるらしい。

早速とりかかりました。と言ってもミックス粉とドライイースト、水を入れるだけ。
なにやらグィングィンと音がして、こねている様子。
全てやってくれるので、工程を楽しみたい人には不向きですが…。
明日の朝が楽しみ♪
2010年01月06日
クリスマス本番
なんて季節外れな話でしょう。だって写真が残ってたんだもの。
ということで、クリスマス、フライングしたものの、本番もちゃんとやりました(笑)

実家に行ってみると、家の中がクリスマス仕様に~
こんなコーナーもできていました。
「さむがりやのサンタ」、私と妹がこれだけは持ってきてねと言っていた絵本、ちゃんとありました。
(まぁ、飾らなくても…)
そしてテレビの横にもツリー、ツリー。

家の中に大きさの様々なツリーがたくさんあり、なんとも賑やかでした。
(まとまりがないっていうか…)
さて、この日のごちそうは~~~生ハム!
またまたデパ地下行ってしまいました(笑)

一枚一枚包んであって、なんとも面倒くさい。
メロンに巻くためかしら(笑)
うちはサラダで~。サラダにすると、ドレッシングがいらないほど美味しい☆

そして、試しにカニ。
うーん、まあまあ?こないだよりは美味しいかな。

食後はデザート♪ イチゴが食べたかったんだよねぇ。

あれ、ところでメインはなんだったんだろう。すっかり忘れました(笑)
ということで、クリスマス、フライングしたものの、本番もちゃんとやりました(笑)
実家に行ってみると、家の中がクリスマス仕様に~
こんなコーナーもできていました。
「さむがりやのサンタ」、私と妹がこれだけは持ってきてねと言っていた絵本、ちゃんとありました。
(まぁ、飾らなくても…)
そしてテレビの横にもツリー、ツリー。
家の中に大きさの様々なツリーがたくさんあり、なんとも賑やかでした。
(まとまりがないっていうか…)
さて、この日のごちそうは~~~生ハム!
またまたデパ地下行ってしまいました(笑)
一枚一枚包んであって、なんとも面倒くさい。
メロンに巻くためかしら(笑)
うちはサラダで~。サラダにすると、ドレッシングがいらないほど美味しい☆
そして、試しにカニ。
うーん、まあまあ?こないだよりは美味しいかな。
食後はデザート♪ イチゴが食べたかったんだよねぇ。
あれ、ところでメインはなんだったんだろう。すっかり忘れました(笑)
2010年01月03日
三越デパチカ巡り。
年末にアップできなかった、先取りクリスマスをした時の写真。
本当にまぐろの好きな家で(笑)
私はトロじゃないと食べられないんだけど、と言うのも、普通のは血の味がするんだもの。(っていつも言ってます。)
→あ、言ってた。

美味しいまぐろを求めて、三越デパチカ巡りをしました。
「松や」さんで買った中トロ、2000円。
これ、美味しかった!松やさんに電話しようかと思った(笑)
そして、ホタテ。
奥に見えるは名古屋の味噌カツ。味噌カツも美味しい~☆
これ、タレがうまいんだな、きっと。
で、クリスマスらしく、一応チキン。

真ん中は、丹野こんにゃく番所のこんにゃく盛り合わせ♪
奥は、牛タンと、えびのボイルのサラダ。
食後に苺のプチたいやき。クリーム、あん、チョコ、チーズ、いちごミルク。

チーズとあんが好き☆
小さいといろんな種類を食べられて、女子にはいいよね~
何個食べたかわからなくなるけど・・・
三越などで使える商品券をもらったので、それを使うために行ったんだけど、現金で買ってました(笑)
本当にまぐろの好きな家で(笑)
私はトロじゃないと食べられないんだけど、と言うのも、普通のは血の味がするんだもの。(っていつも言ってます。)
→あ、言ってた。
美味しいまぐろを求めて、三越デパチカ巡りをしました。
「松や」さんで買った中トロ、2000円。
これ、美味しかった!松やさんに電話しようかと思った(笑)
そして、ホタテ。
奥に見えるは名古屋の味噌カツ。味噌カツも美味しい~☆
これ、タレがうまいんだな、きっと。
で、クリスマスらしく、一応チキン。
真ん中は、丹野こんにゃく番所のこんにゃく盛り合わせ♪
奥は、牛タンと、えびのボイルのサラダ。
食後に苺のプチたいやき。クリーム、あん、チョコ、チーズ、いちごミルク。
チーズとあんが好き☆
小さいといろんな種類を食べられて、女子にはいいよね~
何個食べたかわからなくなるけど・・・
三越などで使える商品券をもらったので、それを使うために行ったんだけど、現金で買ってました(笑)
2009年12月09日
中村屋インドカリー
今日は家になーんにもなかったので…
いただきものの、新宿中村屋インドカリー☆

中村屋と言えば甘いものだけど、新宿の中村屋ではカレーが食べられるので有名ですね~♪
骨付きチキンうまっ!
カレーはスパイスが効いていて美味しいっ!

同じレトルトでも、やっぱり高級レトルトは違うのね~。
美味しくて幸せ♪
食後には、これまた中村屋のマンゴープリン。

ソースかけるために、スプーンですくって窪み作りました。
お皿に移すのも面倒だしねぇ。

スパイシーなカレーの後のプリンはいいね。
ごちそうさまでした☆
いただきものの、新宿中村屋インドカリー☆
中村屋と言えば甘いものだけど、新宿の中村屋ではカレーが食べられるので有名ですね~♪
骨付きチキンうまっ!
カレーはスパイスが効いていて美味しいっ!
同じレトルトでも、やっぱり高級レトルトは違うのね~。
美味しくて幸せ♪
食後には、これまた中村屋のマンゴープリン。
ソースかけるために、スプーンですくって窪み作りました。
お皿に移すのも面倒だしねぇ。
スパイシーなカレーの後のプリンはいいね。
ごちそうさまでした☆
2008年06月26日
冷奴

最近お豆腐にはまり、こんなお豆腐買ってみました。
おぉぉ〜!これは濃い感じのとろり感。うまい★
けど、サラダにしたら合わなかった…
多分マーボーにも合わないだろう、お味噌汁にも。これは冷奴専用豆腐なのだ。