スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年10月21日

アフタヌーンティーで

先週の土曜日、検診に行ってきました。

そこで、赤ちゃんは女の子と発覚。実は最初は男の子とカルテに書いてあったのですが、やっぱり女の子と…

あったものがなくなったみたいです(笑)本当か??

この日の検診は2時間待ちで、その間、時間があったので、ジャンボと善ちゃんの散歩をしたら、お腹が張ってしまいました。久しぶりの散歩だから、一緒に走りたかったなぁ~。

ぐいぐい引っ張る善ちゃんについていけず、善ちゃんの首をしめてしまったと思います…。


で、午後からは、ダンスの公演を見に行ってきました~。
今年は5月から休会していたので、久しぶりのダンス♪

と、その前に一緒に見に行くダンス仲間とお茶☆



アフターヌーンティーにて、スイーツセット¥1260♪

ケーキはいろいろ選べるんだけど、検診のためにお腹をすかせていた私は、フレンチトーストを。

季節限定で栗のアイス?のような生クリーム?のようなのがのってました☆

バナナはあまり好きじゃなかったんだけど、バナナも美味しいし~栗やベリーがちりばめられて…

超幸せ~♪

久しぶりに紅茶も解禁に。



カフェインはとらないようにしていたけど、1日に1~2杯はいいって言うし、アフターヌーンティーに来たんだしねと。

でも一応ミルクで薄められるように、イングリッシュミルクティーにしました。


そして、久しぶりにみたカリスマ先生のダンス、仲間たちのダンス、もう楽しくて楽しくて♪

踊りたくてうずうずしました!

お腹もいつもより蹴られまくりで、将来はダンサーか?


  


Posted by ピンクサーモン at 22:04Comments(8)カフェ

2010年10月13日

麺屋壱天

妊婦になっても、相変わらずラーメン食べてます(笑)

思えば、つわりに入った時の、最後の外食はラーメン…。

つわり明けに、初めてトライした外食もラーメン!!

ここまでくるとすごく好きみたいですけど、気軽に食べられるからってのもありますねぇ。
あ、でもすごく好きです♪


で、泉区で行ってみたいラーメン屋さんて、あんまりないんですけど、気のせいでしょうか。

宮城野区とか美味しいラーメン屋が多い気がするなぁ~

でも、泉区でも行ったことのないラーメン屋さんがありました♪
先週末に初訪問。

壱天さん☆泉中央TUTAYAの裏にあります。

私は鶏系ラーメンを。650円だったかな。



これはあっさり!麺も細めの縮れで、結構好きなタイプです。

チャーシューはもう少し柔らかくてもいいかも。このお値段で、玉子がついてくるのが嬉しいです☆

緑のはオクラ!これは斬新で合うか合わないか好みだけど…オクラ好きなので嬉しい(笑)


で、こっちは豚骨系ラーメン。750円くらい??



具は一緒。見た目に背脂がすごーく浮いてるけど、こってりで美味しかった。

つけ麺もあったから、つけ麺もいいかも♪

スープも飲みたかったけど、我慢しました。ラーメン食べてる時点でアウトですが…

うん、今時のラーメンにしては安くて美味しいかな。個人的にはまた来てもいいかも~




☆麺屋壱天☆
住所:台市泉区泉中央1-15-3 赤間総業泉中央パーキングビル
電話:022-772-8009
営業:[火~金]11:30~15:00、18:00~24:00、[土・日]11:00~21:00
定休:月曜日

  
タグ :ラーメン


Posted by ピンクサーモン at 22:35Comments(6)泉区

2010年10月12日

あこやで蕎麦

週末は、♪紅葉見に行こうよ~♪ という狩野英孝、もとい50TAの歌を口ずさみながら、お出かけ!


まずは、気になっていた広瀬川温泉へ。
ここ、私の愛用する古い地図には載っているんだけど、現在は休業しているという温泉。

妊婦になって、遠出がなかなかできなくなった今、市内の気になるところへ行くチャンスです(笑)

陸前白沢駅の近くらしいのですが、車でぐるぐる回っても見つからず。

でも、橋の上からは、遠く川沿いに佇む古びた建物を見ることができます。多分、あれが旅館ではないかと思うのですが…。そこだけ時が止まったような、懐かしく古き良き時代の香りがします。

が、どうしてもそこへ行けず、仕方がなくあきらめて、こちらも休業している鳴合温泉へ。

でも、鳴合温泉へ行く道路は立入禁止になっていたので、すぐにあきらめがつきました。

仙台にも温泉がたくさんあったのに、秋保、作並、鳴子を残して、ほとんどなくなってしまったのですねぇ。

こういう大きな温泉もいいけど、小さい温泉がまたいいのになぁ。


で、愛子で腹ごしらえと言えば、お蕎麦屋さん「あこや」!

久しぶりの訪問です~。



私は「肉入りきのこつけめん」¥850だったかな。

お肉が鶏ではなく、豚なんです~。これがまた美味しい☆

きのこは、まいたけ、エリンギ、えのき、しいたけ、しめじ、といろんな種類が入っていました。

最後に蕎麦湯で、まさにラーメンのつけ麺のような感覚。

ここは天ぷらも美味しくて、天丼を味見したけど、サクサクでした♪♪


その後、いよいよ紅葉見に行こうよ~ということで、泉ヶ岳へ。

紅葉、まだでした(笑)今は栗原が見ごろらしいですね。泉ヶ岳は低いですしね…。

それでもたくさんの人で賑わっていました。お弁当でも持ってこないと、何もすることがないのですが。

一応、一部色づいた雄大な景色を堪能し、スイーツも堪能!(笑)



クレープ屋さんが出てたんです~☆

わーい、チョコスペシャル!!アイスと生クリームとチョコ!最高!

去年、原宿で食べた以来でしょうか。(懐かしい~)

というわけで、結局、食べ物の旅になった一日でした♪


☆あこや☆
住所:宮城県仙台市青葉区愛子東5-9-10
電話:022-391-8680  


Posted by ピンクサーモン at 21:47Comments(2)和食

2010年10月10日

ブログ復活!!食欲復活!!

皆さん、こんにちは。お久しぶりです。

6月から突然お休みしていました、このブログ、やっと再開することができました~♪♪

更新されてないからと心配してくださった方々、本当にありがとうございます☆

これからも「食いしん坊万歳!」で行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします~。



で、お休みしていた理由ですが、このたび、私事ですが、妊娠いたしまして。
俗にいう「つわり」に苦しんでいたのでした。

いやいや、母も祖母も、つわりの経験がないというので、私も勝手に「つわりは軽いほうなんじゃない~?」と思っていたのですが。

なんとマイナス7キロ!!

そして、8月頃から少しずつつわりが明け…2か月でプラス8キロ(笑)

一時期は骨と皮みたいだと、体重減少と体力低下を心配したのですが、今となってはすっかり二重あごも復活し、あれは幻だったのか…と思うくらいです。

まだ、以前のように完璧には良くないですが、食欲だけは戻ってきましたので、9月からは相変わらず「食べる楽しみ☆」が復活しております。

そして、このお土産。↓



つわりに入った6月頃、お土産としてうちに来たもの~

が、もちろん食べられず…

でも目だけは卑しい私、1個だけ取っておいて!と予約していました(笑)

ようやくつわり明けに食べましたが、完全に良くなったわけではないので、十分には味わえなかった。けど、これまで全く甘いものを食べる気がしなかった私に、食べたいという気持ちが戻ってきたことが嬉しかったなぁ。

ラスクはいつものハラダですが、シュガーバターサンドの木は”銀のぶどう”の新作のようです♪

銀のぶどうっていろいろ種類があって、東京土産にいいですよね~。


でも、お菓子の食べすぎには要注意だな。


  


Posted by ピンクサーモン at 19:47Comments(16)お土産・お取り寄せ