2012年08月15日
牛たん炭焼 利久
東京から友人来仙、第2弾!!
日曜日もまた違うメンバーで会うことに(笑)
昨日は勝山館にふられたからねぇ、気を取り直して仙台らしいものを…
てことで、牛タンかお寿司ね☆
なぜか、仙台(詳しくは名取)在住の友人の「肉!」に答えて、牛タンへ。
仙台駅構内の牛タン通りのほうが、いろいろあっていいかなと行ってみたら、行列~!!
やっぱり観光客には駅中のほうがわかりやすくて便利だよね。
しかも利休が混んでた。
最近、八乙女駅近くの北環状線沿いにもできたし、東京にもあるみたいだし、利休、すごい!!
てか、東京にあるなら意味ない!(笑)
牛タン発祥というか元祖は「太助」らしいけどね、私が食べた時だけ?!お肉が固かった~
「喜助」「伊達の牛タン」でも食べたことあるけど、その中では利休が一番美味しかったかなぁ。
で、名掛町アーケードにもあったよねと行ってみると、1組待ち!で、すぐに入れました。
極定食、1,600円~
普通の牛タンより柔らかい部位らしい。
そして牛タンカレーor牛タンシチューor牛タン丼だったかな、その中から1つ選べます。

サラダにも牛タン。

ここでもまた健康話をして、まだ話足りなくて、アエルの中にあるカフェへ。
以前、ハヤシライス発祥のカフェだったよね~カレー屋さんになってました。
(ヴァサラロードって、長町にあるスープカレーの店だよね?)
なので、ブルーベリーラッシー、500円。

少しでも目にいいブルーベリーを摂取!ってまた健康の話(笑)
いやぁ、量が少ない!
あっという間に飲み終わるよ、これ。美味しいけど。
近況報告をして、健康話をして、大学時代から変わらぬ友人達でした。
さて、お盆で実家へ来ていました。
むすめ、「ぜんちゃん!」と言って近寄ります。善ちゃん大好きです。

なめられたくて、手を差し出します。
善ちゃんが寝ていると自分も横になり顔を近づけます。が、逃げられます。
いい遊び相手♪
☆ 牛たん炭焼 利久 名掛丁店 ☆
住所:仙台市青葉区中央1-8-29 JYビル
電話:022-713-9677
営業:11:30~23:00(ランチ~15:00)
定休:なし
日曜日もまた違うメンバーで会うことに(笑)
昨日は勝山館にふられたからねぇ、気を取り直して仙台らしいものを…
てことで、牛タンかお寿司ね☆
なぜか、仙台(詳しくは名取)在住の友人の「肉!」に答えて、牛タンへ。
仙台駅構内の牛タン通りのほうが、いろいろあっていいかなと行ってみたら、行列~!!
やっぱり観光客には駅中のほうがわかりやすくて便利だよね。
しかも利休が混んでた。
最近、八乙女駅近くの北環状線沿いにもできたし、東京にもあるみたいだし、利休、すごい!!
てか、東京にあるなら意味ない!(笑)
牛タン発祥というか元祖は「太助」らしいけどね、私が食べた時だけ?!お肉が固かった~
「喜助」「伊達の牛タン」でも食べたことあるけど、その中では利休が一番美味しかったかなぁ。
で、名掛町アーケードにもあったよねと行ってみると、1組待ち!で、すぐに入れました。
極定食、1,600円~
普通の牛タンより柔らかい部位らしい。
そして牛タンカレーor牛タンシチューor牛タン丼だったかな、その中から1つ選べます。
サラダにも牛タン。
ここでもまた健康話をして、まだ話足りなくて、アエルの中にあるカフェへ。
以前、ハヤシライス発祥のカフェだったよね~カレー屋さんになってました。
(ヴァサラロードって、長町にあるスープカレーの店だよね?)
なので、ブルーベリーラッシー、500円。
少しでも目にいいブルーベリーを摂取!ってまた健康の話(笑)
いやぁ、量が少ない!
あっという間に飲み終わるよ、これ。美味しいけど。
近況報告をして、健康話をして、大学時代から変わらぬ友人達でした。
さて、お盆で実家へ来ていました。
むすめ、「ぜんちゃん!」と言って近寄ります。善ちゃん大好きです。
なめられたくて、手を差し出します。
善ちゃんが寝ていると自分も横になり顔を近づけます。が、逃げられます。
いい遊び相手♪
☆ 牛たん炭焼 利久 名掛丁店 ☆
住所:仙台市青葉区中央1-8-29 JYビル
電話:022-713-9677
営業:11:30~23:00(ランチ~15:00)
定休:なし
2012年08月14日
Cafe&Dining MORADO
土曜日、友人が東京から来仙~♪♪
せっかくだから、勝山館の世界3位のピザを食べましょう~ということで、勝山館へ行くも、予約でいっぱい…
「ロビーでも食べられますよ」って、まさかそんなねぇ。
あぁ予約していくんだった、失敗。
しかも隣の勝山公園で待ち合わせしている時に、3人とも蚊に刺されるという…
仕方ないので、てくてく歩いて三越方面へ。
ピザに振られたせいか、なぜかイタリアンを探している私達(笑)
女子会はイタリアンってのが、なんとなく手っとり早いのは確かだ。
そこで見かけた「Cafe&Dining MORADO」。
情報誌で見たことあるわ~最近できたお店だ~ってことで、とりあえずここへ。
すっごく空いてた!てか、アーケード全体に人がいなかったなぁ。お盆だから混むと思ったのに、勝山館だけ??
とりあえず、お値段は忘れたけど、こんなラインナップでいただきました~。
お通し?

サラダ。

本日のカルパッチョ。

チーズリゾット。

キッシュ。

どれも1,000円前後で、味もまぁまぁ。
チーズリゾットはチーズが濃厚で美味しかった~☆
そして、1つだけ鮮明にお値段を覚えているのがキッシュ。なんと、900円!!お上品すぎやしないか?!
3つにわけるのも難しい~高級なキッシュでしたわ(笑)
そんな女子会の話題は、仕事のこと、家族のこと、共通の友人のこと、そして行きつく先は健康のこと!!
何を話しても、結局最後は「健康が一番だよ~」…
あぁ~そんな年になったのね。でも、そんな話をしている自分達を、客観的に見られるうちはまだましか。
そのうち、健康話が当たり前になっていくんだわ~
でも、みんなで一緒に年をとっていくのって、楽しいものだと実感。
女子会は楽しいのです☆
帰りがてら、4年ぶりの仙台を案内すると言ってアーケードを歩くも、私自信が初めて見るものばかり…
「ここにこんなのできたんだ~」と4年ぶりの友人とほぼ変わらず。
まぁね、つわりが始まった頃からの2年間、ほぼ街には出てないからね。
(街に行くって言う?北海道だけ?)
自由に街中をぶらぶらしていた頃が懐かしいと思う、今日この頃。
そうそう、帰ってきてから、このお店が載ってた記事を読んでみると…
「東日本の食の復興と食文化を育む〈東の食の会〉と仙台のモデル事務所がプロデュースした店がオープン。シェフはイタリア中部の町イモラで18年間オーナーシェフを務めたが、震災後帰国し活躍の場を仙台に移した。」
なーんて書いてあった。
気になるのは、モデル事務所。どういうこと?
やたらかわいいお姉ちゃんがいたけど…そういうこと?!
☆ カフェアンドダイニングモラド (Cafe&Dining MORADO)☆
住所:仙台市青葉区一番町4-9-1 かき徳ビル4F
電話:022-266-8001
営業:11:30~14:30 (LO14:00)、17:30~23:00 (LO22:30)
定休:日曜
せっかくだから、勝山館の世界3位のピザを食べましょう~ということで、勝山館へ行くも、予約でいっぱい…
「ロビーでも食べられますよ」って、まさかそんなねぇ。
あぁ予約していくんだった、失敗。
しかも隣の勝山公園で待ち合わせしている時に、3人とも蚊に刺されるという…
仕方ないので、てくてく歩いて三越方面へ。
ピザに振られたせいか、なぜかイタリアンを探している私達(笑)
女子会はイタリアンってのが、なんとなく手っとり早いのは確かだ。
そこで見かけた「Cafe&Dining MORADO」。
情報誌で見たことあるわ~最近できたお店だ~ってことで、とりあえずここへ。
すっごく空いてた!てか、アーケード全体に人がいなかったなぁ。お盆だから混むと思ったのに、勝山館だけ??
とりあえず、お値段は忘れたけど、こんなラインナップでいただきました~。
お通し?
サラダ。
本日のカルパッチョ。
チーズリゾット。
キッシュ。
どれも1,000円前後で、味もまぁまぁ。
チーズリゾットはチーズが濃厚で美味しかった~☆
そして、1つだけ鮮明にお値段を覚えているのがキッシュ。なんと、900円!!お上品すぎやしないか?!
3つにわけるのも難しい~高級なキッシュでしたわ(笑)
そんな女子会の話題は、仕事のこと、家族のこと、共通の友人のこと、そして行きつく先は健康のこと!!
何を話しても、結局最後は「健康が一番だよ~」…
あぁ~そんな年になったのね。でも、そんな話をしている自分達を、客観的に見られるうちはまだましか。
そのうち、健康話が当たり前になっていくんだわ~
でも、みんなで一緒に年をとっていくのって、楽しいものだと実感。
女子会は楽しいのです☆
帰りがてら、4年ぶりの仙台を案内すると言ってアーケードを歩くも、私自信が初めて見るものばかり…
「ここにこんなのできたんだ~」と4年ぶりの友人とほぼ変わらず。
まぁね、つわりが始まった頃からの2年間、ほぼ街には出てないからね。
(街に行くって言う?北海道だけ?)
自由に街中をぶらぶらしていた頃が懐かしいと思う、今日この頃。
そうそう、帰ってきてから、このお店が載ってた記事を読んでみると…
「東日本の食の復興と食文化を育む〈東の食の会〉と仙台のモデル事務所がプロデュースした店がオープン。シェフはイタリア中部の町イモラで18年間オーナーシェフを務めたが、震災後帰国し活躍の場を仙台に移した。」
なーんて書いてあった。
気になるのは、モデル事務所。どういうこと?
やたらかわいいお姉ちゃんがいたけど…そういうこと?!
☆ カフェアンドダイニングモラド (Cafe&Dining MORADO)☆
住所:仙台市青葉区一番町4-9-1 かき徳ビル4F
電話:022-266-8001
営業:11:30~14:30 (LO14:00)、17:30~23:00 (LO22:30)
定休:日曜
2012年08月14日
シャトレーゼ
先日、新聞広告に入ってたシャトレーゼ。
野村にできたから、気軽に行ってみようかな~という気にさせます(笑)
保育園のお迎えの足で、そのままシャトレーゼへ。
もう夕方だったからか、売り切れ続出!!ますます気になるわ~
とりあえず、ケーキ。

右上から時計回りに、マンゴーモンブラン273円、半熟スフレチーズ210円、ガトーショコラ252円、山梨県産白桃の山積みタルト380円。
あんまり期待してなかった割には、フルーツ系はまあまあでした。
というのも全体的に甘めなので、そこにフルーツの酸味が加わってちょうど良かったのかな。
チーズスフレはシンプルで美味しい~私はこういうの好きなので。
ガトーショコラは残念かなぁ。スポンジがしっとりとも違う弾力がある感じで、あんまり好きじゃないかな。
甘かったし。
ま、好みってことで。
で、個人的にヒットだったのが、杏仁豆腐!!

これ、100円なのに美味しい!薬っぽい味がしない!マイルド!
最近コンビニスイーツもあまり美味しいのがないなぁと思っていたんだけど、これなら対抗できる!
同じくマンゴープリンも100円にしては美味しかった~
シャトレーゼは安いものはいいかも。安いのにこれくらい美味しいと満足。
でも普通のケーキ屋さんくらいのお値段のものは、比べちゃうのでちょっと残念かなぁ~
むすめが大きくなったら、ここの安いケーキで十分だな。大きいしね。
そうそう、先週、1歳6カ月健診の後、久しぶりにママ友のおうちに集合~♪
みんな、大きくなったね。感動するわ~☆
でも、それぞれのキャラは変わらずでかわいすぎました。
メガネっ子たちのセッションの様子↓(タンバリン&鉄琴)

むすめ、健診からずっと起きてて、夜は夕飯も食べずに寝てしまいました。
遊びに行く時のお昼寝タイムって難しい…
☆ シャトレーゼ 泉野村店 ☆
住所:仙台市泉区野村字桂島東4-1
電話:022-375-5755
営業:9:00~21:00
定休:無休
野村にできたから、気軽に行ってみようかな~という気にさせます(笑)
保育園のお迎えの足で、そのままシャトレーゼへ。
もう夕方だったからか、売り切れ続出!!ますます気になるわ~
とりあえず、ケーキ。
右上から時計回りに、マンゴーモンブラン273円、半熟スフレチーズ210円、ガトーショコラ252円、山梨県産白桃の山積みタルト380円。
あんまり期待してなかった割には、フルーツ系はまあまあでした。
というのも全体的に甘めなので、そこにフルーツの酸味が加わってちょうど良かったのかな。
チーズスフレはシンプルで美味しい~私はこういうの好きなので。
ガトーショコラは残念かなぁ。スポンジがしっとりとも違う弾力がある感じで、あんまり好きじゃないかな。
甘かったし。
ま、好みってことで。
で、個人的にヒットだったのが、杏仁豆腐!!
これ、100円なのに美味しい!薬っぽい味がしない!マイルド!
最近コンビニスイーツもあまり美味しいのがないなぁと思っていたんだけど、これなら対抗できる!
同じくマンゴープリンも100円にしては美味しかった~
シャトレーゼは安いものはいいかも。安いのにこれくらい美味しいと満足。
でも普通のケーキ屋さんくらいのお値段のものは、比べちゃうのでちょっと残念かなぁ~
むすめが大きくなったら、ここの安いケーキで十分だな。大きいしね。
そうそう、先週、1歳6カ月健診の後、久しぶりにママ友のおうちに集合~♪
みんな、大きくなったね。感動するわ~☆
でも、それぞれのキャラは変わらずでかわいすぎました。
メガネっ子たちのセッションの様子↓(タンバリン&鉄琴)
むすめ、健診からずっと起きてて、夜は夕飯も食べずに寝てしまいました。
遊びに行く時のお昼寝タイムって難しい…
☆ シャトレーゼ 泉野村店 ☆
住所:仙台市泉区野村字桂島東4-1
電話:022-375-5755
営業:9:00~21:00
定休:無休
2012年08月07日
夏祭り
土曜日、保育所の夏祭りに参加してきました。
なんと!8:50集合でお昼には終わるという。。。
午前中からおみこし、盆踊り、屋台にて焼きそばもりもり食べるという。。。
なんて健康的なのでしょう。
浴衣で参加してくださいってことで、昔の生地が余ってるからと、ばあちゃんが張り切って作りました!!

渋い!!
今って、フリルつきの浴衣とかリボン柄とか、子供用ってカラフルなのね。
ま、私はこの渋いのがお気に入りだけど~
また、この「ザ・昭和!」って感じが昭和顔のむすめに似合うんだよね~(笑)
浴衣着て、ヨーヨーなんか手に持ってると、すっかり普通の子供。
もう赤ちゃんじゃないな~って感じ。
と思ったら、ヨーヨーのビニールプールにダイブして浴衣びちょびちょ。
ビニールプールから離れず、言うこときかない困ったちゃん。
疲れました。。。
いやいや、そして最大のミスは、日焼け!!
私が!(笑)
日焼け止め、腕と足は塗ったんだけど、首周りに塗る習慣がなくてねぇ。
首周りが大きめに開いたTシャツ着てたので、真っ赤っか~
ヒリヒリ~
キャー
もう、シミ、シワ、肌の老化。。。全てが頭を駆け巡り、自分を責めるしかないね。
反省です。
さて、夏祭りと言えば、先日シティリビングの夏祭りにも行ってきました。
夏祭りという名の試供品巡り(笑)
これが戦利品です~

杉本彩のトークショーや、抽選会もあったんだけど、ちょっと日頃の疲れから早めに帰ることに。
ほんとは杉本彩を見て、女子力向上したかったけどねぇ。すでに目の下がぴくぴくと…
それにしても、仙台の女子全員集合~!ってくらい女子だらけ~
しかも知ってる人にあまり会わないという。
世の中にはまだまだ知らない人がたーくさんいて、今、知りあうことができている人たちはみんなご縁があってのことなんだね。
だから、あんまり好きじゃないなぁと思うような人もご縁なので。
と言って好きになれるような心の広い人間ではないようだ。
とりあえず、今日は午後から1歳6カ月健診に行ってきます。
なんと!8:50集合でお昼には終わるという。。。
午前中からおみこし、盆踊り、屋台にて焼きそばもりもり食べるという。。。
なんて健康的なのでしょう。
浴衣で参加してくださいってことで、昔の生地が余ってるからと、ばあちゃんが張り切って作りました!!
渋い!!
今って、フリルつきの浴衣とかリボン柄とか、子供用ってカラフルなのね。
ま、私はこの渋いのがお気に入りだけど~
また、この「ザ・昭和!」って感じが昭和顔のむすめに似合うんだよね~(笑)
浴衣着て、ヨーヨーなんか手に持ってると、すっかり普通の子供。
もう赤ちゃんじゃないな~って感じ。
と思ったら、ヨーヨーのビニールプールにダイブして浴衣びちょびちょ。
ビニールプールから離れず、言うこときかない困ったちゃん。
疲れました。。。
いやいや、そして最大のミスは、日焼け!!
私が!(笑)
日焼け止め、腕と足は塗ったんだけど、首周りに塗る習慣がなくてねぇ。
首周りが大きめに開いたTシャツ着てたので、真っ赤っか~
ヒリヒリ~
キャー
もう、シミ、シワ、肌の老化。。。全てが頭を駆け巡り、自分を責めるしかないね。
反省です。
さて、夏祭りと言えば、先日シティリビングの夏祭りにも行ってきました。
夏祭りという名の試供品巡り(笑)
これが戦利品です~
杉本彩のトークショーや、抽選会もあったんだけど、ちょっと日頃の疲れから早めに帰ることに。
ほんとは杉本彩を見て、女子力向上したかったけどねぇ。すでに目の下がぴくぴくと…
それにしても、仙台の女子全員集合~!ってくらい女子だらけ~
しかも知ってる人にあまり会わないという。
世の中にはまだまだ知らない人がたーくさんいて、今、知りあうことができている人たちはみんなご縁があってのことなんだね。
だから、あんまり好きじゃないなぁと思うような人もご縁なので。
と言って好きになれるような心の広い人間ではないようだ。
とりあえず、今日は午後から1歳6カ月健診に行ってきます。