2009年07月29日
ラーメン三宝亭
先日、泉コロナそばにできた三宝亭へ行ってきました。
チェーン店だと思ってたので、あまり興味を示してなかったのですが、勧められたので行ってみました。
チェーン店なのかな。の割には美味しかったです。結構混んでました。
これは普通のしょうゆラーメン。550円。

和風しょうゆラーメンというのもありましたが、魚だしと書いてあったのでやめました。
これは黒ごまタンタン麺。700円。

そして、チャーハン。

なんか、チャーハンの特別な資格のある人だけが作っているとかでした。
確かに美味しかった♪
たまにはこういうお店もいいかも~。
テーブルには「こがしにんにく」とか「揚げ葱」みたいのがあって、自由にトッピングできます。
スタミナつけたい時にいいかも~★
チェーン店だと思ってたので、あまり興味を示してなかったのですが、勧められたので行ってみました。
チェーン店なのかな。の割には美味しかったです。結構混んでました。
これは普通のしょうゆラーメン。550円。
和風しょうゆラーメンというのもありましたが、魚だしと書いてあったのでやめました。
これは黒ごまタンタン麺。700円。
そして、チャーハン。
なんか、チャーハンの特別な資格のある人だけが作っているとかでした。
確かに美味しかった♪
たまにはこういうお店もいいかも~。
テーブルには「こがしにんにく」とか「揚げ葱」みたいのがあって、自由にトッピングできます。
スタミナつけたい時にいいかも~★
タグ :三宝亭
2009年07月28日
神戸屋ブレッズ
泉のセルバにて購入~
神戸屋ブレッズ。昔はヴィ・ド・フランスが入ってたとこ。
徐々にセルバを攻略中(笑)
うーん。パンの選択が悪いのか、私的にはいまいちかな。(注:あくまでも個人的に…)
次回は得意のメロンパンとかを買ってみよう~
というわけで、パンに塗ってしまいました…
プリンを!!

ではなくて、こちらもセルバ地下に入っている軽井沢のジャム屋さん。セルフィユ軽井沢だったかな。よく東京のデパ地下に入ってるけど、仙台は初じゃないかな~
で購入したプリンジャム♪
見た目も味もプリン~
ん~甘い~(笑)
レーズンパンにつけたら美味しかった☆
パンだけじゃなくヨーグルトにもいけるかも?
神戸屋ブレッズ。昔はヴィ・ド・フランスが入ってたとこ。
徐々にセルバを攻略中(笑)
うーん。パンの選択が悪いのか、私的にはいまいちかな。(注:あくまでも個人的に…)

次回は得意のメロンパンとかを買ってみよう~
というわけで、パンに塗ってしまいました…
プリンを!!

ではなくて、こちらもセルバ地下に入っている軽井沢のジャム屋さん。セルフィユ軽井沢だったかな。よく東京のデパ地下に入ってるけど、仙台は初じゃないかな~
で購入したプリンジャム♪
見た目も味もプリン~
ん~甘い~(笑)
レーズンパンにつけたら美味しかった☆
パンだけじゃなくヨーグルトにもいけるかも?
2009年07月27日
尾長屋たいやき
泉区市名坂の免許センター前にできた、白いたいやき屋さん。
昨日、泉に来たついでに行ってきました~♪
テレビで芸能人が紹介してて、東京行ったら食べてみよ~と思ってたら仙台にもできちゃいました。

上から黒あん、カスタード、チョコ。
この白いたいやき、とってもモチモチなのです。

すごーく伸びてます。部屋着姿の父登場(笑)
(これしか伸びてる写真がなくて…)

たいやきを食べた後は、ダンスの練習で旭ヶ丘青年文化センターへ。
ここでは「たいやき」にあやかり、伸びのいいダンスを~☆
と、そんなに上手くはいきませんでしたが…
昨日、泉に来たついでに行ってきました~♪
テレビで芸能人が紹介してて、東京行ったら食べてみよ~と思ってたら仙台にもできちゃいました。

上から黒あん、カスタード、チョコ。
この白いたいやき、とってもモチモチなのです。

すごーく伸びてます。部屋着姿の父登場(笑)
(これしか伸びてる写真がなくて…)

たいやきを食べた後は、ダンスの練習で旭ヶ丘青年文化センターへ。
ここでは「たいやき」にあやかり、伸びのいいダンスを~☆
と、そんなに上手くはいきませんでしたが…
2009年07月25日
うまいものあり 孝太郎




今日も昨日に引き続き、外食です。
泉中央に引っ越してきた父と、居酒屋ではないお店を探していたら…うまいものあり孝太郎?
どれどれということで入ってみました。
塩釜で食べたカツオのお刺身をすっかり気に入った父が、カツオはどこのか聞いてみると気仙沼産とのこと!
それは美味しいだろうと食べてみたら…脂がのっていて超うまい。まさに、うまいものあり!
釧路も魚で有名だけど、まぐろやカツオは捕れないから、やっぱり宮城県産が美味しい〜☆
他にも三元豚のネギポン酢、だしまき玉子、銀だら西京焼き、長芋のお好み焼きを食べてお腹いっぱい♪
全部美味しかった〜!!
うまいものあり!でした。
2009年07月25日
ダンス部納涼会
昨日はKINGYOの庭で、ダンスの大人部会6人で納涼会でした~♪
30歳以上限定(笑)
このメンバーは初なので、ベタだけど、まずはお互いの兄弟あてクイズ!
ん~私は結構当てるの得意です。と思ったけど、全問正解ならず…
うちは2人姉妹なので、やっぱりお兄ちゃん(注:かっこいい)が欲しい~といつも思う。
そして、引き続き、恒例の血液型あてクイズ!!
これも結構得意です。と思ったけど、またしても全問正解ならず…
でも、悩むのはA型かO型かが多いかな。どっちかなんだけどな~と思うと、どっちかなことが多い。
って割合的にも当たりまえか(笑)
ちなみにB型は同じB型を見分けるのに優れているよう。同じ匂いがすると言われました。
確かに私も言ったことあるな。うん、するする。
6人中3人がB型で、O型が2人、A型が1人。珍しい結果です。
でもでも、私は最初O型に見られることが多いので~それが嬉しい(笑)
やっぱりB型は自分勝手なイメージが強いからなぁ。
そして、そんなB型が好きなのもまた、B型の特性です。
ってB型の取説にも書いてかったような…
そんな初歩的な情報交換で2時間はあっというまに終わってしまい、お酒一杯半でかなり楽しくなりました。
なんとか撮影しようとするも、暗いので、携帯では限度があります。

なんてことはない、カシスオレンジと、創作寿司みたいなやつ。
なんか今日はお腹いっぱいで、照明が暗いと食欲が減るのではないかと思いました。関係ないかな。
そうそう、仙台大衆舞踊団の舞台が9月にせまっています。もちろん、ダンスの話も少しはしました。
明日も練習~ついていけてないので、頑張らなくては(>_<)
30歳以上限定(笑)
このメンバーは初なので、ベタだけど、まずはお互いの兄弟あてクイズ!
ん~私は結構当てるの得意です。と思ったけど、全問正解ならず…
うちは2人姉妹なので、やっぱりお兄ちゃん(注:かっこいい)が欲しい~といつも思う。
そして、引き続き、恒例の血液型あてクイズ!!
これも結構得意です。と思ったけど、またしても全問正解ならず…
でも、悩むのはA型かO型かが多いかな。どっちかなんだけどな~と思うと、どっちかなことが多い。
って割合的にも当たりまえか(笑)
ちなみにB型は同じB型を見分けるのに優れているよう。同じ匂いがすると言われました。
確かに私も言ったことあるな。うん、するする。
6人中3人がB型で、O型が2人、A型が1人。珍しい結果です。
でもでも、私は最初O型に見られることが多いので~それが嬉しい(笑)
やっぱりB型は自分勝手なイメージが強いからなぁ。
そして、そんなB型が好きなのもまた、B型の特性です。
ってB型の取説にも書いてかったような…
そんな初歩的な情報交換で2時間はあっというまに終わってしまい、お酒一杯半でかなり楽しくなりました。
なんとか撮影しようとするも、暗いので、携帯では限度があります。
なんてことはない、カシスオレンジと、創作寿司みたいなやつ。
なんか今日はお腹いっぱいで、照明が暗いと食欲が減るのではないかと思いました。関係ないかな。
そうそう、仙台大衆舞踊団の舞台が9月にせまっています。もちろん、ダンスの話も少しはしました。
明日も練習~ついていけてないので、頑張らなくては(>_<)
2009年07月24日
パスタイム


超ゆっくりしてます〜
実は昨日、仕事で栗駒に行き、山の中を歩き、草を刈り、小学生に目を配り、汗だくになり…で疲れが相当たまってます。
午後の仕事に影響を与えないためにも、少しでもリラックス♪
たいはっくる向かい側辺りにあるパスタイムというお店。
ランチは880円でお魚・お肉・パスタから選べます。
サラダ、パンかライス、デザート、コーヒー付き。
体に優しいメニューでほっこりしました。パンとライスはおかわり自由らしいです。
そして、このお店のランチョンマット!見たことあるなぁと思ったら、うちと色違い♪青緑っぽい色で夏は涼しくていいなぁ。テーブルの色も似てるから家にいるみたいで、ゆっくりできます(笑)
美味しかった〜☆
2009年07月21日
焼肉 明月苑
疲れた日には焼き肉を。
ってことで、久しぶりに焼肉です。
多賀城にある明月苑。ここは仙台牛のお店で、美味しいと評判です。
まずは、サガリとハラミ。そして、豚とろ、角切り牛タン、ホルモン。

ハラミ大好き!美味しかった~☆一番のヒット!
豚トロも油っこくなくて、美味しい。
基本、しっかり焼き派なので、厚切り系は焼くのに時間がかかったなぁ。でも、ここの牛たんが人気らしい~。
このお店は七輪で焼くので、油が落ちてちょうどいいのかも。

ビビンバハーフと、ロース、特選カルビの切り落とし。これ、わさびが最高に合うんだよねぇ★

でも、正直、特選カルビにはびっくりしました。何にって…油に。
油が多くて、ちょっと胃に負担がかかりそう~。もう食べられない(><)とテンション低めで焼き焼き。
が、思い切って食べてみると…ん~意外と油っこくない~というわけで、2切れ食べました。
予想を裏切るあたりが印象アップ。
最後に冷麺。これは盛岡にはかなわないけど、仙台圏域では、今まで食べた中で一番美味しかったです。
スープに少し酸味が強いですが。

合計約1万円と高い焼肉でした(笑)が、最後の最後に、店員さんの対応が素晴らしい!!
店の外まで出てきて、深々と頭を下げ「ありがとうございました!」。
高橋克己似のがっちり系の店員さんでした。
気持よく店を後にし、高かったことも忘れられるような、好印象の焼肉屋さんでした。
ってことで、久しぶりに焼肉です。
多賀城にある明月苑。ここは仙台牛のお店で、美味しいと評判です。
まずは、サガリとハラミ。そして、豚とろ、角切り牛タン、ホルモン。
ハラミ大好き!美味しかった~☆一番のヒット!
豚トロも油っこくなくて、美味しい。
基本、しっかり焼き派なので、厚切り系は焼くのに時間がかかったなぁ。でも、ここの牛たんが人気らしい~。
このお店は七輪で焼くので、油が落ちてちょうどいいのかも。
ビビンバハーフと、ロース、特選カルビの切り落とし。これ、わさびが最高に合うんだよねぇ★
でも、正直、特選カルビにはびっくりしました。何にって…油に。
油が多くて、ちょっと胃に負担がかかりそう~。もう食べられない(><)とテンション低めで焼き焼き。
が、思い切って食べてみると…ん~意外と油っこくない~というわけで、2切れ食べました。
予想を裏切るあたりが印象アップ。
最後に冷麺。これは盛岡にはかなわないけど、仙台圏域では、今まで食べた中で一番美味しかったです。
スープに少し酸味が強いですが。
合計約1万円と高い焼肉でした(笑)が、最後の最後に、店員さんの対応が素晴らしい!!
店の外まで出てきて、深々と頭を下げ「ありがとうございました!」。
高橋克己似のがっちり系の店員さんでした。
気持よく店を後にし、高かったことも忘れられるような、好印象の焼肉屋さんでした。
2009年07月18日
ラーメン花月
盛岡にてお昼を食べようということで、ジャスコに入っていたラーメン花月へ。
メニューは仙台のと一緒かな。
でも!つけ麺があることを知らなかったので、迷わずつけ麺に挑戦。確か豚つけ麺だかっていうメニュー。750円くらい。

魚だしが結構強いけど、久兵衛系の感じで美味しかった~☆
最後にスープ割が欲しかったが、お腹いっぱいでスープは飲めないのでやめました。猫舌にはやっぱりつけ麺が良い~
これは普通の看板ラーメン。醤油。スープは結構好き♪

花月はチェーン店だけど、なかなか好みです。
メニューは仙台のと一緒かな。
でも!つけ麺があることを知らなかったので、迷わずつけ麺に挑戦。確か豚つけ麺だかっていうメニュー。750円くらい。

魚だしが結構強いけど、久兵衛系の感じで美味しかった~☆
最後にスープ割が欲しかったが、お腹いっぱいでスープは飲めないのでやめました。猫舌にはやっぱりつけ麺が良い~
これは普通の看板ラーメン。醤油。スープは結構好き♪

花月はチェーン店だけど、なかなか好みです。
2009年07月17日
10万キロ
今日は身内に不幸があり、盛岡に来ています。
突然のことにバタバタしてしまいましたが、まずは移動です。
高速の途中、気づいてしまいました…平日だったことに!
今日は1000円じゃないのね。ということで3700円でした。今まではこれが普通だったのに、今や悔しい気持ちになってしまうから不思議(笑)
そして途中、10万キロに達しました~!
毎日走ってるうえに休日も走るので、あっという間です。
お疲れ様。ステップ君。

しかも高速を降りる直前で、警察に呼び止められました。なになに!?
と思ったら…後部座席のシートベルト。後ろに人を乗せて高速を走ることがめったにないので、すっかり忘れていました。全員…
一時は騒いだのに、忘れてしまうものですねぇ。
でも岩手県訛りの親切丁寧な警察官でした。
とは言っても、脇に車を止め、職務質問は受けます。減点です。
すみません、以後、気をつけます。

突然のことにバタバタしてしまいましたが、まずは移動です。
高速の途中、気づいてしまいました…平日だったことに!
今日は1000円じゃないのね。ということで3700円でした。今まではこれが普通だったのに、今や悔しい気持ちになってしまうから不思議(笑)
そして途中、10万キロに達しました~!
毎日走ってるうえに休日も走るので、あっという間です。
お疲れ様。ステップ君。

しかも高速を降りる直前で、警察に呼び止められました。なになに!?
と思ったら…後部座席のシートベルト。後ろに人を乗せて高速を走ることがめったにないので、すっかり忘れていました。全員…
一時は騒いだのに、忘れてしまうものですねぇ。
でも岩手県訛りの親切丁寧な警察官でした。
とは言っても、脇に車を止め、職務質問は受けます。減点です。
すみません、以後、気をつけます。

2009年07月16日
moph&秀久
まだまだ尽きない東京ネタ。
原宿で買い物した後は、歩き疲れて、渋谷パルコのmophで休憩~☆
ここはモフモフケーキがかわいい形で有名らしいが、喉が渇いていたので、マンゴースムージーを注文。
もう一つはチェリーコーク。マンゴースムージーは700円もしたけど、普通のスムージーでした。高い~

店内は落ち着く感じ。隣のテーブルに座っていたカップルの会話が聞こえてきました。
男「耳なし法一って知ってる?」
女「知らな~い。一休さんのこと?」
男「一休さんはとんちだろ~(大笑) 耳なし法一は怪談だよ」
女「屏風の虎を出すとかってやつ?」
男「だから、それはとんちだろ~(笑) 耳なし法一は…」
と語りだす彼。
若いカップルなのに、意外と常識のある、というか物知りな彼。
それと正反対の、今時の若者ちっくな彼女。
この会話が面白くて(笑) さすが渋谷だ~
この日の夜は、好きな芸人でもあるペナルティの秀が経営しているという、しゃぶしゃぶ屋さんへ。
大好きな番組「雨トーーク」でも話題に出てて、気になっていました。

しゃぶしゃぶは二人前からの注文。一人前は2700円。ちょっと高めだなぁと思っていたら、指にタトゥーの入ったお兄ちゃん(店員さん)が、「今、携帯でぐるなび見てもらえれば、1980円になりますから~」と。
え!そんなこと教えてくれるの!?
優しいのか、適当なのか…?でもちゃんとした接客だったので、優しいのかな?
思ってたよりお肉も美味しい☆最後に棒麺を入れてくれてラーメンになります。わーい♪

これは会計中。店内はライトダウンされていて、綺麗で、落ち着く感じ。
五反田の路地裏にあって、わざわざ行く感じでした。
でも秀の面影はどこにもないので、本当に関係あるのかな、お店間違ったかなとも思うのでした。
原宿で買い物した後は、歩き疲れて、渋谷パルコのmophで休憩~☆
ここはモフモフケーキがかわいい形で有名らしいが、喉が渇いていたので、マンゴースムージーを注文。
もう一つはチェリーコーク。マンゴースムージーは700円もしたけど、普通のスムージーでした。高い~
店内は落ち着く感じ。隣のテーブルに座っていたカップルの会話が聞こえてきました。
男「耳なし法一って知ってる?」
女「知らな~い。一休さんのこと?」
男「一休さんはとんちだろ~(大笑) 耳なし法一は怪談だよ」
女「屏風の虎を出すとかってやつ?」
男「だから、それはとんちだろ~(笑) 耳なし法一は…」
と語りだす彼。
若いカップルなのに、意外と常識のある、というか物知りな彼。
それと正反対の、今時の若者ちっくな彼女。
この会話が面白くて(笑) さすが渋谷だ~
この日の夜は、好きな芸人でもあるペナルティの秀が経営しているという、しゃぶしゃぶ屋さんへ。
大好きな番組「雨トーーク」でも話題に出てて、気になっていました。
しゃぶしゃぶは二人前からの注文。一人前は2700円。ちょっと高めだなぁと思っていたら、指にタトゥーの入ったお兄ちゃん(店員さん)が、「今、携帯でぐるなび見てもらえれば、1980円になりますから~」と。
え!そんなこと教えてくれるの!?
優しいのか、適当なのか…?でもちゃんとした接客だったので、優しいのかな?
思ってたよりお肉も美味しい☆最後に棒麺を入れてくれてラーメンになります。わーい♪
これは会計中。店内はライトダウンされていて、綺麗で、落ち着く感じ。
五反田の路地裏にあって、わざわざ行く感じでした。
でも秀の面影はどこにもないので、本当に関係あるのかな、お店間違ったかなとも思うのでした。
2009年07月15日
フレンチとFOREVER21
週末の東京ネタ。
お昼くらいに着いて、ホテルは渋谷駅そばの東急イン。
そこで、お昼は、これまた東京の友人に教えてもらった「コンコンブル」~★
お昼少し前に入ったけど、あっという間に満席でした。
ここはフランス料理の店。でもランチは1,000円~1,500円とお手頃♪
「トマトの肉詰めランチ」と日替わりの「鶏肉のクリーム煮ランチ」を注文。

どちらもスープ、サラダ、パン、デザート、コーヒー付き。
スープは冷たいスープで、さつまいもの味がほんのり~美味しい~
メインも美味しい~
これだけついて、この味で1000円台とはお安いです。
外人の店員さんがいて、「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と来てくれます。フランス料理だからフランス人かなぁと思いながら、コーヒーもおかわり♪

満腹になった後は、お買いものツアー!!
今回は渋谷から原宿方面へキャットストリートを歩きます。不思議な通りだ、ここ。
パタゴニアとかナイキとか、スポーツ系のお店が多かったけど、かわいいお店やお洒落なカフェ、さらには学校や公園まで~
そして、目的のFOREVER21へ。すごい人!警備員さんがいます。

H&Mのオープンした頃も、超混んでたけど、こちらもすごかった。前へ少しずつ進む感じ。

地下1階から4階まで一通り見たら、超疲れました。でもちゃっかりゲット(笑)

しかも隣のH&Mにまで寄ってしまい…疲れるわけだ。
お昼くらいに着いて、ホテルは渋谷駅そばの東急イン。
そこで、お昼は、これまた東京の友人に教えてもらった「コンコンブル」~★
お昼少し前に入ったけど、あっという間に満席でした。
ここはフランス料理の店。でもランチは1,000円~1,500円とお手頃♪
「トマトの肉詰めランチ」と日替わりの「鶏肉のクリーム煮ランチ」を注文。
どちらもスープ、サラダ、パン、デザート、コーヒー付き。
スープは冷たいスープで、さつまいもの味がほんのり~美味しい~
メインも美味しい~
これだけついて、この味で1000円台とはお安いです。
外人の店員さんがいて、「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と来てくれます。フランス料理だからフランス人かなぁと思いながら、コーヒーもおかわり♪
満腹になった後は、お買いものツアー!!
今回は渋谷から原宿方面へキャットストリートを歩きます。不思議な通りだ、ここ。
パタゴニアとかナイキとか、スポーツ系のお店が多かったけど、かわいいお店やお洒落なカフェ、さらには学校や公園まで~
そして、目的のFOREVER21へ。すごい人!警備員さんがいます。
H&Mのオープンした頃も、超混んでたけど、こちらもすごかった。前へ少しずつ進む感じ。
地下1階から4階まで一通り見たら、超疲れました。でもちゃっかりゲット(笑)
しかも隣のH&Mにまで寄ってしまい…疲れるわけだ。
2009年07月13日
吉井のライブ♪
今回の上京の目的は…
吉井和哉のライブ~♪
というわけで、土曜日の夜はライブへ行ってきました。
なぜ東京かと言うと、仙台がハズレて、東京が取れたからなのですが。

場所は代々木体育館~♪(初)仙台で言えばグランディみたいな会場かな。
ダチョウ倶楽部からお花が届いていました(笑)
1階Cブロック4列目。
…吉井さん、ちっちゃーい(><)
今回のライブは、まさに光と音と映像のコラボレーション。
声に反応する映像を使ったりして芸が細かい。
ライブは異空間にいるような気持ちになれて、楽しかった~☆
かっこよかった~☆
けど熱気と、日中に代官山を歩き回ったせいか、途中でダウンです(笑)
おかげで珍しく食欲がなくなり、夕飯は渋谷の居酒屋で軽くいただくことに。
どこで食べるか特に決めてがなく、渋谷の駅前にあるKICHIRI(だったかな?)という居酒屋へ。
10品目の彩りサラダ、ホタテとサーモンのカルパッチョ。

ふかひれスープかけご飯。そして会計。

渋谷にしては、綺麗な落ち着いた雰囲気の居酒屋でした。
でも代官山と渋谷を歩き回った上に、2時間立ちっぱなしというのは…相当疲れました~。もう若くな~い。
吉井和哉のライブ~♪
というわけで、土曜日の夜はライブへ行ってきました。
なぜ東京かと言うと、仙台がハズレて、東京が取れたからなのですが。

場所は代々木体育館~♪(初)仙台で言えばグランディみたいな会場かな。
ダチョウ倶楽部からお花が届いていました(笑)
1階Cブロック4列目。
…吉井さん、ちっちゃーい(><)
今回のライブは、まさに光と音と映像のコラボレーション。
声に反応する映像を使ったりして芸が細かい。
ライブは異空間にいるような気持ちになれて、楽しかった~☆
かっこよかった~☆
けど熱気と、日中に代官山を歩き回ったせいか、途中でダウンです(笑)
おかげで珍しく食欲がなくなり、夕飯は渋谷の居酒屋で軽くいただくことに。
どこで食べるか特に決めてがなく、渋谷の駅前にあるKICHIRI(だったかな?)という居酒屋へ。
10品目の彩りサラダ、ホタテとサーモンのカルパッチョ。


ふかひれスープかけご飯。そして会計。


渋谷にしては、綺麗な落ち着いた雰囲気の居酒屋でした。
でも代官山と渋谷を歩き回った上に、2時間立ちっぱなしというのは…相当疲れました~。もう若くな~い。
2009年07月12日
月島もんじゃ~
今日のお昼はもんじゃです。初月島もんじゃ!
東京の友人に教えてもらった近藤やへ。月島もんじゃでも1、2を争う老舗です。と何かに書いてありました。
12時開店とあったけど、11時半に行ってみたらOKとのこと。一番乗り!
まずは近藤や特製もんじゃ。海鮮類がいろいろ入っています。
「作り方わかりますか」と聞かれるか、作り方が書いてあるものが貼ってあるかと思ったら、私達の席の後ろに貼ってあったのは草なぎ剛の来店写真。
他にも芸能人の色紙がたくさん。
でも肝心の作り方がわからず、携帯で調べながら作り始めるのでした。
(他に客がいなかったので、聞いてよいのかわからず…)
ん~ちょっともんじゃっぽくないかな(笑)

次は明太もちチーズもんじゃ。土手を作って…

これはすごく美味しかった!オススメ!
帰る頃には満席で、向かい側の2号店に案内されてる人も。

月島は、たくさんのおじいちゃんおばあちゃんとすれ違う静かな町でした。
東京の友人に教えてもらった近藤やへ。月島もんじゃでも1、2を争う老舗です。と何かに書いてありました。
12時開店とあったけど、11時半に行ってみたらOKとのこと。一番乗り!
まずは近藤や特製もんじゃ。海鮮類がいろいろ入っています。
「作り方わかりますか」と聞かれるか、作り方が書いてあるものが貼ってあるかと思ったら、私達の席の後ろに貼ってあったのは草なぎ剛の来店写真。
他にも芸能人の色紙がたくさん。
でも肝心の作り方がわからず、携帯で調べながら作り始めるのでした。
(他に客がいなかったので、聞いてよいのかわからず…)
ん~ちょっともんじゃっぽくないかな(笑)

次は明太もちチーズもんじゃ。土手を作って…

これはすごく美味しかった!オススメ!
帰る頃には満席で、向かい側の2号店に案内されてる人も。

月島は、たくさんのおじいちゃんおばあちゃんとすれ違う静かな町でした。
2009年07月11日
アップルパイアラモード
昨日から東京に来ています♪
今日は代官山をぷらぷら~
ランチはスペアリブとアップルパイアラモードが有名なSHUTTERSへ。

スペアリブはフォークでも十分に切れる柔らかさで、すごーく美味しかった☆ソースは2種類選べたので、ケチャップとわさびに。わさびは食べられるか不安だったけど、美味しかった!!
そして最後に食べたアップルパイアラモードは…絶品★★★
美味し~美味し~と何度も言いながら食べました。冷たいアイスと温かいアップルパイは最高の組み合わせ!
他には…ペスカトーレとほうれん草とベーコンのサラダ。

店内もおしゃれな空間で、カウンターに座ったんだけど。目の前の水には小さな魚が泳いでいました~

今日は代官山をぷらぷら~
ランチはスペアリブとアップルパイアラモードが有名なSHUTTERSへ。


スペアリブはフォークでも十分に切れる柔らかさで、すごーく美味しかった☆ソースは2種類選べたので、ケチャップとわさびに。わさびは食べられるか不安だったけど、美味しかった!!
そして最後に食べたアップルパイアラモードは…絶品★★★
美味し~美味し~と何度も言いながら食べました。冷たいアイスと温かいアップルパイは最高の組み合わせ!
他には…ペスカトーレとほうれん草とベーコンのサラダ。


店内もおしゃれな空間で、カウンターに座ったんだけど。目の前の水には小さな魚が泳いでいました~

2009年07月08日
ジャンボと善の日常
こんにちは、ジャンボです。暑い日が続くねぇ。

と言っているかはわかりませんが、お風呂場からのジャンボ君登場であります。
こんにちは、善です。

と、こちらはとびきりの笑顔での登場です。
この二人の日常について、勝手な解釈でご紹介です。
ドッグランでお友達と遊ぶジャンボ。

この写真からはあまり動きを感じませんが、遊んでいます!
そして、善も何かしようとしています(笑)
ある日はお花見へ。ジャンボとタオル。

今日は善ちゃんいないのね。と思ったら…!!
またある日は、遊んで帰ってきてもまだまだ遊びたい善。
おもちゃにかじりついたまま、二足歩行~

その後、犬用のライフジャケットを着せられ、急に動かなくなる善。

手持ちの部分で持ち運ばれても、動じず。固まったまま…
何を考えているのでしょう。
ジャンボ用のライフジャケットもあります。(ジャンボは海難救助犬だワン♪)
そして、やっと遊び疲れたのか、善もジャンボの横で、お休みです。

というわけで、どんどん仲良くなっていく二人でした。
と言っているかはわかりませんが、お風呂場からのジャンボ君登場であります。
こんにちは、善です。
と、こちらはとびきりの笑顔での登場です。
この二人の日常について、勝手な解釈でご紹介です。
ドッグランでお友達と遊ぶジャンボ。
この写真からはあまり動きを感じませんが、遊んでいます!
そして、善も何かしようとしています(笑)
ある日はお花見へ。ジャンボとタオル。
今日は善ちゃんいないのね。と思ったら…!!
またある日は、遊んで帰ってきてもまだまだ遊びたい善。
おもちゃにかじりついたまま、二足歩行~
その後、犬用のライフジャケットを着せられ、急に動かなくなる善。
手持ちの部分で持ち運ばれても、動じず。固まったまま…
何を考えているのでしょう。
ジャンボ用のライフジャケットもあります。(ジャンボは海難救助犬だワン♪)
そして、やっと遊び疲れたのか、善もジャンボの横で、お休みです。
というわけで、どんどん仲良くなっていく二人でした。
2009年07月06日
おにぎりみきちゃん


噂のおにぎり屋さんの近くへ来たので、思いきって訪問してみました〜
おにぎり屋さんの、おりこ乃さん。
ランチは500円で、おにぎりは数種類の中から好きな具が選べます。私は鮭とすじこを。
注文してから握ってくれるので、温かくて美味しい〜♪
それに小鉢もついて、女性には嬉しい内容です!
おにぎりが3個だと600円。
職場の近くにあったら絶対通います。
とりあえず、mikikoさんらしき方が見当たらなかったので、店員さんに聞いてみました。
そしたらまだ出社時間じゃなかったんですねぇ。でも優しい店員さんが、わざわざ電話してくださり、いきなりmikikoさんと電話で初会話(笑)
しかも今から行くとのことで、チャリを飛ばして来てくださいました〜感激です☆
思ってたとおりの明るく可愛らしい方でした。
なんだか初めて会う気がせず、とても楽しく、嬉しかったです☆
次回は夜の部にもお邪魔することを誓って帰ってきました。
急にお邪魔したのに、わざわざ来てくださり、ありがとうございます。
また、待ってる間に私のお相手をしてくださったお店の方、ありがとうございました。
そしてお土産までいただき…
幸せです。美味しかったです〜ごちそうさまでした☆
2009年07月05日
ラーメン喜多郎
先日、台原にあるラーメン屋さん、喜多郎に行ってきました。
駐車場がなさそうなイメージだったけど、裏のほうにありました。
ラーメンはあっさりかこってりを選べます。私は醤油ラーメンのこってりを。

スープは好みです。美味しい~☆麺の細さや縮れ具合もいい感じ。
ただ…麺が少し柔らかかったのがもったいない。茹ですぎたのかな。
こちならは味噌ラーメンのこってり。

どちらもこってり好きな私には美味しかったのですが、どちらも麺が柔らかめ・・・
ちなみに職場の先輩も行ってみたらしく、結果は…しょっぱめと。
ん~確かに。
こってり好きには良いお店です。汗かきました~
駐車場がなさそうなイメージだったけど、裏のほうにありました。
ラーメンはあっさりかこってりを選べます。私は醤油ラーメンのこってりを。
スープは好みです。美味しい~☆麺の細さや縮れ具合もいい感じ。
ただ…麺が少し柔らかかったのがもったいない。茹ですぎたのかな。
こちならは味噌ラーメンのこってり。
どちらもこってり好きな私には美味しかったのですが、どちらも麺が柔らかめ・・・
ちなみに職場の先輩も行ってみたらしく、結果は…しょっぱめと。
ん~確かに。
こってり好きには良いお店です。汗かきました~
2009年07月02日
うめ小路とスイーツ3連チャン
父来仙中の食事日記です。
一日目は父を仙台駅で迎え、夕飯に2人で駅前の名掛町アーケード裏にある「梅小路」へ。
和食と創作料理のお店で、店内は京都風。会席料理もあります。
出てきたお通しは、大根の皮を使った灯りつき~

お洒落なお通しで美味しかった☆
注文したのは、杜の都のオシャレなサラダ、とうもろこしとチーズ卵焼き、
ぎんだらの煮物、牛肉の石焼。

その他いろいろ…。サラダはナッツみたいのが入っていて、アクセントになって美味しい♪
卵焼きも、とうもろこし入りは初めて~
それにぎんだらがすごーく美味しかった★
牛肉は…油がちょっと多くて、いまいちかな(笑)残念。
でもちょっとした会食にいいですね、ここ。
2日目は、先日のカニとお寿司。
3日目もお昼はカニ。
その後、泉中央のほうへ行ったので、セルバでおやつを買う。
あんなにカニでお腹いっぱいになったのに、おやつ3連チャン♪
作並でお馴染みの、つつみ屋のお団子。

たい夢のたいやき。

FLOのタルト~

食べ過ぎ。明らかに食べ過ぎ。
というわけで、夜はおそうめんでした。(それでも一応食べたのでした…)
一日目は父を仙台駅で迎え、夕飯に2人で駅前の名掛町アーケード裏にある「梅小路」へ。
和食と創作料理のお店で、店内は京都風。会席料理もあります。
出てきたお通しは、大根の皮を使った灯りつき~
お洒落なお通しで美味しかった☆
注文したのは、杜の都のオシャレなサラダ、とうもろこしとチーズ卵焼き、
ぎんだらの煮物、牛肉の石焼。
その他いろいろ…。サラダはナッツみたいのが入っていて、アクセントになって美味しい♪
卵焼きも、とうもろこし入りは初めて~
それにぎんだらがすごーく美味しかった★
牛肉は…油がちょっと多くて、いまいちかな(笑)残念。
でもちょっとした会食にいいですね、ここ。
2日目は、先日のカニとお寿司。
3日目もお昼はカニ。
その後、泉中央のほうへ行ったので、セルバでおやつを買う。
あんなにカニでお腹いっぱいになったのに、おやつ3連チャン♪
作並でお馴染みの、つつみ屋のお団子。
たい夢のたいやき。
FLOのタルト~
食べ過ぎ。明らかに食べ過ぎ。
というわけで、夜はおそうめんでした。(それでも一応食べたのでした…)