スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年02月28日

マルカンデパート


花巻市にあるマルカンデパートにやってきました。昭和の雰囲気漂う大衆食堂。
ここに来たらこれしかないでしょう。巨大ソフト★

まずはエレベーター降りてすぐのショーケースから選びます。そしてレジで食券を買い、テーブルにつきます。行き交うウェイトレスに食券を渡します。

お昼の時間だったので、マルカンラーメンと唐揚げ定食も注文。ソフトは二人で1個にすれば良かったものを、1個ずつ… (前に二人で1個にしたら物足りなかったので…)


マルカンラーメンは初めて食べたけど普通でした。あんかけなんだけど、いまいち。私にはちょっと辛かったかな。麺もソフト麺みたいな…
ちなみに540円。

唐揚げ定食は衣がさっくりで美味しかった〜
マルカンは定食類がちょっと高め。これは840円。ちなみにカレーは380円。オムライスは470円だったかな。

ご飯を食べ終わった時点でかなりお腹いっぱいだったけど、不安になりながらもソフトへ。


はしですくいながら食べるのが基本です。
隣のおばあちゃんが一人で来て、ラーメンの後にクリームソーダを食べてる姿をかわいいなぁと横目に見ながら、前へ向くとまだまだ先が長いソフトが…

結局、コーンを残してギブアップ。ごめんなさい。ごちそうさまです。


さて、このソフトはなんと140円!!!ミニソフトは100円。これの3分の1サイズです。ミニでも十分なんだけどね〜40円の差でこんなのが食べられるとなるとね〜

ちなみにウェイトレスの制服もメイドちっくでかわいいです。

あぁ〜お腹いっぱい(>_<)
  


Posted by ピンクサーモン at 14:22Comments(4)岩手

2009年02月27日

食べづらいモスバーガー


お昼にモスへ。
モスなんて超久しぶり。

小学生の頃、初めて食べたのはテリヤキバーガー。最強だと思った。この世にこんな美味しいものがあるなんて…

高校の時は部活帰りにみんなでたまり。
はまってたのはホットチキンバーガー。コーヒーシェイク。アップルパイ。まだマックがなかったので、高校生にしては高いお茶代でした。

大学生になり、栄養面を考え始め、フィッシュバーガーやきんぴらライスバーガー(笑)

そして、今食べるなら、やっぱりモスバーガー♪

でも…
このトマト大きくない?形もひどくない?食べづらいハンバーガー1位じゃない?みたいな。


最後に美味しいソースが下にたまってるのを、スプーンですくいたくて仕方なかった(笑)
やっぱりモスバーガーは家で食べたほうがいいな〜

そしてデートでは絶対避けたいです。

あ〜美味しかった★
  


Posted by ピンクサーモン at 19:49Comments(6)パン

2009年02月26日

カフェ来夢


荒町にあるカフェ来夢でランチ♪
ここのランチはワンコイン500円。毎日、肉か魚を選べます。

今日はお魚がタイの甘酢あんでした。
小鉢なども全体的にバランスが良いので、栄養不足の時にはここです。

しかも700円のランチセットにすると、日替わりケーキとコーヒーがつきます。

ついつい追加で注文してしまいました。
今日はチーズケーキか紅茶のシフォン。私はもちろんチーズケーキ。
シンプルで美味しかった★

午後は講座でお菓子が出て、それもついつい食べてしまう…。

お腹いっぱいで眠くなってしまい、反省。

外は寒いです〜

  


Posted by ピンクサーモン at 17:15Comments(4)カフェ

2009年02月25日

初体験


人生初のフラワーアレンジメントです。

基本は先生に教えていただくので、一応これは「ダイヤ」だそう。

最初は、えーこんなとこに刺していいの?!と思うような手順だけど、だんだん普通に見えてくるから不思議です。

やっぱりお花屋さんとかのアレンジメントってプロだなぁと思いながら…

一応、どこから見てもダイヤの形…だそう。

皆さん綺麗にまとまって売り物のよう。私のは…飛んでる感じ?

でも「若い人の作品だ〜」と皆さん無理やり誉めてくださいました。

ん〜ありがたいけど、実はそんなに若くないので、期待を裏切るようで悪い。なーんだと思われそうで怖い(笑)
若くないのにこの出来だとどう思われる??

あんまり若くみられるのも良し悪しです。

さて、お花はと言うと、命は短いもの。

その限られた時間を精一杯咲くからこそ、美しい。と言います。

まさにその通りだなぁと実感しました。
生花を使って、アレンジメントする時間。全てが贅沢な、癒やしの、ゆっくりとした時間でした。

  


Posted by ピンクサーモン at 18:41Comments(4)日常

2009年02月24日

蔵王チーズケーキ


いただきものの、蔵王山麓蒸し焼きチーズケーキ。

わーい♪チーズケーキ♪
かわいらしい後ろ姿にほのぼのするパッケージ。でも食べきり一口サイズなので、一つじゃもの足りない…

ちなみにこれはシベールの商品でした。そっか、蔵王ってどっちかと言うと山形かぁ。
つい宮城県だと思ってしまう…


  


Posted by ピンクサーモン at 16:39Comments(4)洋菓子・ケーキ

2009年02月23日

朝カフェinドトール


今朝はドトールにて。
パンはシナモンロール。
シナモンロールと言えばスタバかなぁ〜。これは普通でした。

なるべく入り口から遠くにいたのに、風がくる。寒い…

あまり奥に行くと喫煙スペースに近いし。二回ほど移動してしまいました。

なんだか、カフェで働いてみたくなりました。
店を出ていくお客さんに「ありがとうございました。行ってらっしゃいませ〜」って言うのを聞いてると、なんか気持ちよくて。言われるのもいいけど、私も言いたくなった。

サラリーマン達はこんな朝の一言で頑張れるのでは?!


  


Posted by ピンクサーモン at 18:27Comments(2)カフェ

2009年02月19日

高橋裕子舞踊団&がぜん


今日はZeppにて高橋裕子さんの舞踊団のステージを見てきました。

モダンバレエって異様な雰囲気があるなぁと思ってたけど、このステージは拒否することなくすんなり見ることができました。

身体能力がハンパない。映像かと思うような残像が見えたり、人間とは思えないような形になったり。
妖艶なような人間の本質のような、土くさい感じがしました。
とにかく、息の合った動きと素晴らしい表現力に刺激されまくりでした。

今日からストレッチしてしまいそう…(笑)


その後Bivi(?)の中のがぜんで夕飯を。
写真の生ハムとほうれん草のサラダ…実はハムが入っていませんでした!気づかずに食べていたら店員さんが「すみません」と生ハムだけ持ってきて、上に乗せられました。こんなことってあるんですね〜

デザートは2つも注文。和ブリュレとさつまいものお餅にアイスのせ。

このブリュレ、正体不明なデザートでした。普通のブリュレを想像していたらちょっと違います。食感が少し重い。

全体的に美味しかった☆けど、やっぱり居酒屋なので全体的に味付けが濃いかな。

話に花が咲き、ただいま帰宅中。

明日もお仕事頑張ろう!
  


Posted by ピンクサーモン at 23:52Comments(2)和食

2009年02月18日

久米島クッキー


楽天キャンプ地、久米島よりお土産をいただきました〜

このみそクッキー、超超超美味しい〜★☆★

久米島みそが生地に練り込んであって、何より添加物が一切使用されておりません…!!

卵や牛乳も使ってないので長期保存が可能らしい。

う〜ん。これははまります。やめられない止まらない♪
  


Posted by ピンクサーモン at 20:52Comments(2)お土産・お取り寄せ

2009年02月17日

銀山温泉


新庄の帰りに…
銀山温泉へ立ちよりました。

「おしん」の舞台ともなったこの温泉街は炭鉱の街だったようです。

私が入った温泉は少し高いところにあり、露天からは下には温泉街が、周りには雪景色が楽しめました。

その後、銀ぶらへ。

銀座と銀山の環境の違いを目の当たりにして、あまりに違いすぎて、厳しくて、私にはどちらでも生活できないなぁと思いました。

銀ぶらしながら、亀まんじゅうとおたふくまんじゅうを楽しみました。

温泉街の奥には坑道のようなものがあり、中は鍾乳洞のような感じ。でもすぐ侵入禁止になっていて、入り口見学しかできません。以前はもう少し中まで見られたようです。とにかく寒いし、ちょっと怖かった(>_<)
  


Posted by ピンクサーモン at 18:40Comments(4)旅行(県外)

2009年02月15日

新庄の雛人形


今日は新庄までぷらっと遊びに行きました。

上杉神社の灯籠祭りと迷ったけど、去年行ったばかりなので、違う所がいいかなぁと…
でもせっかく直江ブームで愛・愛・愛なので、去年よりも盛り上がってる気もするし、でも混んでる気もするし…

というわけで、新庄の雪祭りの情報を得て新庄へ。
朝から気合いを入れて行ったものの、なんと小さなお祭りで、雪のオブジェもちらほらとだけ…。しかも来るのは親子連れ…若者がいないので居場所がなく、お祭り会場でもあった新庄ふるさと歴史センターの見学をすることに。
この手の資料館はいろんな所で見すぎていて(>_<)ちょっと飽き気味…歴史は好きなんだけど、どこの町も同じような作りで、置いてある物も似ているので工夫が欲しいです。

たまたま今回は雛人形展をしていて、結構あーだこーだ言いながら見学しました(笑)

写真1 オーソドックスな雛人形。昔うちにもあった顔の小さな古いもの。今のって顔大きいですよね。

写真2 手前の丸いものは一体?初めて見ました〜赤ちゃん?

写真3 やる気のない五人囃子(笑)

写真4 弁慶のような強そうな男性。雛壇に上がってたっけ?!しかも隣には小さな小さな白髪のおばさんが〜〜!!


いろんな雛人形があるものです。代々受け継がれているのですね。でも今は出す場所もなかなかないので、コンパクトに主役二人だけのが売られているのが目につきます。寂しいです…

えっと。結局新庄について学んだことは、新庄祭りは山車が有名ってことかな。
ちなみにこのセンターの向かい側には最上公園があり、最上城跡が見られます。個人的にはこっちのほうが好きです。

  


Posted by ピンクサーモン at 23:02Comments(0)旅行(県外)

2009年02月15日

一茶庵 とりもつラーメン


なんでしょう、このお店。老若男女で大賑わいでした。

仕組みがわからない私がとまどったこと。
1、入ってすぐ案内をされないこと。自分で空いてるとこに座ります。
2、メニューはカウンターにしかないので、カウンターで注文してから座ります。
3、注文時と会計時、名前を名乗ります(笑)

いや〜皆さん慣れたもので「とりもつラーメン3つ、○○(名字)」という具合でした。

もちろん新庄と言えば…のとりもつラーメンを注文。
以前、「梅や」で食べた時より印象的な味でした。もつやレバーが好きなので美味しいです。鶏肉だしだし。(だしだし?)

和尚さんが紹介していたラーメン屋さんも悩みましたが、やっぱりとりもつにしてしまいました〜

一茶庵は本店ではとりもつのメニューがないそう。普通の中華そばが美味しいらしい。ちなみに駅前の分店はたまたま15日がお休みらしい。

でも無事にいただけて良かったです。とりもつラーメン600円。美味しかった〜★


  


Posted by ピンクサーモン at 18:54Comments(6)その他

2009年02月14日

戦利品


たくさんの義理チョコたち…
わ〜い♪と思うけど。お返しが大変だな。

正直、男性ってどう思うんだろう。女性が多い職場だと男性はお返し大変じゃないのかな。それでも欲しいのかな。
私だったら気持ちのこもったチョコ以外はいらないなぁ〜

自分でもチョコ作って、作りながら食べてたので、チョコ大好きなのにこの頂き物達は食べなかった。

珍しいこともあるものだ〜と思ってたら、今日は強風!!

  


Posted by ピンクサーモン at 16:45Comments(2)洋菓子・ケーキ

2009年02月13日

学院中学跡地


SS30の向かい側では大がかりな工事が行われています。
何ができるんだろ。マンション??

そして工事現場をぐるっと囲む囲いには、気になるアートが。さらに電球ピカピカのイルミネーションが…☆

ただの建設工事にこんなお金をかけるなんて、何ができるんだろ〜

ちょっと前までは学校があり、その後広い駐車場となり…それだけでもこの変遷に寂しさを感じていたのに、今度は高いビル?になりそうです。


  


Posted by ピンクサーモン at 19:01Comments(4)日常

2009年02月12日

カフェEUR


昨日のカフェランチ〜★
サンモール一番町のアーケード、ヤマハ向かいの横丁にあるカフェEURで。

土日・祝日のランチはパスタ2種類、丼ものが1種類。

丼は根菜のラグー丼。メニューだけでは何やらわからなかったけど、 大根と挽き肉を炒めたピリ辛。にチーズがとろけて美味しい!

パスタは豚肉と白いんげんのトマト煮込み、みたいな名前の。こちらもまあまあ。

ランチはサラダとドリンク、プチアイスがついて、800円〜900円。

失敗したのはドリンク。着いた時はオレンジジュースが飲みたくてオーダーしたけど、食後のドリンクだったので、コーヒーにすれば良かった。

ミニアイスも食べたから寒くて寒くて…

まぁゆっくりしないと、カフェはもったいないなぁと思いました(笑)

  


Posted by ピンクサーモン at 20:43Comments(4)カフェ

2009年02月09日

あかぎや


昨日は八木山方面へ来たので、食べてみたかった「あかぎや」の味噌ラーメンを食べました〜

辛味噌が乗ってるレンゲのほかに、食べる時用のレンゲがついているのが良心的。

麺は太め・もちもち・縮れ・柔らかめの麺でした。

この味噌ラーメンには合っていたと思います。

スープも美味しく、シンプルな味噌ラーメンを食べたい時にはいい★

個人的にはチャーシューはもっととろけてほしいかな。

とにかく美味しかったです(^-^)♪
  


Posted by ピンクサーモン at 00:06Comments(4)太白区

2009年02月07日

えとふぇ


今日は太白の広南病院の向かいにあるパン屋さん。えとふぇ★

ついつい生クリームに釣られて買ってしまったフルーツサンドは、甘すぎなく、何個でも食べられます。

ここはクリームがはさまったふわふわパンが美味しい〜
今日は小さなパンがたくさん入った牛乳パンも買ってみました。

いつも混んでて夕方にはなくなるほどの人気。

値段も100円前後で良心的なのがいい♪

あ〜パンって幸せ☆
  


Posted by ピンクサーモン at 13:53Comments(4)パン

2009年02月05日

コロナの時間


先週末の吹雪の土曜日、コロナでの滞在時間、約10時間。朝から夜まで暖かい室内で、あっというま。

最初に軽くお風呂で流そうと脱衣所に行ってびっくり!誰もいな〜い!こんな光景はめったに見られないので、記念に写メ。

次に健美効炉に午前中から入り、こちらはちらほら…
休日の朝から何してるんだろう?と思うけど、自分達もその一員。マンガを読みふけりました。

そして、朝から何も食べていなかったので、誘惑の匂いに釣られて食堂で塩タンメン★


その後、気づけば14時!ヒートレッスンが始まりました(笑)ジムのインストラクターが来て、暑い中でストレッチ。
それがすごい人で!隣近所とぶつかりそうになりながらも、あちこち伸ばしたり、寝転がったり…
でも体が硬いので、思うようにはいかない。先頭に陣取ったおじさんはぐにゃっと曲がっていましたが(+_+)

いよいよ顔も真っ赤になり疲れてきたので、牛乳ソフトをいただく。
ここのソフト美味しいんだよね〜

そして軽く健美効炉に入り、やっとお風呂へ。
吹雪なのに露天風呂に入ってる人がいた…挑戦して脱落する人も…私には外に出る体力も気力もなかったけど。


帰りに、メダル20枚券をもらったのでゲーセンにも立ちより。久しぶりに競馬しました。名前のインスピレーションで選ぶんだけど、これが結構あたる〜

使いきってしまおうと、北斗のケンやったら当たりがきて、アチャーアチャーと賑やかに…

結局家に着いたら19時すぎでびっくり!
こんな日もたまにはいいか。と言い聞かせました。

でも今週末もコロナかな(笑)
  


Posted by ピンクサーモン at 20:35Comments(0)日常

2009年02月02日

焼肉・春香園


先週末、焼肉を食べに行こうと、決めていました。

今回は塩釜にある春香園さんへ初訪問。

美味しかった〜★
普通の焼肉屋の感覚で注文したら、一皿の量が多くて、最後は頑張って食べることに…

店の中はモクモクしてるので、服にはしっかり匂いがつきます。

店の一席に座っているおばあちゃんは、エプロンをした店員さんですが、注文したら、座ったまま厨房にいる店員(家族?)へ復唱してくれます(笑)
腰があまり良くないようです。

何はともあれ、美味しくて量の多い焼肉に満足★

サントキ、来来、仔虎、優美館、蔵…(順不動)ん〜個人的なベスト5に入るかどうか微妙なところです。


  


Posted by ピンクサーモン at 18:19Comments(2)焼肉