スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2017年11月20日

こうしゅう にらなんばんラーメン

こちらも久しぶりのラーメン。
ちょっと元気を出そう!と、お昼からにらなんばんラーメンを。

確かそんなに好みのラーメンではなかったけど、もう一度検証しようかと。

にらなんばんラーメン、820円(税込)


写真の右端に見切れてるのが、ニラキムチ&白菜キムチ。お好みでトッピング可能。

まずは、何も入れずにいただき、最後の方でニラキムチを入れてみました。結構辛くて、辛いの苦手な私はいまいち。でも飽きずに食べられるのはいいかな。

スープは美味しいけどインパクトに欠けるのと、ちょっと値段が高い!

万人受けはすると思うけど…
もう少し安いといいかなぁ。
  


Posted by ピンクサーモン at 19:09Comments(0)青葉区

2015年08月27日

麺工房 きわみや

先週末のラーメンは、宮城地区周辺の結麺会のうちの一つ、「きわみや」です。

ほんと、この辺はラーメン屋が多くて、ここにたどり着くまでに、おり久に行列(この記事は移転前の…)、伊藤商店に行列、みずさわ屋には大行列…

今日はつけ麺の気分だったので、私達はまっすぐ「きわみや」へ。
ちょうどお昼だったし、この感じだと、もしや混んでるのでは?!

という不安とは裏腹に、駐車場空いてました、店内もすぐ座れました。
あれ?逆に不安(笑)

でも、前に食べた時(ブログアップなし)の印象が良かったので、再訪問です。

ここは尾道ラーメンが人気で、醤油や煮干しを尾道から取り寄せてるそうです。
(尾道ってどこかな?)

でも、私は迷わずこれ。豚骨醤油つけ麺、750円。



麺は150~250gまで金額が同じってことで、250gを。

まず、麺は多かった(笑)けど、娘がもりもり食べたので完食。
もちもちの麺で、スープによく絡んで美味しい。

スープはどろどろ系で、魚粉と海老粉が乗っていて混ぜて食べます。
チャーシューは角切りで厚い。メンマも厚い。このスープには合うかな。

美味しくて満足。けど、最後のほうは豚骨に飽きてきた感じもあったかな。
あぁ、豚骨醤油ってこういうことか~と。


きわみやレッド太麺、750円。



こちらは、旦那がみそラーメンと迷ったけど、スマホの写真を溯って調べたら前回みそを食べていたので、こちらを。

一口もらったけど、甘辛い。そして、背脂系ではないので、この日の私には物足りなかった…。



豚そぼろごはん、180円。



生姜が効いていて、辛味もあって美味しい~。


お水はセルフです。

会計時には、子どもにミニスナックなどのおやつがもらえます。娘大喜び。

店内はカウンター、テーブル、小上がりとあるので、子連れにも優しい。

ということで、美味しかったし、やっぱ子連れで行くには「きわみや」でしょうか。
(乳幼児がいるからなおさら…)


その他のメニュー↓






※以前の写真あったのでアップしておきます。↓(2014年5月10日)

たぶん、濃厚みそ玉ラーメン、850円。



豚骨醤油つけ麺、750円。







やっぱ、一言メモでもいいからすぐにアップしないと忘れるなぁ~




☆麺工房 きわみや☆

住所:仙台市青葉区栗生4-6-20
電話:022-392-0725
営業:[月~土]11:30~15:00、17:00~24:00、[日・祝]11:00~24:00
定休:水曜日

  


Posted by ピンクサーモン at 14:56Comments(0)青葉区

2015年08月05日

麺屋 恵比寿

先週、中山方面へ行ったついでに、恵比寿でラーメンを食べました。
2回目の訪問。

1回目は2015年1月4日訪問。

濃厚醤油ラーメン、600円。



もはや、味も値段もあまり覚えていない。
ただ、出てくるまでにすごく時間がかかったイメージ。正月早々から混んでいました。

多分、こちらはみそラーメン?



みそが人気のお店だったと思うけど、これも味を覚えていない…
旦那が美味しかったと言っていたような。

また絶対食べたい!というわけではないけど、値段的にもまあまあだね、座敷もあるしね。といった感想だったと思う。
そして、店主は愛想の悪い感じなんだけど、女性の店員さんがとっても愛想が良かったのを覚えている。



2回目は2015年7月26日訪問。

今回はすいていてすぐにお座敷席に座れました。
そして…娘2人(4歳&3ヶ月)、さらに甥っ子(1歳半)を連れて行ったため、てんやわんや(笑)

濃厚醤油ラーメン、600円+大盛り50円。



この写真、出てきてすぐに撮影したものではなく、子ども用にわけたりして手をつけた後だと思う。見た目が悪くてすみません。

そして、子どもたちのために大盛りにしたら失敗…
麺の量がスープと合ってないというか、なんというか。
純粋にラーメンを味わうためには大盛りは良くないね、という結果に。

スープはコクがあるけどシンプルって感じで美味しかった、魚系と動物系のWスープだそう。


つけ麺、750円+大盛り50円。



これ、とろっとしたこってりスープで、とっても好みでした。
でも一口もらっただけなので、全部食べるとどうかわからないけど。

スープ割もできたのかな?子ども達も落ち着かないのでさっさと出てきちゃったけど、これはスープ飲みたかった~

ただ、後半はぬるい…あつもりだったら、なおいいね。



さて、このくらいの年齢の子どもを3人連れて行くのは無理がありました。
さらに、0歳児については、次回からは授乳をしっかり終えてから行きましょう。

というわけで、今回もゆっくり味わっていないので、また近いうちに行きたいと思います。
次回はつけ麺食べたい!!

こういうの、忘れないように書いておくのは、やっぱり大事だと実感。


お店情報としては、入ってすぐ券売機あり。
カウンター、テーブル、お座敷と店内は広々。店員さんも対応が良くて、子連れに優しいお店。
駐車場は店の前に5台くらい?交差点向かい側にも駐車場数台あり。





☆ 麺屋 恵比寿 ☆

住所:仙台市青葉区中山7-7-25
電話:022-277-5515
営業:11:00~15:30、17:30~20:30
定休:月曜日




  


Posted by ピンクサーモン at 15:10Comments(0)青葉区

2015年07月27日

北海道ラーメン雷

2年くらい前に書いた記事です。アップされてなかったので、2年越しにアップします。



仙台ー泉線の泉へ向かう途中、左手にあるこのお店。

これで「いかずち」って読むらしい。ピンとこない…

さて、北海道ラーメンって言うから、どんなかと思ったら、にんにくたっぷりこってり系!!

私の中では、釧路のシンプル醤油や、札幌の味噌を思い浮かべちゃうので、どこが北海道?!と。

でも、小上がりがあって、子どもイスもあって、子連れに優しいのはいいね!

けど、こんなこってりを子どもに食べさせるのは罪悪感…(笑)

看板メニューのセカンドインパクト、780円。



注文する時、恥ずかしい(笑)

そして、これ、にんにくハンパない!!

スープも濃いから、あきるわ~お肉もゴロっと大量。

一口二口はパンチ効いてて美味しいけど、私にはもてあます~


醤油ラーメン、650円。



これも結構なパンチだよ。濃い。でもにんにくは上ほどきつくない。

このくらいで、十分。

麺はそこまで太くないかな。中太縮れ麺といったとこ。

どちらにしても、なぜに北海道ラーメン…??

大通り沿いなので、駐車するのがちょっと大変でした。

でも3台停められます。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さらに、2014年8月つわり直前にも行ってました。写真発見。

醤油ラーメン650円+卵100円




そして、これ、スープカレー系のつけ麺だった。お値段忘れた~。



これ、意外に美味しかったのを覚えている。今もメニューにあるのかな。

上の記事のように2年前はこんな感想を述べているが、この時はとても美味しくいただいて満足したような。
濃すぎると思うか、美味しいと思うかは、その日のコンディションにもよるかもしれない…



☆雷 (イカヅチ)☆

住所:仙台市青葉区藤松3-6
電話:022-728-2552
営業:11:00~22:00
定休:無休



  


Posted by ピンクサーモン at 23:42Comments(0)青葉区

2013年03月09日

一番屋

ここのつけ麺、すごく美味しかった!!

こないだ「かいじ」でつけ麺食べた時に、飽きちゃって、もうつけ麺は食べられないなぁって思ってたんだけど。

濃いのにくどすぎないから飽きないし、コクがあってスープがすすむ!

濃つけめん、790円+大盛り100円。



けっこうどろどろしたスープで、麺とはすごく絡むので、スープがすぐなくなります。

けど、スープのおかわりが1回まで無料なので大丈夫。

私はおかわりまでする予定じゃなかったんだけど、結果することになりました。

久しぶりに美味しいつけ麺だ!!


得らぁめん、870円。



全部入りってことみたいだけど、チャーシューは3枚も入っていてこんなにいらなかった!

けどこれまた美味しくて。

スープはつけ麺のほうはユズが効いてて、こっちは入っていないと思う。

美味しいラーメンでした~。

でも、見てわかるように濃厚系なので、これは好みによると思いますが…


メニュー↓




店内はカウンターのみで10席もないくらい狭い。

子ども椅子もないし、子連れには向いてないけど、店員さんは子どもにも優しくて良かった~。

うちの娘はちょうど待っている間に寝てしまって、抱っこしながら食べました。

食べ終わったらタイミングよく起きて、寝ぼけながら「つるつるラーメンは?」と(笑)

待つ場所がないので、外に並ぶんだけど、寒い日で大変でした!!



しかも20分くらい待った!!

でも待ったかいがあったなぁ~玄龍に引き続き最近美味しいラーメン食べられて嬉しい☆



で、こっち方面に来たワケは、三居沢にある「電気百年館」に行ってきたからでした~

もともとこういう公共施設って好きだけど、ここは子どもが遊べるんだよねぇ。





ちょっとまだ一人じゃ遊べないんだけど、何度も滑り台すべったり、壁にもしかけがいっぱいで、大人も一緒に楽しんできました~

無料で遊べるところは貴重です。



☆ 一番星 ☆

住所:仙台市青葉区八幡5-1-12
電話:022-265-7897
営業:11:30~14:30、18:30~21:30
定休:水曜日  


Posted by ピンクサーモン at 18:48Comments(0)青葉区

2013年01月27日

伊藤商店

今日のお昼は、せっかく西方面へ来たので… もちろんラーメン(笑)

愛子・落合のあたりはラーメン屋が多いので、食べないわけにはいきません。

てなわけで、気になっていた伊藤商店へ。

お店の裏に駐車場が2台分あり、運よく停められました。

少し並んでいたので、外の待合室らしき所で待ったけど、寒い!!

防寒必須!!

さて、これは金の中華そば、600円。



あっさり系スープ。でも私には少ししょっぱく感じました。

チャーシューは柔らかくて好き♪

麺は喜多方ラーメンのような少し平らな縮れ麺。

これはこれで美味しいかな。

プラス300円でミニソースカツ丼のセットに。



美味しい!!

キャベツたっぷりでご飯はあまり入ってなかった。

お肉は柔らかくって、また食べたーい☆


で、これは白の肉そば、850円。



金があっさりめ、白は背脂系らしい。

白は金より全メニュー50円高い。
メニューは中華そば、肉そば、えびわんたんそば。だったかな。

背脂系スープ美味しいんだけど、肉そばだとちょっとくどいかな。

白の中華そばが私の好みかも~ってとこですね。

とりあえず満足なラーメンでした。





☆伊藤商店☆

住所:仙台市青葉区落合1ー18ー10 1階
電話:022ー391ー5253
営業:7:00~15:00
定休:水曜  


Posted by ピンクサーモン at 00:02Comments(0)青葉区

2012年09月03日

いっぽ亭

週末のラーメン情報です。

結論から言えば。。。あまり好きなタイプではなかったかな。

あくまでも好みの問題なので、いち個人の感想として。

あごだしラーメン、680円。




あっさりしてます。

あっさりなのはいいんだけど、どこかパンチに欠けるというか。。。

麺は細麺なんだけど、ちょっとのびてる感じがした。

細麺はのびやすいから、仕方ないけどね。

でも、チャーシューがね。市販品のような味。

お肉の旨味がなく、味付けされたような味で甘い。

まぁ、普通かな。


ブラックタンメン、650円。



スープはクセもあまりなく、あっさり。こくもあまり感じられないかなぁ。

とってもあっさり!!醤油味!って感じなので、あっさり好きにはいいでしょう。

後は先ほど同様でした。

お値段も安いので、まぁ普通でしょうか。


そして、あごだしラーメンはランチセット750円にして、
まかない飯がついてきたのですが。



ご飯の上に、ラーメンと同じチャーシューとメンマがのっているだけ。

まかない飯ってこんなもんなのかな?

ちょっと期待しすぎちゃいました~。


というわけで、週末ラーメン情報でした。

ちなみに、この日はなぜか娘は大人しく、いい子ちゃんでした~

メニュー↓









☆ いっぽ亭 ☆

住所:仙台市青葉区柏木2ー6ー28
電話:022ー718ー6558
営業:11:30~15:00、18:00~22:30
定休:水曜  
タグ :ラーメン


Posted by ピンクサーモン at 22:53Comments(2)青葉区

2011年10月04日

仙台ラーメン 飛梅

北環状線沿いにある「飛梅」さんへ行ってきました。

駐車場がいっぱいで第2駐車場へ入れたのだけど、けっこうでこぼこで大変。

一応バンボ(子ども用いす)を持参してみたら、ソファ席のような広い椅子だったので、楽々設置できました。
まぁ、すぐにバンボから抜けだしましたが…

ちなみに掘りごたつの席もあったので、子連れも行けるお店です♪


仙台ラーメン、780円。



仙台ラーメンとは「仙台味噌のコクと、直火焙煎の白ゴマが香ばしい、まろやかなスープ、山盛りのシャキシャキもやしネギと、モチモチの無卵・中太ちぢれ麺、自家製の激辛ラー油が辛いだけではない旨さを凝縮!!」とのこと。

お腹のすいていた私は、これを読んで、食べたい度マックスに(笑)

辛さを選べて「辛味抜き」っていうのもあったのに気付かず、「普通」の辛さにしました。

普通でも私には辛くて、抜きにすれば良かったなぁ~。でも、辛味がないと物足りないのかもしれない…!

スープはゴマが効いてます。坦々麺を思い起こさせる味。私は「桃源花」の坦々麺っぽいかなと。



麺は中太縮れ麺がよく合っている。卵を使ってないというと、「あまの屋」もそうだったような。でも、それとはまた違った、違和感のない麺でした。

チャーシューはとろとろで、卵も半熟で美味しい!

そして、刻みネギがアクセントになっていて良かったな~。

メニュー↓



あ、ライスが無料だったから、ライスも食べた(笑)



県民会館の裏手にあった「もつ煮うどん」が看板メニューの「飛梅」と同じ系列だろうか?

今はアーケードに居酒屋として進出してきているけど、ここのラーメン屋はいつ頃できたんだろう~?
前からあったのかな。




☆仙台らーめん 飛梅☆

住所:仙台市青葉区川平3丁目41-23
電話:022-739-7940
営業:11:00~22:00(L.O.22:00)
定休:木曜日

  


Posted by ピンクサーモン at 09:17Comments(2)青葉区

2011年01月04日

中華そば あまの屋

年末、5年ぶりくらいに、あまの屋へ行ってみました~。

以前の感想「いまいち…」を再検証しに(笑)

平日だったけど、すでに年末だったので、平日限定のランチメニューはお休み。残念。

で、高菜もやしそば780円。



と、チャーハン700円。



このお店の特徴は麺!

水晶麺という無添加・無かんすいの麺で、昔はラーメンと言えばこういう麺だったらしい。

白っぽい、細めのストレート麺で、そうめんみたいな感じ?これがあっさりしているせいか、以前、中華そばを食べた時に物足りなく感じてしまったのだ。

でも、この高菜もやしそばには合う気がする。美味しかった~☆

麺の説明書きにも「好みが別れるかもしれません」と書いてあったので、好みが別れるかもしれません(笑)

で、チャーハンは普通に美味しい。味はしっかりめで濃かった。チャーシューとネギと卵の入ったチャーハン。いつもなら美味しいとパクパク食べたであろうが、塩分を気にして少なめに…

やっぱり外食って味が濃いねぇ~わかってるんだけど、美味しいからつい…ねぇ~



あ、近々、燕沢のほうに移転しますという貼り紙が貼ってありました。


☆中華そば あまの屋☆
住所:仙台市青葉区中山台2丁目27 YSKコーポ中山台105
電話:022-279-5581
営業:11:30~15:00、17:00~22:00(平日) 11:00~22:00(土日祝)
定休: 水曜日
駐車場:あり(6台)
  


Posted by ピンクサーモン at 21:10Comments(2)青葉区

2010年12月27日

さっぽろ 純連

お昼にラーメンを食べに行ってきました~

塩分を気にして、最近ラーメンを避けていたのですが、久しぶりにいいかな?と・・・自分に甘い。

で、さっぽろ味噌ラーメンで有名な純連へ。

基本、醤油が好きなせいか、あまり味噌を食べに行くってのがないんだけど、せっかく近くにいたので。

入口で券売機から食券を買うシステムねぇ~。これ、苦手。

優柔不断だから、初めて行った時はなおさら、ゆっくり選びたいのに~

仕方なく、とりあえず味噌でしょうということで、味噌ラーメン。で、お得セットみたいので「今日のまかない飯」がついて980円のがあったので、それを。(私が食べるんじゃないよ)



このセットは勝手に味玉がついてきます。味玉いらなかったけど。

うーん、中太麺っていうのかな。結構太い麺で、スープは熱い!一口目でやけどしました。その後1日中舌がヒリヒリ。。。

スープは濃厚な感じの味噌でした。美味しかったけど、おりのほうが好きという結果になりました(おり久のほうが麺が細めだからかな?)

お肉は硬そうに見えて、軟らかかったな。

メニューは味噌、醤油、塩で、そこにいろいろトッピングをつけられる感じ。チャーハンも人気のようです。

で、これがセットの「まかない飯」。ただのチャーシューとめんまなんだけどね、ジャンクっぽくて美味しいんだよね、こういうのも。




もう1つは黒ごま坦々麺みたいなの。(名前忘れた)880円くらい。



外の看板に、オススメみたいので、書かれていたからそれにしました。久しぶりに「ごま坦々麺」を食べた~☆

桃源花みたいな味でなかなか美味しかった~♪

なぜか、味噌よりぬるかった。いや、普通なのかな、味噌が熱すぎるのかな。

ラーメン、塩分気にせずに、食べたくなってきた~けど、もう少しの我慢だ~☆




☆さっぽろ 純連☆
住所:仙台市青葉区上杉2-9-21 宝プロシ-ド上杉1F
電話:022-215-4001
営業:[月~日]11:00~22:00
定休:なし  


Posted by ピンクサーモン at 13:04Comments(0)青葉区

2009年12月19日

おり久 みそラーメン

今日は寒いので温泉へ!
久しぶりの外出です。

まずは腹ごしらえで、折立にある「おり久」へ。

ここは札幌みそラーメンが有名なお店。

なぜ札幌ラーメンなのかは…?です。

とりあえず13時くらいに来たのに並んでます。

中はカウンターが7席。かなり狭い座敷テーブルが3つ。外から見てもわかるけど、小さいお店。

さて、みそラーメン750円。


こんなに美味しいみそラーメンは初めて!
ピリ辛で美味しい!
麺はどちらも中細麺って感じかな。

野菜すぎないけど、ちゃんと入っていて。スープとも絡んで。うま☆

で、私はあまりお腹がすいてなかったので、醤油ラーメン600円。


これまた美味しい。
スープはなんだろ。こがしにんにくの香りがする、色は濃いけど、しょっぱすぎない。

しいて言えば、チャーシューがもう少し柔らかいといいな。噛み切れなかったので。

寒い日のラーメンは最高~☆
 
  


Posted by ピンクサーモン at 15:57Comments(6)青葉区

2009年12月07日

中華そば 富士屋

先日、本町にあるラーメン屋「富士屋」さんへ行ってきました~♪

ここは、中華そばが美味しそう~と行ってみたかったお店。
1時すぎでしたが、カウンターとテーブルが満席で、少し待ちました。

ここの常連さんらしき人は、みんなワンタン麺を頼んでいましたが、私は中華そば630円を。


ちなみに奥に写っているのがワンタン麺。730円。

ここのワンタンは(確か)8時間煮込んだチャーシューを刻んだものが入っているとか??
確かに1個食べてみたけど、普通のワンタンとは違ったなぁ。

麺は、縮れというよりストレートっぽいのかな。少し固めでちょうど良い!☆


このチャーシューも、とろとろ系ではないのに、味がしっかりしていて美味しい!
卵は、煮卵じゃなくて、ゆで卵でした。しかも輪切りになっています。

・・・崩れて食べにくいかも。でもかじって崩れるより食べやすいかも?

でも、このお値段でこのシンプルラーメンはいいですね♪
ちなみに本店は古川にあります。


面白いのが、店主。すっごーく優しいです(笑)
他の店員さんに「○○だよ~」とか「いいよ~」とかって言います。違和感を覚えるくらい。

でも、挨拶もしっかりしてるし、怖いとか愛想がないよりずっといいです。
美味しく食べられます。

場所は江陽グランドホテルと宝くじ売り場の間の道を、北へまっすぐ行くだけ。
右側に看板が出ていて、ビルの奥のほうにあります。



住所:青葉区本町2-14-26
電話:222-7880
定休日:土曜、祝日
時間:11:30~15:00、17:30~20:00(日曜日は11:30~17:00)

  


Posted by ピンクサーモン at 18:38Comments(10)青葉区

2009年10月20日

藤やのラーメン

今日は、パレス宮城野で研修がありました。

久しぶりの研修でやる気十分!聞き逃してはなるかと、耳をかっぽじって聞きました(笑)
なかなか今日は頑張った~。

けど、やっぱり自分の弱点にぶち当たります。自分の考えを簡潔にわかりやすく、話すことが苦手…。

グループワークとかすると、思い知らされて、がっくりします。

国語、得意だったんだけどなぁ~

さて、今日のお昼は、藤やさんへ♪

お団子屋さんだけどラーメンとかカレー、カツ丼が人気。
今日はラーメンにしました。450円。(前回の記事)



ここは、どのメニューもシンプルで美味しいんだ♪

もちろんお団子も美味しい~☆
今日は午後眠くなったら困るので、お団子は我慢しました。



  


Posted by ピンクサーモン at 23:35Comments(10)青葉区

2009年08月16日

みずさわ屋

今日は、今まで行くか行くまいか迷っていた、栗生にあるラーメン屋さん「みずさわ屋」へ行ってきました。

なぜ、迷っていたかというと…
ストレート麺の魚だし系だから!!

美味しいと言われるラーメン屋、五福星や麺組にも行ってみたけど、魚だし系であんまり好きじゃなくて・・・
というわけで、とりあえず食わず嫌いはいけないと思い、行ってみることに。

今日も行列してました。
これはメニュー。待ってる間に選べます。


冷やしそばが美味しいと友人から聞き、冷やしそばにしてみたけど、店内が寒い!
今日はちょっと失敗か?


この冷やしそば、ラーメンではなく、スープが冷やし中華の味です。チャーシューとネギがたっぷり入っていて、かなりお腹いっぱいになります。ストレート麺は気にならなかったなぁ。
でも、今日の私はラーメンが食べたくて…少しだけ残してしまいました(ごめんなさい)

これは肉そば。


一口飲んでみると、魚だしが口の中に広がります。けど、これがイヤじゃない。ストレート麺も気にならない!
チャーシューが多くて、飽きちゃうけど…

でもストレートの魚だしが気にならないなんて、私の嗜好が変わったのか、このお店が美味しいのか!?

とにかく、今日はこっちの普通の中華そばが気分でした♪

ついでに美味しいと言われるチャーハンも。


確かに美味しい☆
けど、チャーハンってどこでもだいたい美味しいと思ってしまう私。
あ、でもご飯がさらっとしてたな、うん。

ここはコストパフォーマンスが良いと思います。中華そばで500円。煮玉子つきで600円。冷やしそばも630円。

ま、個人的には、一回食べればいいかなと言うところかな。

若い店員さんの接客がとても良かったです。  


Posted by ピンクサーモン at 18:31Comments(2)青葉区

2009年07月05日

ラーメン喜多郎

先日、台原にあるラーメン屋さん、喜多郎に行ってきました。

駐車場がなさそうなイメージだったけど、裏のほうにありました。

ラーメンはあっさりかこってりを選べます。私は醤油ラーメンのこってりを。



スープは好みです。美味しい~☆麺の細さや縮れ具合もいい感じ。
ただ…麺が少し柔らかかったのがもったいない。茹ですぎたのかな。

こちならは味噌ラーメンのこってり。


どちらもこってり好きな私には美味しかったのですが、どちらも麺が柔らかめ・・・

ちなみに職場の先輩も行ってみたらしく、結果は…しょっぱめと。
ん~確かに。
こってり好きには良いお店です。汗かきました~

  


Posted by ピンクサーモン at 10:26Comments(4)青葉区

2009年03月25日

北○ラーメン


三越近くにある噂の北○ラーメン。やっといただきました〜☆

私、魚だし克服したかも。美味しく感じてしまった。しかもゆでたまご無料だし。

スープも美味しく、麺が超好み。ただ麺が多いかなぁ。ラーメン屋ってすごい多いとこと少ないとこと、食べてみなくちゃわからないから、最初から麺○○グラムとかって書いてほしい…

とりあえず美味しく650円と手頃で、なかなか良いお店でした♪


  


Posted by ピンクサーモン at 19:48Comments(8)青葉区

2008年11月29日

成龍萬寿山


国分町にある成龍萬寿山へ行きました。定禅寺通りより少し北側にあるので、なかなか行きにくいです。

普通にラーメンを頼んでみました。うーん、個人的にはハズレですね。ラーメンにこの麺はあまり好きじゃない…
タンタン麺とかにすれば美味しかったのかなぁ。

それよりも従業員の接客態度が信じられません。みなさん中国人らしき人たちで、店の二階が自宅なのか、家族が二階から降りてきました。そしてカウンターに座って話し始め、近くのテーブルでみかん食べ始めました。
私語だらけ…
しかも店員の態度悪い…
いくらラーメンが美味しかったとしても、もう行きませんねぇ〜

なかなか有名なお店だけに残念でした。


  


Posted by ピンクサーモン at 22:07Comments(2)青葉区