2009年09月27日
岩手滝沢の旅
今日は久しぶりにブログの時間確保~♪
で、今日は岩手に行ってきました。
盛岡の北部に位置する滝沢へ、佐野家のラーメンを食べに行ったら、臨時休業!
仕方なく、滝沢にある喫茶店「DO」へ!!

ここはデカ盛りで有名なお店らしく、チョコレートパフェ(570円)はこの大きさ!
この生クリームの中は…

チョコアイスでした。コーンフレークなどを使わずに、どこまでも生クリームとアイス~かなり重たいです(笑)
その他、一番人気はカツカレー(670円だったかな)。
このカレー、一見、普通に見えますが、よーく見ると、ご飯の厚みがわかります。かなり壁になっています。
そして、カツはルーの中にも埋もれています(笑)お皿も深さがかなりあります。
私はナポリタン(580円)。これはまあ普通の大きさかな。

お店の外観はこんな感じで電車みたい。

マンガがたくさんあって、長居もできます。今日もお昼頃は混んでいて少し待ちました。
味は~…う~ん…
ということで、まぁデカ盛りで話題のお店です(笑)
(でも、結構リピーターらしき人ばかりだったけど。)
その後、盛岡方面へ出る道すがら、「盛岡大仏」を発見。木々の中から頭が出ているのでドキッとする。
これは行ってみるしかない!と、松園寺の参問をくぐり登っていくと、そこにはずーっと句碑が並んでいた。

岩手ならではの啄木や賢治さんの他に、斎藤茂吉や正岡子規、大伴家持まで…
そして、辿り着いたところには創立者の像や、弘法大使や竜や芭蕉?の象などなど。
とっても賑やかなお寺です、楽しい♪
そこにいた大仏様はこちら。

立派でございます。鎌倉の大仏みたいです。ぐるっと1周して大仏様の見学。
後姿は癒されます。

最後に、今日の温泉は矢巾温泉のパストラルバーデン!
なんと!今日26日。そう、フロの日~ということで、入浴料は半額の300円でした。
嬉しい♪しかも温泉なのだ。

このへんは本当にリンゴが安い☆
今日もリンゴと梨を大量に仕入れて帰ってきました~。
で、今日は岩手に行ってきました。
盛岡の北部に位置する滝沢へ、佐野家のラーメンを食べに行ったら、臨時休業!
仕方なく、滝沢にある喫茶店「DO」へ!!
ここはデカ盛りで有名なお店らしく、チョコレートパフェ(570円)はこの大きさ!
この生クリームの中は…
チョコアイスでした。コーンフレークなどを使わずに、どこまでも生クリームとアイス~かなり重たいです(笑)
その他、一番人気はカツカレー(670円だったかな)。
このカレー、一見、普通に見えますが、よーく見ると、ご飯の厚みがわかります。かなり壁になっています。
そして、カツはルーの中にも埋もれています(笑)お皿も深さがかなりあります。
私はナポリタン(580円)。これはまあ普通の大きさかな。
お店の外観はこんな感じで電車みたい。
マンガがたくさんあって、長居もできます。今日もお昼頃は混んでいて少し待ちました。
味は~…う~ん…
ということで、まぁデカ盛りで話題のお店です(笑)
(でも、結構リピーターらしき人ばかりだったけど。)
その後、盛岡方面へ出る道すがら、「盛岡大仏」を発見。木々の中から頭が出ているのでドキッとする。
これは行ってみるしかない!と、松園寺の参問をくぐり登っていくと、そこにはずーっと句碑が並んでいた。
岩手ならではの啄木や賢治さんの他に、斎藤茂吉や正岡子規、大伴家持まで…
そして、辿り着いたところには創立者の像や、弘法大使や竜や芭蕉?の象などなど。
とっても賑やかなお寺です、楽しい♪
そこにいた大仏様はこちら。
立派でございます。鎌倉の大仏みたいです。ぐるっと1周して大仏様の見学。
後姿は癒されます。
最後に、今日の温泉は矢巾温泉のパストラルバーデン!
なんと!今日26日。そう、フロの日~ということで、入浴料は半額の300円でした。
嬉しい♪しかも温泉なのだ。
このへんは本当にリンゴが安い☆
今日もリンゴと梨を大量に仕入れて帰ってきました~。
2009年09月17日
こめこロール♪喜久水庵
広告で見て、気になっていた「こめこのロールケーキ、キャラメル味」
喜久水庵さんで期間限定販売です。
さてさて、4等分して、いただきます~

うーん、もちもち!超もちもち!
米粉がきいてます。
でも…今日はいかにもロールケーキが食べたかったので、生クリームたっぷりのロールケーキが良かったなぁ。
美味しいんだけど、スイスロールみたいな感じ?
甘い、いかにもケーキを想像してたので、気分に合わず…
1本600円だけど、そう考えると高いかな

甘すぎないのが好きな人にはいいかも~
みんなで美味しくいただきました。幸せです☆
喜久水庵さんで期間限定販売です。
さてさて、4等分して、いただきます~
うーん、もちもち!超もちもち!
米粉がきいてます。
でも…今日はいかにもロールケーキが食べたかったので、生クリームたっぷりのロールケーキが良かったなぁ。
美味しいんだけど、スイスロールみたいな感じ?
甘い、いかにもケーキを想像してたので、気分に合わず…
1本600円だけど、そう考えると高いかな

甘すぎないのが好きな人にはいいかも~
みんなで美味しくいただきました。幸せです☆
2009年09月14日
パティスリーハッチとキルフェボン
先日、無事にダンス公演が終了しました~。
出来はさておいて…
そこで、お忙しい中見に来てくださった方々に、こんな素敵なものまでいただいちゃいました。

パティスリーハッチのお菓子と、キルフェボンの焼き菓子★
ハッチは利府の、「グランディ」や「ばーすでい」へ行く手前にあります。
ここのスイーツ食べてみたかったんだ~
ありがとうございます♪

メレンゲはさっくり甘ーく、イチゴ味は六華亭のストロベリーチョコの味がします。
そして、手作りマシュマロ☆
美味しくいただきました。
キルフェボンの焼き菓子は初めて~タルト以外にもあったとは知らなかったなぁ。
早速こちらも味見しました(笑)
紅茶のタルトで、すごーく味が濃くて美味しい♪
幸せです(笑)
でも…本当に見に来てくださるだけでいいのです。それが一番嬉しいです☆
そして、最後に、ダンス仲間よりいただいた、栗駒の岩ヶ崎にある沼倉菓子店の最中。

和菓子に洋菓子、こんなに幸せで良いのだろうか。
後が怖いけど、小さいことは気にしない~(わかちこ、わかちこ~♪)
出来はさておいて…
そこで、お忙しい中見に来てくださった方々に、こんな素敵なものまでいただいちゃいました。
パティスリーハッチのお菓子と、キルフェボンの焼き菓子★
ハッチは利府の、「グランディ」や「ばーすでい」へ行く手前にあります。
ここのスイーツ食べてみたかったんだ~
ありがとうございます♪
メレンゲはさっくり甘ーく、イチゴ味は六華亭のストロベリーチョコの味がします。
そして、手作りマシュマロ☆
美味しくいただきました。
キルフェボンの焼き菓子は初めて~タルト以外にもあったとは知らなかったなぁ。
早速こちらも味見しました(笑)
紅茶のタルトで、すごーく味が濃くて美味しい♪
幸せです(笑)
でも…本当に見に来てくださるだけでいいのです。それが一番嬉しいです☆
そして、最後に、ダンス仲間よりいただいた、栗駒の岩ヶ崎にある沼倉菓子店の最中。
和菓子に洋菓子、こんなに幸せで良いのだろうか。
後が怖いけど、小さいことは気にしない~(わかちこ、わかちこ~♪)
2009年09月11日
ラーメン一品堂
ここ最近、仕事が終わったら病院かダンスへ行き、遅くに帰る。
というパターンが続き、食生活が乱れぎみです。
というわけで、時間がないことを言い訳に、夕飯にラーメンを食べてしまいました…。
45号沿いにあるラーメン一品堂☆
行ってみたかったんだ~(笑)
一品堂ラーメンの醤油を注文。

美味しそう~いい匂い~と、スープを一口…
うまい!超濃厚スープ!!
が、麺がストレートタイプ…

とんこつラーメン系の麺でした。どうも、粉っぽい感じがするのですね、こういう麺は。(私はね)
ではどんな麺が合うのかと言われれば、それはそれで、うーん…
縮れ麺が合うわけでもないのかもしれないし~ストレート麺でも粉っぽくなければいいかな♪
んで、スープのこだわり。

スープはすごく美味しいんだけど、最後のほう、濃すぎて飽きちゃいました。あ~わがままでごめんなさい。
スープって残すのもったいないよなぁ。けど高カロリーだよなぁといつも思います。
今日も、美味しくいただきました。
というパターンが続き、食生活が乱れぎみです。
というわけで、時間がないことを言い訳に、夕飯にラーメンを食べてしまいました…。
45号沿いにあるラーメン一品堂☆
行ってみたかったんだ~(笑)
一品堂ラーメンの醤油を注文。

美味しそう~いい匂い~と、スープを一口…
うまい!超濃厚スープ!!
が、麺がストレートタイプ…

とんこつラーメン系の麺でした。どうも、粉っぽい感じがするのですね、こういう麺は。(私はね)
ではどんな麺が合うのかと言われれば、それはそれで、うーん…
縮れ麺が合うわけでもないのかもしれないし~ストレート麺でも粉っぽくなければいいかな♪
んで、スープのこだわり。

スープはすごく美味しいんだけど、最後のほう、濃すぎて飽きちゃいました。あ~わがままでごめんなさい。
スープって残すのもったいないよなぁ。けど高カロリーだよなぁといつも思います。
今日も、美味しくいただきました。
2009年09月07日
丹野こんにゃく番所☆
山形で有名な「丹野こんにゃく番所」~
の、お土産をいただきました☆
こんなかわいい包み紙で、リンゴとラフランス味のこんにゃくデザート!

包み紙の中にはこんにゃくみぞれが2個ずつ入っています。

なんて言うか、ゼリーのようだけど、正真正銘のこんにゃくだそう!
てか100%だからゼリーより美味しい!

これ、実際に、こんにゃく懐石の最後に出てくるそう。
食べに行きたくなってきた~♪
の、お土産をいただきました☆
こんなかわいい包み紙で、リンゴとラフランス味のこんにゃくデザート!
包み紙の中にはこんにゃくみぞれが2個ずつ入っています。
なんて言うか、ゼリーのようだけど、正真正銘のこんにゃくだそう!
てか100%だからゼリーより美味しい!
これ、実際に、こんにゃく懐石の最後に出てくるそう。
食べに行きたくなってきた~♪
2009年09月04日
三福 ラーメン
先日、和尚さんのブログでも気になっていた「三福」さんへ行ってきました~。
つけ麺。

ここのつけ麺って、鳥だしの普通スープでびっくりしました。
今時のつけ麺と言ったら、魚だしのきいたこってり系だと勝手な思い込みをしていたので…
こういうシンプルなつけ麺も美味しい~♪いや、本来はこっちのほうが好きなはず(笑)

麺はグラムを選べるのがポイント高い!
一番少ない180グラムを注文しました~。私にはちょうどいいかな。
そして、これがえびワンタン麺。(確か)

これもつるつるして美味しかった~。麺は平麺だったけど。
場所は、利府街道をちょっと左に曲がったところ。(うーん、アバウト…)
てかこの辺は、久兵衛とか本竈とか、ラーメン屋さんがひしめいています。
しかも、今まで三福の前を車で何度も通っていて、なんか店があるなぁと思っていたとこだったから、びっくり。
ここかぁ~みたいな。

美味しかったです♪
つけ麺。
ここのつけ麺って、鳥だしの普通スープでびっくりしました。
今時のつけ麺と言ったら、魚だしのきいたこってり系だと勝手な思い込みをしていたので…
こういうシンプルなつけ麺も美味しい~♪いや、本来はこっちのほうが好きなはず(笑)
麺はグラムを選べるのがポイント高い!
一番少ない180グラムを注文しました~。私にはちょうどいいかな。
そして、これがえびワンタン麺。(確か)
これもつるつるして美味しかった~。麺は平麺だったけど。
場所は、利府街道をちょっと左に曲がったところ。(うーん、アバウト…)
てかこの辺は、久兵衛とか本竈とか、ラーメン屋さんがひしめいています。
しかも、今まで三福の前を車で何度も通っていて、なんか店があるなぁと思っていたとこだったから、びっくり。
ここかぁ~みたいな。
美味しかったです♪
2009年09月02日
オランジュリー
大学病院前にあるフランス菓子オランジュリー。
パンとケーキの美味しいお店です。

右上からカヌレ、くるみパン、パン・オ・ショコラ、○○○。
って左上のレーズン入ってるのは何ていうんだっけ。えーっと…パン・オ・レザン!?
実はカヌレ人生初!一個180円もするんだ~。高~いと思いながら、食べたことないので。
味は予想を裏切り、中はしっとり、少し洋酒の香りが…
へぇ~みたいな(笑)
何よりくるみパンが美味しかった!200円くらいするパンの中、唯一100円のくるみパン。これで100円!?と母も絶賛☆
こちらは、ぽて丸くんとシュークリーム。

シュークリームはその場でクリームを入れてくれます。
でも…バニラビーンズが効きすぎていて、私には薬くさい味に感じてしまいました。
ぽて丸くんの中身はこんな感じ~

さつまいもの味がきいていて、ほんのり甘くて最高!美味しかった~
お土産に良いかも。
お。なんだか見覚えのある買い物袋が・・・地域に愛されるお店です(笑)
パンとケーキの美味しいお店です。

右上からカヌレ、くるみパン、パン・オ・ショコラ、○○○。
って左上のレーズン入ってるのは何ていうんだっけ。えーっと…パン・オ・レザン!?
実はカヌレ人生初!一個180円もするんだ~。高~いと思いながら、食べたことないので。
味は予想を裏切り、中はしっとり、少し洋酒の香りが…
へぇ~みたいな(笑)
何よりくるみパンが美味しかった!200円くらいするパンの中、唯一100円のくるみパン。これで100円!?と母も絶賛☆
こちらは、ぽて丸くんとシュークリーム。

シュークリームはその場でクリームを入れてくれます。
でも…バニラビーンズが効きすぎていて、私には薬くさい味に感じてしまいました。
ぽて丸くんの中身はこんな感じ~

さつまいもの味がきいていて、ほんのり甘くて最高!美味しかった~
お土産に良いかも。
お。なんだか見覚えのある買い物袋が・・・地域に愛されるお店です(笑)
