2008年11月29日
成龍萬寿山

国分町にある成龍萬寿山へ行きました。定禅寺通りより少し北側にあるので、なかなか行きにくいです。
普通にラーメンを頼んでみました。うーん、個人的にはハズレですね。ラーメンにこの麺はあまり好きじゃない…
タンタン麺とかにすれば美味しかったのかなぁ。
それよりも従業員の接客態度が信じられません。みなさん中国人らしき人たちで、店の二階が自宅なのか、家族が二階から降りてきました。そしてカウンターに座って話し始め、近くのテーブルでみかん食べ始めました。
私語だらけ…
しかも店員の態度悪い…
いくらラーメンが美味しかったとしても、もう行きませんねぇ〜
なかなか有名なお店だけに残念でした。
2008年11月27日
試食?


わ〜試食〜??
と思って駆け寄ったら、なんと、パズルでした。危うく口に入れるとこでした。
隣にはたけのこの里もありましたが、どういうパズルなのかも理解しないまま、食べられないということにただがっかり。
そして無性にチョコが食べたくなるのでした。
果たしてどんな方がこのパズルを買うのでしょう。ネタかな。
ところでこれ、文具の森にありました(笑)
2008年11月25日
大和町精肉店

風邪ひきました。
こんな時は焼き肉だ!
と若林区にある大和町精肉店へ行きました。
若い人も感じよいし、親父さんみたいな人もとっても感じ良い★
値段は手頃で、まあまあかなと思います。
久しぶりにお肉〜うま〜今日は食費に一万円使いました。
(ρ_-)o
2008年11月24日
戌辰戦争140年in白石


昨日、白石で行われたシンポジウムに行ってきました。
戌辰戦争から140年だそうで、各藩代表として研究者などがパネリストとして参加。
奥羽越列藩同盟について意見が出されました。
やっぱり東北は義を大切にするということが誇りのようです。もちろん私もその流れで会津や岩手が好きです。
が、基調講演をした関西人の方の話を聞いて思いました。
幕府が降参した時に、何故一緒に倒れなかったのか。戦うことで犠牲を出すことになったのに。確かに、それもわかります。が、売られたケンカは買うじゃないけど、サムライの生き方みたいなとこもあるのでしょうか。ここがまた古いと言えば古いかもしれませんが。
とにかく、たまには冷静にいろんな意見を聞くことは大切ですね。
会場内の拍手や盛り上がりが偏っていて、それはそれで地域を愛するのは素晴らしい。
が、歴史から学ばなければいけない点はいくつもありますね。
勢いづいて本を二冊も買ってしまいました(笑)いつ読むんだろ…
2008年11月23日
パンセ

パンが大好きでパン屋さんを見つけると寄りたくなります。
パンセにてパンを買い、外のテラスで食べました。
パンセとばーすでいは同じ系列??買うとコーヒーがサービスされるので、テラスで食べるのが気持ちいいです。
ばーすでいにしてもパンセにしても、以前はスーパーに入っていたパン屋だったのに、こんなに大きく店舗も増え、現代人のパンに対する需要の高さが伺えます。
パンセと言えば、生協に入ってた時にお気に入りだった明太フランスが、福室店のパンセにはありませんでした。残念。
右側に袋に入ってるのはシナモンロール。これも前のほうが美味しかった!残念…。
でもやっぱりパンは美味しい〜
毎日食べたいです。
2008年11月21日
紅くじら食堂

福室にある貴族の森の隣にある食事処。確か紅くじら食堂。
ラーメンから定食までなんでもあります。意外と若者やカップルもいました。
塩タンメンを注文。ん〜美味しいけど濃い!しょっぱいです。若者向けな味付けの感じがします。
定食も味付けが濃かったので全体的に濃いのでしょう。たまにはいいけど、飽きてしまうかな。
2008年11月19日
和みカフェ

元・県民会館(東京エレクトロンホール?)の北側にあるカフェに行ってきました。
ランチ。
カレーランチと豚のしょうが焼きの2つから選べました。私はカレー★カフェのカレーって美味しいんだよね〜
きのことなすのカレーで美味しかった♪
ここは奥の席がソファでゆっくりできるけど、それ以外は結構小さいテーブルだし、狭いかも。一人で行くならいいけど、二人だと落ち着かない(笑)
ちなみにカフェTHE LOVING ROOM のランチは美味しいし、ドリンクがメニュー全ての中から選べるし、席も落ち着くし。お気に入り。ドリンクが制限されてないって珍しい〜
2008年11月18日
クリスマス☆AER


街はすっかりクリスマスの装いです。アーケードもクリスマス。デパートもクリスマス。何も予定はないんだけど、なんだか楽しい気分になります。
AERに行って手帳を買いました。5階(4階かな?)に文具の森 というのがあって目移りします。
社会人らしい手帳をと思うけど、毎年変えたほうがいいというので(財布も)あんまり高いのは買う気になりません。
毎年迷うピンクかゴールド。今年はゴールドにしました。ピンクよりはできる女っぽいかなと(笑)
それにしても。またこの季節がやってきたか〜と一年を振り返ります。今年は良くない年だったので、来年に持ち越さないように、財布も変えるべき?!
とりあえず今年中にやっておくことをリストアップしよう〜
2008年11月17日
さわき


10年ぶりくらいに、さわきに行きました。亀岡のほうには行ったことあるけど、燕沢のほうは初めて。
味は変わらず…うまい!にんにくたっぷり!にんにくラーメンなら『さわき』に決まり!
麺が緑色なのもいいですね。そして細麺だしつるつるいけます。
風邪ひきそうな時はここで食べると治りそう。
ただ若者ばかりでした(^_^;)
2008年11月15日
アメリカンワッフル


藤崎前で宮城物産展みたいなのが開かれていました。古川のもちべえなどもあり、何買おうかなぁと見ていたら。
角田つかもとのアメリカンワッフル?
角田で有名なお菓子屋さんなんてあったのか!
クリームが美味しそうでつい並んでしまいました。ワッフルを半分に切った状態で120円。
他にも大納言、抹茶、ラズベリー、バナナ、カスタード、レアチーズ、コーヒー。種類が豊富で楽しかった♪
生チョコと生クリームが美味しかった。ワッフルがふわふわでクリームもとろけて★
イチゴは人工的かな(笑)
2008年11月14日
皇朝の肉まん

またまたセルバでつまみ食い。
世界チャンピオンの肉まん〜!?横浜中華街にはあるそうだけど、それがなぜセルバに?
とりあえず小さい。手のひらに乗せたらすっぽり隠れます。1個90円。
写真にあるように中のあんが固まっています。これじゃ冷凍肉まんみたい〜味は普通…肉のしっかりした濃い味でした。
が、分町にある肉まん屋さんのほうが好きだな。まだあるのかな〜
冬にはたまらない、あの湯気。
2008年11月12日
マカビー

パンに目のない私。
セルバにはいろんなパン屋さんのセレクトショップみたいな店があります!
サクライトシタカ、オルディネール、みくどーる、パンの木などのパンやマカビーのマフィンもあります♪♪♪
焼きたては食べられないけど、便利で嬉しい!
というわけでマカビーのスコーンを食べました。マフィンはフワフワだけど、あんまり甘くないとこが私には物足りない。スコーンはどうかなと思ったけど、まあまあ美味しかった。抹茶とホワイトチョコのスコーンってとこにやられました。
セルバいいねぇ〜
2008年11月11日
香麺


お寿司屋さん塩釜港の隣にあるラーメン屋さんです。
回転寿司なら塩釜港!ってくらいお気に入り。あんまり回ってない&若干高いけど…
お寿司の話じゃなくてラーメンの話ですが、にらとんこつラーメンを食べました。白菜キムチとにらキムチが出されて、このどんぶり一杯分は好きなだけ食べていいそう。
さて、お味は…
最初はうまい!好き系だ〜!ということで箸が進みました。途中キムチなんかも入れて楽しみます。
が。後半飽きました…
個人的にちょっとくどいですねぇ。普通のラーメンとかもあるので、そちらも食べてみたいなぁと思いました。
てか、かなり臭くなります(笑)
2008年11月09日
カフェ・モーツァルト



昨日は午前中がお仕事だったので、お昼はカフェでランチを♪
久しぶりにカフェモーツァルトへ行きました〜
フォカッチャにサラダとバジルチキンとクリームチーズがサンドされてます。そしてコーヒーがついて700円です。
本を読もうと思ったのに置いてあったananを読んでしまいました。読書の秋が全然実行できていません…
午後からは美容室へ。髪を洗ってもらうだけで癒やさます。毎日洗ってほしい〜
ついでに気分もいいので、久しぶりにネイルもしちゃいました。仕事に支障をきたすといけないのでカラーやラメは遠慮して、クリアのジェルネイルに。
これだけでもテンションアップ!超久しぶりの自分時間でした。
2008年11月05日
クーパーズ

久しぶりの街中ランチ〜
クーパーズへ行ってみました。昔ここはビールが売りのお店だったはず…昔の明るい雰囲気とは打って変わり、昼だというのにすっかりムーディーな店内でした。
ランチは肉か魚を選ぶんだけど、肉がロールキャベツというあんまり惹かれないメニューだったので、魚にしました。魚はエビフライとエビカツ。まぁエビ好きだからいいけどさ…
パンは焼きたてでお代わりもできます。お代わりいかがですか〜と感じのいいお姉さんが持ってきてくれます。これはふわふわでおいちい〜
でもパスタがちょっと油こくて、揚げ物との組み合わせでは飽きてしまいました。味はまあまあです。
パンが美味しいのと店員がみんな感じがいいところがいいです。
ランチはお得で楽しい〜
2008年11月03日
コージーコーナー


今日は結婚記念日
ということで。
とりあえずケーキ(笑)
ホテルでお食事とかいろいろ考えてたくせに、連休にたまった片付けとかしてたら面倒になりました〜
大好きなチーズケーキと王道ショートケーキ、ガトーオショコラ。
コージーコーナーって王道だなぁ。ごちそうさま〜
2008年11月02日
王王楼in白河


昨日の夜は白河周辺に到着。またまた中華屋に入ってしまい、結局あんかけ焼きそばをオーダー。芸のない私…
こないだ言ったセリフをもう一度…
好みの味です(笑)このあんかけもかなり美味しかった〜
よくも飽きずにあんかけ焼きそばばかり食べるなぁと我ながら思います。
温泉は片倉温泉へ。800円とちょっと高めでしたが、きれいな宿でした。夕食どきで誰もいなかったので満喫できたけど、小さかったしやっぱり高いかな。
夜は移動に徹し、道の駅羽鳥湖に泊まることに。
車を降りた瞬間、怖くて動けなくなりました。何が怖いって、満天の星空。ゴミみたいに星が散らばって、もはや星座など探せず、吸い込まれそうで動けず。
しばらく車の中から星を見ていました。
2008年11月01日
塩屋崎灯台




福島県いわき市にある塩屋崎灯台へ来ました〜
今日は灯台記念日ということで、あちこちで一般公開をしています。
龍飛崎、尻屋崎、入道崎、トドヶ崎…
東北でこの塩屋崎だけを残していたので念願の灯台!今日は天気が良くて、海もきれいで水平線もとってもきれいに見えました。
ここには美空ひばりの歌碑があって曲が流れています。写真は歌碑と灯台。
お昼は四ツ倉海岸付近で海鮮丼を。これが980円なのに美味しい〜★適当に探して入ったのに当たりでした♪