2011年08月08日
ビストロ・ユア・ディア・タイム
ランチしてきました~
八乙女にある「ビストロ・ユア・ディア・タイム」ずっと行ってみたかったんだ~
ここは和洋折衷といったところでしょうか。
最近、ベビーカーをゲットした娘、すっかりベビーカーでテーブルにつけるようになったので、座敷席でなくてもOKです!てか、今じゃあ座敷席のほうが落ち着かないかもね…
おばんざいランチ、980円。

きゅうりナムル、玉ねぎカレーマリネ、ぜんまい煮、豚の生姜焼き、冷静パスタ。この他にご飯とお味噌汁。
全体的に手がこんでて美味しい~☆いろいろ食べたい欲張りな私は満足!
ただ、玉ねぎは新玉ではなかったみたいで辛かったな。
お肉は薄味なのに美味しくて、いかにもな生姜焼きではなくて嬉しい。
和風おろしハンバーグ、1100円。

このハンバーグ美味しかったな~。ちゃんと作ってるって感じ。
サラダとずんだ豆腐?がついてます。
お味噌汁がちょっとしょっぱかったのが残念。
食後にはコーヒーがつくんだけど、カフェインをあまりとらないようにしているので、聞いてみたらオレンジジュースにしてくれました。

このカップがまた素敵☆
てか、食器が全て素敵で、まさに五感で楽しむって感じでした。女性向きなお店だと思います。
そして、このお店に入った瞬間に感激したのが、クリムト~!!

この絵、大好きで、それを横に飾ってあるのに衝撃を受けました。横にするのもいいものだねぇ~と、早速うちにあるのも横にしてみようかと(笑)
そんなこんなで本当にツボです。
これがメニュー。

以前はコーヒー、デザートつきでこのくらいの値段だったみたいなんだけど、値上がりしたみたい。
コーヒーはついてなくてもいいから、もう少し安くてもいいかも。コーヒー好きじゃない人もいるだろうし…妊婦さんとかもあまり飲まないだろうし…
ランチメニューってコーヒーor紅茶つきっていうのが多いけど、あれ、いらないなぁと思う。その分安いほうがいいかな。
お店は、泉中央方面から八乙女モリヤのほうに抜ける道沿いにあります。

☆Bistoro Your Dear Time (ビストロ ユア ディア タイム)☆
住所:仙台市泉区上谷刈3-6-22 カヤバプラザ壱番館
電話:022-218-2323
営業:11:30~14:30、17:30~20:00
定休:日曜・祝日
八乙女にある「ビストロ・ユア・ディア・タイム」ずっと行ってみたかったんだ~
ここは和洋折衷といったところでしょうか。
最近、ベビーカーをゲットした娘、すっかりベビーカーでテーブルにつけるようになったので、座敷席でなくてもOKです!てか、今じゃあ座敷席のほうが落ち着かないかもね…
おばんざいランチ、980円。

きゅうりナムル、玉ねぎカレーマリネ、ぜんまい煮、豚の生姜焼き、冷静パスタ。この他にご飯とお味噌汁。
全体的に手がこんでて美味しい~☆いろいろ食べたい欲張りな私は満足!
ただ、玉ねぎは新玉ではなかったみたいで辛かったな。
お肉は薄味なのに美味しくて、いかにもな生姜焼きではなくて嬉しい。
和風おろしハンバーグ、1100円。

このハンバーグ美味しかったな~。ちゃんと作ってるって感じ。
サラダとずんだ豆腐?がついてます。
お味噌汁がちょっとしょっぱかったのが残念。
食後にはコーヒーがつくんだけど、カフェインをあまりとらないようにしているので、聞いてみたらオレンジジュースにしてくれました。

このカップがまた素敵☆
てか、食器が全て素敵で、まさに五感で楽しむって感じでした。女性向きなお店だと思います。
そして、このお店に入った瞬間に感激したのが、クリムト~!!

この絵、大好きで、それを横に飾ってあるのに衝撃を受けました。横にするのもいいものだねぇ~と、早速うちにあるのも横にしてみようかと(笑)
そんなこんなで本当にツボです。
これがメニュー。

以前はコーヒー、デザートつきでこのくらいの値段だったみたいなんだけど、値上がりしたみたい。
コーヒーはついてなくてもいいから、もう少し安くてもいいかも。コーヒー好きじゃない人もいるだろうし…妊婦さんとかもあまり飲まないだろうし…
ランチメニューってコーヒーor紅茶つきっていうのが多いけど、あれ、いらないなぁと思う。その分安いほうがいいかな。
お店は、泉中央方面から八乙女モリヤのほうに抜ける道沿いにあります。

☆Bistoro Your Dear Time (ビストロ ユア ディア タイム)☆
住所:仙台市泉区上谷刈3-6-22 カヤバプラザ壱番館
電話:022-218-2323
営業:11:30~14:30、17:30~20:00
定休:日曜・祝日
タグ :泉区
2011年08月06日
杜の市場
卸町にオープンした杜の市場、やっと行ってきました~
多くの人で賑わっているのかと思ったら、平日のせいもあってか、お客さんはまばら。
イメージではずんだもち、笹かま、牛タン、油麩丼など宮城県を体感できるようなお店が入っているのかと思っていたけど、意外とお魚屋さんが多い感じがしたかな。
歩くたびに「安いよ~どうですか~」と声をかけられて、お魚はゆっくりと見ることができなかった…
で、お肉屋さんもあって、お野菜もたくさん売っていて、お花屋さんにパン屋さん。
私達も帰ってきてみたら、普通にスーパーで買い物してきたみたいになりました(笑)

観葉植物に、山形産のかぼちゃにアスパラ、半額だった玉こんも…
これ、青森で有名なりんごのお土産「ソフトりんご」。りんごをそのままフリーズドライしたもの。
3袋しか入ってないのに400円もする!ミーハーな父がはりきって購入~(笑)

こういう東北6県のお土産品を売っているお店もあり。
お惣菜やさんも美味しそうだった~
16時くらいでもう値下げしていて魅力的☆お弁当が300円もしないで買えるよ!
人がまばらな店内の様子。。。もったいない!
ここ、もっと家から近ければ、普通に買い物しに行きたいなぁ。

☆杜の市場☆
住所:仙台市若林区卸町5-2-6
電話:022-762-5701
営業:10:00~20:00
定休:元旦
多くの人で賑わっているのかと思ったら、平日のせいもあってか、お客さんはまばら。
イメージではずんだもち、笹かま、牛タン、油麩丼など宮城県を体感できるようなお店が入っているのかと思っていたけど、意外とお魚屋さんが多い感じがしたかな。
歩くたびに「安いよ~どうですか~」と声をかけられて、お魚はゆっくりと見ることができなかった…
で、お肉屋さんもあって、お野菜もたくさん売っていて、お花屋さんにパン屋さん。
私達も帰ってきてみたら、普通にスーパーで買い物してきたみたいになりました(笑)

観葉植物に、山形産のかぼちゃにアスパラ、半額だった玉こんも…
これ、青森で有名なりんごのお土産「ソフトりんご」。りんごをそのままフリーズドライしたもの。
3袋しか入ってないのに400円もする!ミーハーな父がはりきって購入~(笑)

こういう東北6県のお土産品を売っているお店もあり。
お惣菜やさんも美味しそうだった~
16時くらいでもう値下げしていて魅力的☆お弁当が300円もしないで買えるよ!
人がまばらな店内の様子。。。もったいない!
ここ、もっと家から近ければ、普通に買い物しに行きたいなぁ。

☆杜の市場☆
住所:仙台市若林区卸町5-2-6
電話:022-762-5701
営業:10:00~20:00
定休:元旦
2011年08月03日
中華料理 紅華園
旦那がお仕事をお休みの日は、私も家事をお休み(笑)
ってことで、また外食へ~。
我らが大好きな中華、今回は「紅華園」さん。中華料理屋さんはだいたいお座敷があるので子どもを寝かせておけていいのです♪
ここは五目焼きそばが看板メニューらしいよ。
おぉっ!それなら迷いなく、私も好きな五目焼きそばを♪
五目焼きそば、750円。

美味しそう~☆
ってことで、麺をすくってみると…

ん~ちょっと油っぽい…
味は美味しいし、麺も細麺で好きなんだけど、私には麺の油っぽさが気になるかな。
結果、半分くらいはお酢をかけまくって食べることに…。
でも、お酢をかけたらまたうまい!
こちらはタンメン700円。

具は五目焼きそばと同じでした。あっさりしていて美味しい!
ただ、五目焼きそばを食べた後だと、物足りなく感じてしまうかも…。
メニューを見たところ、全体的にお値段も手ごろだし、他のも食べてみたいなぁ~♪


店主の挨拶が心地よく、出る時もこちらを見て「ありがとうございました~」と言ってくれましたよ。
奥さん?も、感じがよく、「冷房が寒かったら言ってくださいね」って。
味も大切だけど、この接客で再訪率アップです☆

☆中華料理 紅華園☆
住所:仙台市泉区南中山2-12-8
電話:022-376-2398
営業:11:30~14:00、17:00~20:15
定休:月曜日
ってことで、また外食へ~。
我らが大好きな中華、今回は「紅華園」さん。中華料理屋さんはだいたいお座敷があるので子どもを寝かせておけていいのです♪
ここは五目焼きそばが看板メニューらしいよ。
おぉっ!それなら迷いなく、私も好きな五目焼きそばを♪
五目焼きそば、750円。

美味しそう~☆
ってことで、麺をすくってみると…

ん~ちょっと油っぽい…
味は美味しいし、麺も細麺で好きなんだけど、私には麺の油っぽさが気になるかな。
結果、半分くらいはお酢をかけまくって食べることに…。
でも、お酢をかけたらまたうまい!
こちらはタンメン700円。

具は五目焼きそばと同じでした。あっさりしていて美味しい!
ただ、五目焼きそばを食べた後だと、物足りなく感じてしまうかも…。
メニューを見たところ、全体的にお値段も手ごろだし、他のも食べてみたいなぁ~♪


店主の挨拶が心地よく、出る時もこちらを見て「ありがとうございました~」と言ってくれましたよ。
奥さん?も、感じがよく、「冷房が寒かったら言ってくださいね」って。
味も大切だけど、この接客で再訪率アップです☆

☆中華料理 紅華園☆
住所:仙台市泉区南中山2-12-8
電話:022-376-2398
営業:11:30~14:00、17:00~20:15
定休:月曜日
2011年08月01日
クルール・フラン
長町方面へ行ったので、富沢にあるクルールフランに寄ってきました~
ずっと食べたかったパンプリン!これねぇ安い!
パンプリン、290円。

しかも美味しいんだ~☆
柔らかい食感と優しい味と、底に入ってるカラメルの苦みもちょうどよく、プリンがまたコクがあって美味しい。
安いからこの値段の割にはすごく美味しい!!って思えるのか、本当に美味しいのか…
いや、でも本当に美味しいです。ここのロールケーキも美味しいし、パンも美味しいですよ~☆
久しぶりに行ったけど、オススメです♪
パンプリンはお土産にもいいですね~☆

(何年か前に、宮町にもお店を出してます。)
☆クルール・フラン 富沢店☆
電話:022-743-7677
住所:仙台市太白区富沢2丁目2-6
営業:9:00~20:00
定休:不定休
☆クルール・フラン 宮町店 ☆
電話:022-224-8191
住所 宮城県仙台市青葉区宮町2丁目1-61
営業:10:00~20:00
定休:不定休
ずっと食べたかったパンプリン!これねぇ安い!
パンプリン、290円。

しかも美味しいんだ~☆
柔らかい食感と優しい味と、底に入ってるカラメルの苦みもちょうどよく、プリンがまたコクがあって美味しい。
安いからこの値段の割にはすごく美味しい!!って思えるのか、本当に美味しいのか…
いや、でも本当に美味しいです。ここのロールケーキも美味しいし、パンも美味しいですよ~☆
久しぶりに行ったけど、オススメです♪
パンプリンはお土産にもいいですね~☆

(何年か前に、宮町にもお店を出してます。)
☆クルール・フラン 富沢店☆
電話:022-743-7677
住所:仙台市太白区富沢2丁目2-6
営業:9:00~20:00
定休:不定休
☆クルール・フラン 宮町店 ☆
電話:022-224-8191
住所 宮城県仙台市青葉区宮町2丁目1-61
営業:10:00~20:00
定休:不定休