2009年01月29日
ぴーぷる

五橋に研修に来たので(また研修…)、五橋でランチ♪
カフェぴーぷるのスパゲティは量が半端ない!
ここのナポリタンファンで、ついつい一人でも来てしまいました。
今日のランチはツナだったけど、やっぱりナポリタン。
この量で540円と良心的。古い雰囲気のカフェ(喫茶店?)で、お一人様も結構いました。
でも女性は残す人もいるかも。
私も以前は残していました。が…今日は完食☆
午後の研修は、かなーり苦しかったです(笑)
2009年01月28日
多賀城ドリーム


先日、誕生日だったので、イル・デスティーノに行ってきました〜。本町に移転してからは初めて。
なんか携帯撮影が禁止になっていた(((゜д゜;)))
とゆうわけで、文章にて紹介。
☆くるま海老のクリームソースパスタ
☆トマトのリゾット
☆生ハムとキャビアとバゲットのアンティパスト
をいただきました。超うまい。やっぱりもちもち生麺が最高でした♪
あの暗〜い感じがまた良い。でも食べ終わるとさっさと店員がさげにくるので、ゆっくりできない感じ。
そしてデザートは、多賀城高橋にあるドリームのロールケーキ。
あぁ〜これまた、しっとり・もっちり・ふんわりで美味(≧▽≦)
勝手にフルーツを飾り付けしてみたけど、別々に食べたほうが美味しかった(笑)
2009年01月26日
福田パン



盛岡では有名な福田パン。大きなコッペパンの間にその場でいろいろ塗ってくれます。
ココア、バニラ、コーヒー、ホィップ、あんバター、クッキークリーム…
他に惣菜系も。
一つ食べると、かなりお腹いっぱい!
先日の盛岡訪問時にJAで買いました〜店舗以外でも売ってます。
今回はピーナッツしかありませんでした。
岩手の道の駅やJAでは、リンゴがずらーっと並んでます。写真の棚が5〜6棚くらい全部リンゴ!今は「ふじ」が美味しいそう。しかも激安!4〜6個入って150円200円250円…
毎回5袋くらい買ってきます★
道の駅で2袋買い、おじちゃんと話をしてたら、おまけに一個くれました。嬉しい〜♪
2009年01月24日
大沢温泉





盛岡の帰りは久しぶりに大沢温泉へ。
もう本当に大好きな温泉★!新館(本館?)の他に自炊部という湯治場があって、そこが最高。内湯は檜風呂とひょうたん風呂の二カ所。露天は混浴。
露天が混浴というところがお気に入りで、毎シーズン来てました。が、今シーズンは初めて〜。
14時までとかの時間制限もないし、値上げもせず、ずーっと500円(>_<)
ずらーっと並ぶふすまの奥は湯治客の宿泊部屋です。その間の廊下を抜けて、階段を下りて行くと混浴露天。湯気もあるし夕方だと気にせず入れます。すぐ横は川で、向こう岸には宿泊棟があり、ロケーションは作並より良い(笑)
一度、畳の休憩所でマスカットサイダーを飲みながら休憩。
そして最後は新館の内湯に入り、ゆっくり仕上げ。こちらも半露天で夏は気持ちいい。今日は寒いので窓が閉められていました。
夕飯は大沢温泉に併設されている食事処「やはぎ」にて、おろしヒレカツセットとカレーうどん。
やはぎって名前もツボだけど、味もツボです。何を食べても美味しい〜
漬け物は食べ放題。
あ〜大沢温泉いいです★
ちなみに近くの志戸平もよく来てたけど、リニューアルして高くなってしまいました。
2009年01月24日
ロシア料理☆トロイカ





岩手県北上市にあるロシア料理屋さん、トロイカに来ています。
ここはロシア料理とチーズケーキのお店。ここのチーズケーキが美味しいということで、盛岡に行く途中に立ち寄りました。
外観はどこかの事務所のようですが、店内は木のぬくもり溢れるいい雰囲気。
Bセット(ボルシチ、ピロシキ、チーズケーキ、ロシアンティー)2100円とロールキャベツ1000円を注文。
ロールキャベツってトマトソースのイメージだけど、ここのはホワイトソースにチーズがぁ〜とろっとろ★超うまいo(^-^)o
あとはピロシキも美味しかった〜中のお肉の量がハンパない!パン屋のピロシキより油こくないし。
チーズケーキは、本当にチーズが濃厚で美味しい★☆★チーズケーキ好きにはたまらない〜
しっとり系のチーズケーキも好きだけど、濃厚なのが食べたい時にここはいい!
ロシアンティーはジャムを入れるので甘いかなぁと思ったけど、そうでもなく、美味しくいただけました。
大食いには量が少ないお店だけど、個人的には満足〜
店頭でチーズケーキやチーズ、バターなども売ってます。
では、いざ盛岡へ!
2009年01月22日
久兵衛



初久兵衛!
何年か前に本竈へ行き、全く舌に合わなかったことから、跡地にできたこの店も同じだろうと嫌煙していました。
でも。あまりにみんなの写真が美味しそうなので(笑)魚だしを克服しよう!と…
メニューが全く違いました。(当たり前か)
ラーメンにつけ麺、汁なし、私は何となく玉子付きつけ麺を注文。
まず、汁を飲んでみたら…しょっぱい!つけ麺だから当たり前か。味は、珍しく気に入りました〜
魚だしが結構強いんだけど、なんかそれ以上にいろんな旨味が出てる気がした。
私は猫舌なので、つけ麺は合ってるんだけど、最後のほうはぬるくなってしまうのが難点かな。
もう一つは久兵衛ラーメン。こっちは普通に美味しいけど、つけ麺のほうが断然タイプ〜♪
汁なしも気になったけど、これじゃあラーメンじゃないような…。
2009年01月19日
作並温泉と定義山




久しぶりに温泉へ行くことに。
せっかく温泉に行くなら一人ではつまらないので、混浴で入れるとこを探しました。
急な計画のため、県内で探してみたら作並温泉の鷹泉閣岩松旅館がヒット。露天混浴あり。日帰りは1500円。
宮城県内の温泉って立派すぎて、日帰りが高い!
東北各地には素敵な温泉が日帰りで安く入れるのに、秋保、作並はとにかく高い。
鳴子はいろいろあるので安いとこもあるけど…
まぁ仕方ないので作並温泉へ〜
露天風呂までは長い階段を下りて行きます。情緒があり温泉気分満点♪
脱衣所はちゃんと別れているし、比較的入りやすい混浴でした。横に川が流れていて、気持ちいい。さらに雪がちらほら降ってきてキレイ★
人がたくさん入ってたので写真は撮れず、女性専用の露天は誰もいなかったので、撮ってみたけど湯気でモクモク…
ちなみに以前は日帰りが600円だったとか。倍以上の値上がりで残念。
その後、定義山へ行き油揚げ〜普段油揚げなんて食べようと思わないのに、ここではペロリと食べられるから不思議。
さらに匂いに釣られて揚げ饅頭を買い、玉こんを食べ、満足満足。
お参りをして帰ってきました。久しぶりの定義山観光でした。
2009年01月17日
ラーメン榮

研修で榴ヶ岡方面へ来ていました。
お昼は何にしよう〜と榴ヶ岡駅近くまで出てきてみると、通り沿いすぐにラーメン屋さんを発見。
迷わず入ってみました。あんまりお腹がすいてなかったので、あっさり素朴な500円くらいのラーメンが食べたかったのですが。
メニューにはラーメン650円。タンタン麺とか750円。そして。ランチタイムはミニチャーハンと小鉢付き!!
ミニチャーハンはいらないです。と言おうかと迷ったけど、食べてみたい気もするし…なんて迷っているうちに言いそびれ。予定通りラーメンを注文。
ラーメンは、シンプルで普通に美味しかったです。チャーシューはとろけないタイプ。麺も軽い縮れ麺でスープに合ってた。
チャーハンと小鉢は普通でしたが、残すと環境に良くない!と思い、頑張って食べました。完食★
どうせなら、女性用にミニラーメンとミニチャーハンみたいなランチがあったらいいなぁと思ったけど、ラーメン屋でランチなんてあんまり考えられないか…
いっぱい食べ過ぎたので、午後からの研修で眠くならないように、ぶらぶらと散歩してから会場に戻ります。
研修続きです…
2009年01月15日
団子やのカツ丼

愛宕上杉通りにあるNHK向かい側の団子屋さん。
今日は研修で近くに来ていたので、ここでランチ。
ラーメンと迷ったあげく、カツ丼にしました。これがうまい!その辺のカツ丼よりうまい!
職場の近くにあったらなぁと思います。
ちなみに研修はプレゼンテーションについて。大変参考になりました。…が、私は緊張しいなのでどうやって活かそうか。今後に期待です(笑)
2009年01月14日
マダム・ヨーコ


先日の食い倒れフェアで買ってきた、マダム・ヨーコのスイーツ★
スポンジが最高〜
もっちりしっとりで、はまります。
クリームもチーズクリームで甘すぎないけど美味しい。3個くらい食べたかったな(笑)
1個160円。
2009年01月11日
ラーメン柊




藤崎にて開催中の大阪くいだおれフェアに行ってきました。
佐野さんの弟子が開いたラーメン屋さんだそう。
一番人気とんこつラーメン850円。とあっさり醤油ラーメン750円。
麺がストレートだったので、失敗か!と思ったけど、珍しく美味しいと感じました。とんこつにはストレートのほうが合うのかな。
チャーシューはとろとろで、油も気にならないし美味しかった。
なぜかエリンギが入っていました。
どちらも美味しくいただきました〜
その後勢いがつき、食い倒れることに。
たこやき赤鬼でたこやきを。8個入り500円。
無添加で体にいいらしく、確かに口の中でとろける感じ。でも銀だこのほうが個人的に好きかな。ちょっと高いなぁ。
そしてわらび餅。写真はないけど、これが超うまかった〜
久しぶりにわらび餅食べました。
お腹いっぱいになり幸せ!
やっぱり堂島ロールは売り切れでした…
2009年01月08日
ジャズ喫茶

このお店の名前、忘れちゃったなぁ…
三越からフォーラスに向かう途中にあるダルマ薬局の中を通る小路。
その通りにあるジャズが流れる喫茶店。カウンターとテーブル2つくらいでおばちゃんが一人でやっている雰囲気のいい喫茶店。
お昼頃にはメニューが書かれている看板をアーケードに出しています。
それに釣られ、ランチしました。ランチは一種類。ハンバーグステーキ。たれをデミグラス、和風、カレーから選べます。私はデミグラスを。思っていたよりハンバーグが美味しくて満足〜
サラダ、スープ、コーヒー付きで700円。
が…
たまたま正月休みで客が多かったのでしょう、あれ?ということが2点。
まず、出てくるのが遅いのは仕方ない(一人でやってるので)として、コーヒーが出てきませんでした。他の人たちにはあるのに、私達にだけありません。でもあんまりゆっくりする時間もなかったので、まあいいかと思い何も言わず出てきてしまいました。
もう一つ。途中でおばちゃんが店から出て行きました。戻ってきたと思ったら、さとうのご飯をレンジで…チン!ダルマで買ってきたのでしょうか。見てしまいました〜〜〜
きっと予想以上に客が多かったのでしょう。
美味しかったからこの程度で許してしまう私でした。
2009年01月07日
中華峰!!!



アウトレット仙台港へ行った帰り、お昼は何にしようと考えました。
最近、すっかりラーメン(中華)好きになってしまい、頭に浮かぶのは中華系…
その時、和尚さんのブログで紹介されていた峰が近くにあることを思い出し、ナビで検索。
マイナーな場所でしたが、なんとか辿り着き、あったのは小さなお店。不安になりながらも店の前を車で通った瞬間、店の中のご主人と目が合いました。これは黙って通り過ぎるわけにはいかない…と思い、いざ入店。
私はラーメンを。相方はみそラーメンと天津飯とぎょうざのセットを頼みました。
それが…
超うまい!
特にラーメンのシンプルさ、天津飯の餡のうまさは最高〜
餡かけ焼きそばもこの餡なのかな。だったら次回は是非餡かけ焼きそばを食べたいです。
甘くて酸っぱい餡が最高でした!
しかも…
安い!ラーメンは380円(普段は450円かな)。
そしてメニューが多い!家が近ければ出前したいです〜
とにかく味・値段ともに大ヒットなお店でした。
和尚さん、ありがとうございました♪
2009年01月04日
三味

年末。旭ヶ丘駅すぐにある三味へ。
ゆずラーメンが美味しいと聞き食べてみました。
確かに美味しい。
スープはあっさりしてるのにコクがあって、いろんなダシが出てるのがわかる。
ただ、ちょっと高いかな。ゆずラーメンで確か850円。普通のラーメンでも800円。
煮玉子が入ってるわけでもないしなぁ〜
しかも。麺が選べるのに、縮れ細麺はなく、ストレートの細麺しかない。太麺はいやだから細麺にしたけど、これじゃあスナック麺のようだ。
麺が縮れ細麺だったら良かったなぁ。でもスープは美味しかったです。