2008年09月30日
焼きドーナツ

先日、パルコで買った焼きドーナツです。
これ、いまいち…
揚げてないからヘルシーかもしれないけど、味は別に普通かなぁ〜
ダブルチョコで240円もしました(笑)
ミスドのダブルチョコのほうがうまい☆
それより、代官山シェリュイの量り売りもちもちパンが美味しかった★
2008年09月29日
イエライシャン

五橋にあるイエライシャン。ここはスーラータンメンが人気で、辛さはA〜C、ウルトラC、エンドレスと選べます。
あんまり辛いのは苦手な私はAしか食べたことありませんが、とりあえずみんなが美味しいというお店です。
久しぶりに行ったら、ちょっと値上がりした感じがしました。
今日はスーラー焼きそばのA。ラーメンより熱くないので辛さも少し和らぎます。
美味しかった〜
2008年09月28日
2008年09月26日
デリ・フランス


エスパル2にも入っているパン屋さん。
三井アウトレット仙台港で買いました〜
とにかく高い!ほぼ200円以上でびびりました。けど結構並んでいました。
チョコフランスがチョコ好きにはたまらない美味しさ★やばい。はまる!
クイニーアマンは美味しいという声もあったが、私には甘すぎた〜。ほかのも美味しいけど似た感じのは似た味でした(笑)
パンって美味しい☆
2008年09月24日
ラーメン火山



やっとラーメン火山食べました!
確かにパフォーマンス最高!なかなか美味い!
と思って食べてたら、途中でしょっぱいことに気づいた(笑)
ライスが無料でついてきて、最後におじやにできるのは嬉しいが、ちょっと味が濃いかなぁ。
それに熱すぎて、麺が伸びちゃう…
まぁ一回食べればいいかなって感じでした★
2008年09月22日
冷麺三千里




盛岡へ行き、冷麺を食べてきました〜
今日は初★三千里、大通り店へ。
やっぱり盛岡冷麺はうまい〜♪ここは麺が少し太め。お値段は700円と少し安めです。
私は別辛を頼んで、最初にスープの味を味わいます(笑)それから徐々に辛みを入れて、最後はお酢を入れます。
焼き肉も美味しかった☆写真はハラミ。
仙台の焼き肉で食べる冷麺とは全く違います!
アウトレットにもぴょんぴょん舎が入ったから、いつか行ってみなくちゃ…こないだは行列でした(>_<)
2008年09月21日
The Best Cheesecakes Cafe



三井アウトレットパークに8時間いました(笑)
さすがにだいたい把握しました。けどやっぱりアウトレット、最新のものはないし、あっても普通のお値段だったり。結局は劇的に欲しいものがなく、あったかインナーを買って帰りました(笑)
ランチはパーク内のカフェへ。人気のチーズケーキ専門店のカフェ。
ワッフルとチーズケーキがうりのお店で、ワッフルは注文してから焼いてくれます。
外までいい香りが漂ってきます~♪
キャラメルバナナワッフル¥780を。外はカリッと中はフワッと!美味しい☆
他に、ハヤシライス¥1200とチーズケーキ¥480。チーズケーキも濃厚で美味しい~★
ただ飲み物がついていないので、セットで¥380かかるのが惜しいかな。ランチセットとかあればいいな〜
とりあえず満足しました(笑)
アウトレットは…まぁしばらく行かなくてもいいかも。
ただ雑貨屋さんも入ってるから、街まで行かなくても、この辺で用が足せるのは便利♪
ランチョンマットも買いました~
2008年09月17日
三井アウトレットパーク

仙台港近くにできた三井アウトレットパーク。日曜日に行ってきました〜。
昼間に行こうとしたら渋滞…待つのが嫌なので、夜にまた来ようと思い一旦帰宅。なんだかんだしてるうちに寝たみたいで(笑)気づいたら18時!
19時までだからもう空いてるだろう〜と出かけたら、すごい人、人、人!
しかもコーチとか半額!でこれでもかってくらい人がいた。コーチ人口が増えそうな予感…
とにかく何もかもが安く、新作はないものの、ショッピングを楽しむには最高♪
一時間はあっと言うまにすぎました。
観覧車は500円らしい〜
2008年09月12日
888




宮城野区福田町、産業道路添いにあるラーメン屋。気になってはいたものの、隣に貸し金会社のATMがあるだけでなんか悪いイメージが(笑)
イメージに反して、シンプルに美味しい!大盛りも無料だし。
写真は辛味噌ラーメン大盛り620円、Aセットのチャーハン、Aセットのミニ醤油ラーメンです。Aセットは720円だったかな。
こってり好きの私はしばらく行かないと思うけど、シンプルなの食べたくなったらいいかも★
昨日の夕日は綺麗でした。この後雨が降るなんて思いもしませんでした…(>_<)
2008年09月09日
サントキ


焼き肉が食べたくなり、若林にあるサントキへ行ってきました☆
ここは七輪でじっくりゆっくり焼くのが私に合ってるのでたまに行きます。それに手頃で美味しいです♪
冷麺はこんなもんかってとこですかね。
そういえば仙台港アウトレットにぴょんぴょん舎が入るみたい〜
とりあえず仙台で冷麺食べたくなったらぴょんぴょん舎かな。今のとこ仙台で、まともに冷麺と言える冷麺は食べたことないなぁ…
個人的にはやまなかやも微妙です…
2008年09月06日
山田町わかめソフト




岩手県宮古市のトドヶ崎灯台が、今日だけ一般公開と聞きやってきました〜
金曜日夜に出発し、陸前高田に夜12時、そこで就寝。
翌日また走り、やっとトドヶ崎へ到着。
片道4キロを歩き、念願の灯台が目の前に!灯台守のロマンを感じながら海や山、自然の怖さを体感…
そしてここは本州最東端★
帰りは道の駅山田で磯ラーメンと、こちらも念願のわかめソフト(笑)意外とわかめが美味しい☆くせになる〜。さっぱりした後味です(b^-゜)
2008年09月05日
赤い屋根レストラン


塩釜から利府へ向かう途中に赤い屋根(確か…)というレストランがあります。
気になっていたので、ようやく先日行ってきました☆
本格的な味で、パスタもハヤシライスもうまうま★特にハヤシライスは本場〜って感じで洋食気分満喫。ちょっと高いけどそれなりに美味しかった。
でもあんまりお客さんいませんでした…場所が悪いかなぁ。
2008年09月03日
noonとカフェ

駅前らへんにあるnoonへディナーをしに行ってきました★
かなり喋りすぎて声かれましたが…
カクテルの種類が豊富でかわいい雰囲気なので、女性向けですね♪
お食事は普通に美味しかったです。
その後話したりずにカフェへ。エクシオールカフェだっけ?カフェモカがコーヒーぽくなくて美味しかった〜☆スタバより好きかも。
2008年09月02日
福島へ。




翌日、中通りから浜通りへ。
横向温泉からサファリパーク前を通り、二本松で智恵子の生家を通り過ぎ、飯野町でUFO館前を通過し、飯野牛を食べに行きました。
でも旅館の食事でお腹いっぱいで食べられず、私はナポリタンに(笑)
一口もらったら甘くて美味しい牛でした★
そこから相馬市へ出て、百尺観音に寄りました。突如現れるのでびっくりします。未完成の観音です。今でも代々作り続けているとか。
仙台までは松川浦を通り、海岸沿いに帰りました〜♪荒れた太平洋でした(>_<)
家に帰ると北海道からのお土産が!最近は家族でこれにはまってます。
札幌農学校のバタークッキー♪
以前は丸成バターだったのですが、最近はこっちo(^-^)o
2008年09月01日
ゆず沢の茶屋




福島県へ一泊で遊びに来ました。
まずは福島県と言えばフルーツ!ということでゆず味噌で有名なゆず沢の茶屋へ。青々とした木々の中、囲炉裏などもある茶屋は超癒されます☆
定食セットと田楽も美味しい〜しかも満腹♪
そして福島市民家園という江戸〜明治時代の茅葺き屋根の民家や商店、芝居小屋などを移築して再現した一帯へ。茅葺き屋根に見慣れてしまっていた私も、芝居小屋には感激しました。
本当にタイムスリップしたようです。
泊まりは横向温泉へ。露天が渓流を眺められて、癒される〜。
昼寝したりしながらゆっくり過ごせて最高でした♪