2015年08月26日
鴻運楼
先日、保育所の帰りに、4歳の娘が遠くからお友達のママを見つけて「あ、○○君のママ!」と。
私が「遠いのによくわかったね~」と言うと、「だってお顔が三角だから」と。
ほぉ~確かに顎がシュッとした逆三角形の形をしている。
そこで、「じゃあ、ママの顔の形は?」と聞いてみたところ、
「うーん、激しい…」と控えめに答えた。
激しい!?激しいってどういう意味?しかも、なぜ控えめに答えたのか。なぞ。
さて、お盆期間中のお話です。
新寺にお墓参りに行ったあと、この辺でお昼をと思い、以前よく行ったクリスタルの後にオープンした中華屋さんに行ってみたら準備中。
お盆だからね、やってないとこ多いかも。と周辺をうろうろしたところ、いかにも中華っていう赤い店を発見。もうここでいいよ!と即決。
小上がり席は入ってすぐのところに1つだけ。たまたま空いたところで座れました~。
五目やきそば、780円。

メニューの写真を撮り忘れたので、値段はうろ覚えだけど。
この五目焼きそば、一口目に美味しい!って思った。私の好きな甘酸っぱい系の餡で。
全体的に味は薄め。へんに濃くなくていい。
量もけっこう多くて、頑張って食べました。
味は薄めなので、お酢をかけるともっと薄くなるので、ダメです。
でも、このままで十分美味しかった。
みそラーメン&半チャーハン800円

これは、ランチメニューみたいなやつ。
みそラーメンはこくが足りないかなぁ。やっぱ味噌ラーメンはにんにく効いてる系が好きなので。
チャーハンは写真撮ってないけど、まあまあ。なんだかチキンライスのような味がした。(旦那に聞いたらしないって言われた…)
あ、そうそう。店員さんが日本の方ではなかったです。中華屋さんだし中国かな?日本語がお上手だし、対応も悪くなかったです。

☆ 鴻運楼 (コウウンロウ) ☆
住所:仙台市宮城野区榴岡4-8-5
電話:022-296-3118
営業:11:00~14:30、17:00~23:00
定休:土曜日
私が「遠いのによくわかったね~」と言うと、「だってお顔が三角だから」と。
ほぉ~確かに顎がシュッとした逆三角形の形をしている。
そこで、「じゃあ、ママの顔の形は?」と聞いてみたところ、
「うーん、激しい…」と控えめに答えた。
激しい!?激しいってどういう意味?しかも、なぜ控えめに答えたのか。なぞ。
さて、お盆期間中のお話です。
新寺にお墓参りに行ったあと、この辺でお昼をと思い、以前よく行ったクリスタルの後にオープンした中華屋さんに行ってみたら準備中。
お盆だからね、やってないとこ多いかも。と周辺をうろうろしたところ、いかにも中華っていう赤い店を発見。もうここでいいよ!と即決。
小上がり席は入ってすぐのところに1つだけ。たまたま空いたところで座れました~。
五目やきそば、780円。

メニューの写真を撮り忘れたので、値段はうろ覚えだけど。
この五目焼きそば、一口目に美味しい!って思った。私の好きな甘酸っぱい系の餡で。
全体的に味は薄め。へんに濃くなくていい。
量もけっこう多くて、頑張って食べました。
味は薄めなので、お酢をかけるともっと薄くなるので、ダメです。
でも、このままで十分美味しかった。
みそラーメン&半チャーハン800円

これは、ランチメニューみたいなやつ。
みそラーメンはこくが足りないかなぁ。やっぱ味噌ラーメンはにんにく効いてる系が好きなので。
チャーハンは写真撮ってないけど、まあまあ。なんだかチキンライスのような味がした。(旦那に聞いたらしないって言われた…)
あ、そうそう。店員さんが日本の方ではなかったです。中華屋さんだし中国かな?日本語がお上手だし、対応も悪くなかったです。

☆ 鴻運楼 (コウウンロウ) ☆
住所:仙台市宮城野区榴岡4-8-5
電話:022-296-3118
営業:11:00~14:30、17:00~23:00
定休:土曜日
2015年07月16日
中華屋 八清
前回の更新から、まる2ヵ月がすぎていました…
子育てと仕事しながら、さらにブログってのは、私にはなかなか難しいです。
両立されている方、尊敬します!!
ということで、久しぶりに再会しようと思ったのは、4月に2人目が産まれて、ようやく落ち着いてきたから。
そして、何よりも…外食する時にここの店どういう味だったっけ?ということが多いので、自分たちの振り返りのため!
写真撮ったままでアップしていないのも、わんさかあるので、そのうち記録に残すつもり。
で、先日行った中華屋さん。
旦那はよく行く。私は2回目。(前回の写真見つからず)
とりあえず定番のあんかけ焼きそば、750円。

麺が少なめな気がします。
味はしょうゆ味が強くて、私は甘酢っぽいほうが好きなので、ちょっと残念。
お酢をかけたけど、合う!とはならなかった…
スペシャルプレート、980円。


おかずとラーメンを選べます。
今回は、レバーとキャベツの味噌炒め&ラーメンを選択。
一口もらったけど、美味しかった!
味噌炒めはご飯が進む。なぜキャベツの千切りもついてる?と思ったけど、結構油っこいのであって正解。
ラーメンもシンプルで美味しい~
座敷があるので、子連れに優しい。(座敷席2つ、テーブル4つくらい)
少し小さいお店だけど、メニューも多いし、座敷もあるし、好きなお店です。


☆中華屋 八清☆
住所:仙台市宮城野区新田2丁目8-2
電話:022-236-4808
営業:11:00~14:30、16:30~20:00(LO19:30)
定休日:月曜日
子育てと仕事しながら、さらにブログってのは、私にはなかなか難しいです。
両立されている方、尊敬します!!
ということで、久しぶりに再会しようと思ったのは、4月に2人目が産まれて、ようやく落ち着いてきたから。
そして、何よりも…外食する時にここの店どういう味だったっけ?ということが多いので、自分たちの振り返りのため!
写真撮ったままでアップしていないのも、わんさかあるので、そのうち記録に残すつもり。
で、先日行った中華屋さん。
旦那はよく行く。私は2回目。(前回の写真見つからず)
とりあえず定番のあんかけ焼きそば、750円。

麺が少なめな気がします。
味はしょうゆ味が強くて、私は甘酢っぽいほうが好きなので、ちょっと残念。
お酢をかけたけど、合う!とはならなかった…
スペシャルプレート、980円。


おかずとラーメンを選べます。
今回は、レバーとキャベツの味噌炒め&ラーメンを選択。
一口もらったけど、美味しかった!
味噌炒めはご飯が進む。なぜキャベツの千切りもついてる?と思ったけど、結構油っこいのであって正解。
ラーメンもシンプルで美味しい~
座敷があるので、子連れに優しい。(座敷席2つ、テーブル4つくらい)
少し小さいお店だけど、メニューも多いし、座敷もあるし、好きなお店です。


☆中華屋 八清☆
住所:仙台市宮城野区新田2丁目8-2
電話:022-236-4808
営業:11:00~14:30、16:30~20:00(LO19:30)
定休日:月曜日
2012年11月25日
来利為多瑠 クリスタル
あたりまえ~あたりまえ~あたりまえ体操~♪って、娘のブームです。
テレビで流れると、腰に手を当てて真似っこ。
終われば「もっかい?」(もう一回?)とおねだり。
いや、ビデオ(あ、DVD)じゃないから。。。と断ると泣くという。
おかげで、娘と並んで私が何度も歌って踊ることに。
疲れるので、今度テレビに出たら録画しよ。
さて、昨日は午前中にお墓参りへ。
お昼はお寺近くの「来利為多瑠」へ行ってきました~。
って、ついでみたいに言ってるけど、実はお墓参りに行く前から、どこでラーメンを食べるか考えていたという(笑)
ここは、旦那がリピートしてるお店。
私は、2回目です。(前回→これ☆)
サンラータンメン、800円。

3のつく日はちょっと安くなるみたい。24日だから惜しい!
うーん。前回は美味しいって言ってたけど、やっぱり辛いわ。
ま、サンラータンメンだからね。
で、私はチャーハン580円に麺セット200円。

半ラーメン、サラダ、漬物がついてきます。
ラーメンはシンプルで美味しかった~☆
チャーハンはしょっぱい部分があった。塩がかたまってたかな?
しかも、前回のブログ見たら、前回もチャーハン食べてた!!
てっきり五目焼きそばだと思ってたわ~失敗。
メニュー↓

そして、娘は車に乗ってる時から「つるつるラーメン食べゆ~」と。
血は争えないとつくづく感じる。。。
あ、こないだ血液型検査したら、やっぱりB型だったからなぁ。
これで私がBOである可能性がますます少なくなったな。
お昼を食べた後は、新築のママ友のおうちへ~
食べて、しゃべって、笑った~(笑)
子どもたちは確実に成長してて感動!!

でもまだまだ一緒に遊ぶという感じではなく、思い思いに行動。
まぁ、わかっちゃいたけど、わが娘は気が強い。おもちゃ貸してあげられないし、手に入らないと泣くからね。
あ~どうしたらいいんでしょう。そのうち、仲良くできるようになるのかな??
そして、アンパンマンが大人気だったのは言うまでもなく、これはお友達が来る時は何種類か必要ね。
とりあえず素敵なおうちで、でもくつろがせていただいて、楽しい時間でした~♪
おじゃましました(^-^)
テレビで流れると、腰に手を当てて真似っこ。
終われば「もっかい?」(もう一回?)とおねだり。
いや、ビデオ(あ、DVD)じゃないから。。。と断ると泣くという。
おかげで、娘と並んで私が何度も歌って踊ることに。
疲れるので、今度テレビに出たら録画しよ。
さて、昨日は午前中にお墓参りへ。
お昼はお寺近くの「来利為多瑠」へ行ってきました~。
って、ついでみたいに言ってるけど、実はお墓参りに行く前から、どこでラーメンを食べるか考えていたという(笑)
ここは、旦那がリピートしてるお店。
私は、2回目です。(前回→これ☆)
サンラータンメン、800円。
3のつく日はちょっと安くなるみたい。24日だから惜しい!
うーん。前回は美味しいって言ってたけど、やっぱり辛いわ。
ま、サンラータンメンだからね。
で、私はチャーハン580円に麺セット200円。
半ラーメン、サラダ、漬物がついてきます。
ラーメンはシンプルで美味しかった~☆
チャーハンはしょっぱい部分があった。塩がかたまってたかな?
しかも、前回のブログ見たら、前回もチャーハン食べてた!!
てっきり五目焼きそばだと思ってたわ~失敗。
メニュー↓
そして、娘は車に乗ってる時から「つるつるラーメン食べゆ~」と。
血は争えないとつくづく感じる。。。
あ、こないだ血液型検査したら、やっぱりB型だったからなぁ。
これで私がBOである可能性がますます少なくなったな。
お昼を食べた後は、新築のママ友のおうちへ~
食べて、しゃべって、笑った~(笑)
子どもたちは確実に成長してて感動!!
でもまだまだ一緒に遊ぶという感じではなく、思い思いに行動。
まぁ、わかっちゃいたけど、わが娘は気が強い。おもちゃ貸してあげられないし、手に入らないと泣くからね。
あ~どうしたらいいんでしょう。そのうち、仲良くできるようになるのかな??
そして、アンパンマンが大人気だったのは言うまでもなく、これはお友達が来る時は何種類か必要ね。
とりあえず素敵なおうちで、でもくつろがせていただいて、楽しい時間でした~♪
おじゃましました(^-^)
2012年11月05日
楓林
週末、鳴子峡に行ってきました。
新聞にも見頃と書かれていただけあり、すでに岩出山あたりから渋滞。。。
道の駅に寄るのも断念し、なるべく裏道を~
お昼を食べようと思っても、みんな考えることは同じ、どこも行列。
川渡温泉あたりへ迷い込んだ時、たまたま目にした中華料理屋。
いいや、とりあえずここで!
と入ったお店は楓林。以前、大きな餃子が有名だと聞いてチェックしてたお店!
ちょうど良かった~待たずに入れたしラッキー☆
畳も広いし、子ども用椅子もあり、助かりました。
餃子、650円。

確かに大きい!噂通り!
でも味は~中華まんのようで、餃子って感じではないかな。
皮と中身がバラバラな感じ。中華まんとしては美味しかったです。
ラーメン、600円。

スープはシンプルで美味しい!
けど、麺がのびてました~。量も多いのか残してしまいました。
五目焼きそば、750円。

これは。。。甘い。
お酢をかけてちょうどいい感じでした。
あんまりコクもないし、物足りないあんかけ焼きそば。
他に、モツラーメンや岩のりラーメンも食べたけど、共通して言えることは量が多い、麺がのびてる。
ま、こんなもんでしょう。
メニュー↓


さて、その後ようやく着いた鳴子峡。
なんと、散策コースが閉鎖になっていました!残念~!
わざわざ有料駐車場(500円)に停めたのに、結局橋の上からとレストハウスのあたりから見るだけ。
でも見頃だけあって美しい景色でした~

そうそう、娘、カメラを向けて「はい、チーズ」と言ったら、みんなの真似してピースするようになっていました!
知らないうちに~
成長してる~
新聞にも見頃と書かれていただけあり、すでに岩出山あたりから渋滞。。。
道の駅に寄るのも断念し、なるべく裏道を~
お昼を食べようと思っても、みんな考えることは同じ、どこも行列。
川渡温泉あたりへ迷い込んだ時、たまたま目にした中華料理屋。
いいや、とりあえずここで!
と入ったお店は楓林。以前、大きな餃子が有名だと聞いてチェックしてたお店!
ちょうど良かった~待たずに入れたしラッキー☆
畳も広いし、子ども用椅子もあり、助かりました。
餃子、650円。
確かに大きい!噂通り!
でも味は~中華まんのようで、餃子って感じではないかな。
皮と中身がバラバラな感じ。中華まんとしては美味しかったです。
ラーメン、600円。
スープはシンプルで美味しい!
けど、麺がのびてました~。量も多いのか残してしまいました。
五目焼きそば、750円。
これは。。。甘い。
お酢をかけてちょうどいい感じでした。
あんまりコクもないし、物足りないあんかけ焼きそば。
他に、モツラーメンや岩のりラーメンも食べたけど、共通して言えることは量が多い、麺がのびてる。
ま、こんなもんでしょう。
メニュー↓
さて、その後ようやく着いた鳴子峡。
なんと、散策コースが閉鎖になっていました!残念~!
わざわざ有料駐車場(500円)に停めたのに、結局橋の上からとレストハウスのあたりから見るだけ。
でも見頃だけあって美しい景色でした~
そうそう、娘、カメラを向けて「はい、チーズ」と言ったら、みんなの真似してピースするようになっていました!
知らないうちに~
成長してる~
2012年07月24日
シェ☆シェ
娘の発熱に伴い、私も仕事を休まざるを得ず…
この機会にブログしちゃおう!ということで、今日はずっとパソコン開いてました。
最近のむすめ、何か歌っているなぁと思ったら、はっきりと「アンパンマンはきいちゃ(君さ)~」と。
ここの部分以外は何を歌っているのかわからないんだけど、ここにきて、アンパンマン歌ってたのね~とわかります。
この歌、うちのDVDには入ってないんだけどな。ばあちゃんちで覚えてきたな…。
って、どんだけ実家に預けてるんだ~!!ってね(笑)
さて、北中山にある「シェ☆シェ」さんへ、久しぶりに行ってきました~
多分、前に食べた時の写真はアップしないまま古い携帯に…もう結構前で忘れたな。
でも美味しかった記憶はあったので。
ここはマーボーとたんたん麺が有名なんだよね。
なので、マーボー坦々麺、950円。

これがねぇ、辛すぎなくて美味しいの。
たいていこういうのって、辛すぎて私は一口でギブアップなんだけど、ここのは辛いけどクセになる味で。
私も積極的にスープを飲んでしまいました…。
ゴマも効いてて、マイルドなんだよねぇ。
で、定番の五目あんかけ焼きそば、840円。

ここのは醤油味じゃなくて、塩味!
醤油のほうが好きなんだけど、塩味もまあまあかな。
塩味だけど、お酢にも合って、お酢をかけた味が最高でした!
全体的に高い感じはするけど、美味しいのでまた行ってしまうかも。
メニューはこちら。↓

他にも一品料理のメニューがたくさんありました~。
お座敷席があいていたので、娘ものびのびと。
そして、何より嬉しかったのが、娘用にくれたお水に氷が入っていなかったこと!!
そう、冷たすぎるお水は娘には与えたくないんだけど、たいてい氷が入ってくるんだよねぇ。
しかも並々とお水が入ってたりするから、こぼすし、あるだけ飲もうとうする…
でも、ここは氷も入ってないし、お水の量も少なめ。
感動したのでした~(笑)

☆ マーボー&たんたん麺の店 シェ☆シェ ☆
住所:仙台市泉区北中山4-31-1
電話:022-379-5449
営業:11:30~14:30、17:00~21:30
定休:月曜
この機会にブログしちゃおう!ということで、今日はずっとパソコン開いてました。
最近のむすめ、何か歌っているなぁと思ったら、はっきりと「アンパンマンはきいちゃ(君さ)~」と。
ここの部分以外は何を歌っているのかわからないんだけど、ここにきて、アンパンマン歌ってたのね~とわかります。
この歌、うちのDVDには入ってないんだけどな。ばあちゃんちで覚えてきたな…。
って、どんだけ実家に預けてるんだ~!!ってね(笑)
さて、北中山にある「シェ☆シェ」さんへ、久しぶりに行ってきました~
多分、前に食べた時の写真はアップしないまま古い携帯に…もう結構前で忘れたな。
でも美味しかった記憶はあったので。
ここはマーボーとたんたん麺が有名なんだよね。
なので、マーボー坦々麺、950円。
これがねぇ、辛すぎなくて美味しいの。
たいていこういうのって、辛すぎて私は一口でギブアップなんだけど、ここのは辛いけどクセになる味で。
私も積極的にスープを飲んでしまいました…。
ゴマも効いてて、マイルドなんだよねぇ。
で、定番の五目あんかけ焼きそば、840円。
ここのは醤油味じゃなくて、塩味!
醤油のほうが好きなんだけど、塩味もまあまあかな。
塩味だけど、お酢にも合って、お酢をかけた味が最高でした!
全体的に高い感じはするけど、美味しいのでまた行ってしまうかも。
メニューはこちら。↓
他にも一品料理のメニューがたくさんありました~。
お座敷席があいていたので、娘ものびのびと。
そして、何より嬉しかったのが、娘用にくれたお水に氷が入っていなかったこと!!
そう、冷たすぎるお水は娘には与えたくないんだけど、たいてい氷が入ってくるんだよねぇ。
しかも並々とお水が入ってたりするから、こぼすし、あるだけ飲もうとうする…
でも、ここは氷も入ってないし、お水の量も少なめ。
感動したのでした~(笑)
☆ マーボー&たんたん麺の店 シェ☆シェ ☆
住所:仙台市泉区北中山4-31-1
電話:022-379-5449
営業:11:30~14:30、17:00~21:30
定休:月曜
2012年05月03日
岳陽楼
4月の連休3日目、午後から用事があったので、午前中はのんびり~
たまっていたビデオを見たりしていました。
我が家の定番、「雨トーーク」「このトラ」「ロンハー」「おじゃまっぷ」
…くだらない(笑)
娘のリズムに合わせて生活するため、リアルタイムでは見ることができません。
でも、あきらめたくないので、わざわざビデオを録って見ます。
小さい子どもがいる家庭では、みんな、どうしてるんだろ~??
というわけで、午後からは実家に娘をあずけて(でた!実家だより!)
和尚さんのブログで以前から気になっていた「岳陽楼」さんへ~
こないだ行った時は閉まってたんだよね~
わーい、念願の岳陽楼!!
もやしそば、600円。

美味しい!
これ、はまる~!!
野菜炒めのニンニクが効いてます。
スープまで飲み干したい勢いです(笑)
麺も細くて好み。
タンメン、600円。

これも、ニンニクが効いていて美味しい~。
スープにこくがあって美味しいの。
どちらも、量はちょっと少ない気がします。
やばい!ほかのも食べてみたくなる!!
次回は、中華そば、五目焼きそば、チャーハンあたりでいきたいな。
メニュー↓

店内は4人席の古いテーブルが4つ。狭いです。あまりきれいではないです(笑)
駐車場は川沿いにあって、一番手前の白い枠内だそう。1台分だけ。
ということは、基本的には近所の人が来るお店なのでしょう。
でも、ここは是非また行きたいお店になりました~。

☆ 岳陽楼(がくようろう)☆
住所:仙台市若林区南材木町33
電話:022-225-0878
営業:11:30~19:00
定休:不定
たまっていたビデオを見たりしていました。
我が家の定番、「雨トーーク」「このトラ」「ロンハー」「おじゃまっぷ」
…くだらない(笑)
娘のリズムに合わせて生活するため、リアルタイムでは見ることができません。
でも、あきらめたくないので、わざわざビデオを録って見ます。
小さい子どもがいる家庭では、みんな、どうしてるんだろ~??
というわけで、午後からは実家に娘をあずけて(でた!実家だより!)
和尚さんのブログで以前から気になっていた「岳陽楼」さんへ~
こないだ行った時は閉まってたんだよね~
わーい、念願の岳陽楼!!
もやしそば、600円。
美味しい!
これ、はまる~!!
野菜炒めのニンニクが効いてます。
スープまで飲み干したい勢いです(笑)
麺も細くて好み。
タンメン、600円。
これも、ニンニクが効いていて美味しい~。
スープにこくがあって美味しいの。
どちらも、量はちょっと少ない気がします。
やばい!ほかのも食べてみたくなる!!
次回は、中華そば、五目焼きそば、チャーハンあたりでいきたいな。
メニュー↓
店内は4人席の古いテーブルが4つ。狭いです。あまりきれいではないです(笑)
駐車場は川沿いにあって、一番手前の白い枠内だそう。1台分だけ。
ということは、基本的には近所の人が来るお店なのでしょう。
でも、ここは是非また行きたいお店になりました~。
☆ 岳陽楼(がくようろう)☆
住所:仙台市若林区南材木町33
電話:022-225-0878
営業:11:30~19:00
定休:不定
タグ :ラーメン
2012年01月31日
唐庄酒家 大沢イオン店
しばらく更新できない間に、また外食ばかりしていました…(笑)
では、今日のランチ♪
今日はリトミック教室の日。なのに朝からぐずりまくりの娘!
お金がかかってるんだぞ~頑張ってくれ~
という母の思いとはうらはらに、のけぞり泣きわめくのでした(チーン…)
その後は、ママ友ランチ。今回は大沢イオン内にある中華屋さんへ。
ここ、いつも四六時中と迷って、結局、四六時中に行くパターンだったんだけど。
なんと、キッズスペース完備!!
次回からはこっちだな。
ランチはお得です。
マーボーチャーハンセット、850円。

メインの他に、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐がつきます。
マーボー豆腐は少し辛かったけど、チャーハンもまあまあだし、美味しかった!
友達の唐揚げを1ついただいたけど、こちらもジューシーで美味しい!
このお値段で、これだけセットになるなら本当にお得♪
メニュー↓


お得意のあんかけ焼きそばが食べたかったけど、セットにはなかったので断念。
で、キッズスペースがこちら。

おもちゃもあるし、テレビではトムとジェリーが流れていました。
トムとジェリーって今もテレビでやってるのかな?
アンパンマンのほうが良いのでは…(笑)

☆ 唐庄酒家 泉大沢店 ☆
住所:仙台市泉区大沢1-5-1 イオンショッピングセンター 1F
電話:022-352-5166
営業:11:00~22:30 (ラストオーダー22:00)
定休:無休
では、今日のランチ♪
今日はリトミック教室の日。なのに朝からぐずりまくりの娘!
お金がかかってるんだぞ~頑張ってくれ~
という母の思いとはうらはらに、のけぞり泣きわめくのでした(チーン…)
その後は、ママ友ランチ。今回は大沢イオン内にある中華屋さんへ。
ここ、いつも四六時中と迷って、結局、四六時中に行くパターンだったんだけど。
なんと、キッズスペース完備!!
次回からはこっちだな。
ランチはお得です。
マーボーチャーハンセット、850円。
メインの他に、スープ、ザーサイ、杏仁豆腐がつきます。
マーボー豆腐は少し辛かったけど、チャーハンもまあまあだし、美味しかった!
友達の唐揚げを1ついただいたけど、こちらもジューシーで美味しい!
このお値段で、これだけセットになるなら本当にお得♪
メニュー↓
お得意のあんかけ焼きそばが食べたかったけど、セットにはなかったので断念。
で、キッズスペースがこちら。
おもちゃもあるし、テレビではトムとジェリーが流れていました。
トムとジェリーって今もテレビでやってるのかな?
アンパンマンのほうが良いのでは…(笑)
☆ 唐庄酒家 泉大沢店 ☆
住所:仙台市泉区大沢1-5-1 イオンショッピングセンター 1F
電話:022-352-5166
営業:11:00~22:30 (ラストオーダー22:00)
定休:無休
2011年11月24日
万豚記 タピオ店
先日(また)タピオに遊びに行ったので、お昼に(また)うろうろ…
タピオに入っているお店は、まぁ普通だろうってのはわかってるんだけど、つい自分で確かめてみたくなっちゃうんだよね(笑)
ここは長町にある時から気になっていて、美味しいって聞いていたから、ちょっと期待していたんだけど。
白ごま坦々麺、880円。麺大盛+100円。

これは、ゴマたっぷりで普通に美味しかったかな。麺は太め。
桃源花のタンタンメンを思い出した。
でも、大盛りにしたせいもあって1000円でしょ~ちょっと高いね~。
豚バラ青菜炒飯、880円。

これは、ディスプレイと大きく違って、期待はずれ。
豚バラとは書いてあるけど、本当に薄いただのバラ肉って感じだし、脂身が多いし、もっと美味しいチャーハンは他にもあるかな。
スープとかもついてないし、これで約900円はないね。(あくまでも個人的に…)
辛口だけど、とりあえず全体的に高い。もっと安ければ考えます(笑)
ん~残念。
調べてみたら、この会社KIWA CORPORATIONって言って、紅虎餃子房とかDRAGON RED RIVER(パルコ)とか、とにかくたくさんの飲食店を手がけてるみたい~
へえ~
☆万豚記 タピオ店☆
住所:仙台市泉区寺岡6-5-1泉パークタウンタピオ南館2F
電話:022-355-5691
営業:11:00~22:00
定休:なし
タピオに入っているお店は、まぁ普通だろうってのはわかってるんだけど、つい自分で確かめてみたくなっちゃうんだよね(笑)
ここは長町にある時から気になっていて、美味しいって聞いていたから、ちょっと期待していたんだけど。
白ごま坦々麺、880円。麺大盛+100円。
これは、ゴマたっぷりで普通に美味しかったかな。麺は太め。
桃源花のタンタンメンを思い出した。
でも、大盛りにしたせいもあって1000円でしょ~ちょっと高いね~。
豚バラ青菜炒飯、880円。
これは、ディスプレイと大きく違って、期待はずれ。
豚バラとは書いてあるけど、本当に薄いただのバラ肉って感じだし、脂身が多いし、もっと美味しいチャーハンは他にもあるかな。
スープとかもついてないし、これで約900円はないね。(あくまでも個人的に…)
辛口だけど、とりあえず全体的に高い。もっと安ければ考えます(笑)
ん~残念。
調べてみたら、この会社KIWA CORPORATIONって言って、紅虎餃子房とかDRAGON RED RIVER(パルコ)とか、とにかくたくさんの飲食店を手がけてるみたい~
へえ~
☆万豚記 タピオ店☆
住所:仙台市泉区寺岡6-5-1泉パークタウンタピオ南館2F
電話:022-355-5691
営業:11:00~22:00
定休:なし
2011年11月21日
満州飯店
昨日の夜、旦那が夕飯に満州飯店を希望したので、娘を母に預けて我らは外食に~(笑)
ちょっと息抜きです。
さて、七北田にあるこのお店、ちょっと話題らしい。
それは、量が多くて!!
営業時間が18:45までらしく、18時前に行ってみました。
お店のおじいさんが出てきたので「駐車場はどこですか?」と聞くと、黙って目の前を指さされました。
そして、自分は犬の餌やり。
私達が車から降りても「いらっしゃいませ」はなく、無言。
前の出入口に回ろうとすると、「ここから入れるから」と裏から案内されました。
お店の佇まいも店内も、とにかく大衆食堂といった感じ。嫌いじゃないです。
しょうゆ味タンメン、680円。

店内のランプがこんな色合いのため、写真を撮っても全部こんな色(笑)
とにかく麺にたどりつくまでに時間がかかるラーメンです。
野菜たっぷりで普通に美味しいです。
あんかけ五目焼きそば、800円。

炒飯を注文したら「炒飯は終わりました」と言われ、五目焼きそばに。
(ご飯がなくなったってことか??)
これが、また量が多い!
そして、好きなタイプの餡でした!なかなか美味しい!
麺は細くてつるつるしてます。私は、よくある黄色い縮れ麺のほうが好きかな。
料理を運んできたのは、無愛想なおばあさん。
お盆でコップをぐいっと押されました…。
料理場では無口な息子?さん。

ただ、このおばあさん、会計の時は腰が低く、両手でお金を受け取っていました(笑)
旦那いわく、仙台人だ…と。
客は私達だけだったので、帰る頃にはシャッターを下ろし、電気も消えていました。

メニューはこんな感じ↓


お腹がすいている時には最高だと思います。
が、女性受けはあまりしないと思われます(笑)
☆満州飯店 七北田店☆
住所:仙台市泉区市名坂東裏64
電話:022-372-5271
営業:11:00~18:45
定休:金曜
ちょっと息抜きです。
さて、七北田にあるこのお店、ちょっと話題らしい。
それは、量が多くて!!
営業時間が18:45までらしく、18時前に行ってみました。
お店のおじいさんが出てきたので「駐車場はどこですか?」と聞くと、黙って目の前を指さされました。
そして、自分は犬の餌やり。
私達が車から降りても「いらっしゃいませ」はなく、無言。
前の出入口に回ろうとすると、「ここから入れるから」と裏から案内されました。
お店の佇まいも店内も、とにかく大衆食堂といった感じ。嫌いじゃないです。
しょうゆ味タンメン、680円。
店内のランプがこんな色合いのため、写真を撮っても全部こんな色(笑)
とにかく麺にたどりつくまでに時間がかかるラーメンです。
野菜たっぷりで普通に美味しいです。
あんかけ五目焼きそば、800円。
炒飯を注文したら「炒飯は終わりました」と言われ、五目焼きそばに。
(ご飯がなくなったってことか??)
これが、また量が多い!
そして、好きなタイプの餡でした!なかなか美味しい!
麺は細くてつるつるしてます。私は、よくある黄色い縮れ麺のほうが好きかな。
料理を運んできたのは、無愛想なおばあさん。
お盆でコップをぐいっと押されました…。
料理場では無口な息子?さん。
ただ、このおばあさん、会計の時は腰が低く、両手でお金を受け取っていました(笑)
旦那いわく、仙台人だ…と。
客は私達だけだったので、帰る頃にはシャッターを下ろし、電気も消えていました。
メニューはこんな感じ↓
お腹がすいている時には最高だと思います。
が、女性受けはあまりしないと思われます(笑)
☆満州飯店 七北田店☆
住所:仙台市泉区市名坂東裏64
電話:022-372-5271
営業:11:00~18:45
定休:金曜
2011年10月16日
中国料理 紅天
先日、「久しぶりに中華が食べたいね~」と言った父の言葉を聞き逃さなかった私。
だったら、一緒に連れてって~と、中華を食べに行ってきました♪
近場の「凰華」に行こうと思ったら、この日は木曜日で定休日!!
で、5年ぶりくらいに「紅天」に行ってきました。
泉中央駅から自動車学校へ行く途中にあります。
平日だったので、お座敷には他のお客さんがいなくて、貸切状態!!
子供連れには最高です。ハイハイで自由に動き回らせていもらいました~
じじばばという抱っこ要員がいたので、久しぶりにゆっくりと中華です。
やっぱり私はあんかけ焼きそば。800円くらいだったかな。

あまりしょっぱくなく、かつ、しっかり味のする、体に優しい感じでした。
これは紅天ラーメン、700円。

中華料理屋のラーメンの中では結構好きです。
麺も細麺だし、スープが辛くて甘い感じ。でも醤油ベース?みたいな。
そして、私の好きなエビチリ、王道のチャーハン、餃子。

エビチリは少し柔らかかったな~。もっとプリッとしてるほうが好き☆
チャーハンは美味しかった!それこそ、しょっぱくないのに美味しいってやつ。
餃子は皮がもちもちしてて、厚みがあります。
でも、もう少し味がしっかりしてるほうがいいな。
全体的に薄味な中、一番濃かったのが、牛肉の細切り炒め。(チンジャオロース)

そんなに好きなメニューじゃないので、まぁこんなもんかな。
大皿の一品料理も1200円くらいだし、値段と味や量のバランスはちょうどいいと思う。
何より、座敷でゆっくりできるのがいいの~。
もはや、これが点数高い(笑)
中華料理はやっぱり大勢で行ったほうが、シェアしながら食べられていいね!
☆中国料理 紅天☆
住所:仙台市泉区市名坂原田3-22
電話:022-373-2988
営業:11:30~14:30、17:00~21:00
定休:水曜
だったら、一緒に連れてって~と、中華を食べに行ってきました♪
近場の「凰華」に行こうと思ったら、この日は木曜日で定休日!!
で、5年ぶりくらいに「紅天」に行ってきました。
泉中央駅から自動車学校へ行く途中にあります。
平日だったので、お座敷には他のお客さんがいなくて、貸切状態!!
子供連れには最高です。ハイハイで自由に動き回らせていもらいました~
じじばばという抱っこ要員がいたので、久しぶりにゆっくりと中華です。
やっぱり私はあんかけ焼きそば。800円くらいだったかな。
あまりしょっぱくなく、かつ、しっかり味のする、体に優しい感じでした。
これは紅天ラーメン、700円。
中華料理屋のラーメンの中では結構好きです。
麺も細麺だし、スープが辛くて甘い感じ。でも醤油ベース?みたいな。
そして、私の好きなエビチリ、王道のチャーハン、餃子。
エビチリは少し柔らかかったな~。もっとプリッとしてるほうが好き☆
チャーハンは美味しかった!それこそ、しょっぱくないのに美味しいってやつ。
餃子は皮がもちもちしてて、厚みがあります。
でも、もう少し味がしっかりしてるほうがいいな。
全体的に薄味な中、一番濃かったのが、牛肉の細切り炒め。(チンジャオロース)
そんなに好きなメニューじゃないので、まぁこんなもんかな。
大皿の一品料理も1200円くらいだし、値段と味や量のバランスはちょうどいいと思う。
何より、座敷でゆっくりできるのがいいの~。
もはや、これが点数高い(笑)
中華料理はやっぱり大勢で行ったほうが、シェアしながら食べられていいね!
☆中国料理 紅天☆
住所:仙台市泉区市名坂原田3-22
電話:022-373-2988
営業:11:30~14:30、17:00~21:00
定休:水曜
2011年08月03日
中華料理 紅華園
旦那がお仕事をお休みの日は、私も家事をお休み(笑)
ってことで、また外食へ~。
我らが大好きな中華、今回は「紅華園」さん。中華料理屋さんはだいたいお座敷があるので子どもを寝かせておけていいのです♪
ここは五目焼きそばが看板メニューらしいよ。
おぉっ!それなら迷いなく、私も好きな五目焼きそばを♪
五目焼きそば、750円。

美味しそう~☆
ってことで、麺をすくってみると…

ん~ちょっと油っぽい…
味は美味しいし、麺も細麺で好きなんだけど、私には麺の油っぽさが気になるかな。
結果、半分くらいはお酢をかけまくって食べることに…。
でも、お酢をかけたらまたうまい!
こちらはタンメン700円。

具は五目焼きそばと同じでした。あっさりしていて美味しい!
ただ、五目焼きそばを食べた後だと、物足りなく感じてしまうかも…。
メニューを見たところ、全体的にお値段も手ごろだし、他のも食べてみたいなぁ~♪


店主の挨拶が心地よく、出る時もこちらを見て「ありがとうございました~」と言ってくれましたよ。
奥さん?も、感じがよく、「冷房が寒かったら言ってくださいね」って。
味も大切だけど、この接客で再訪率アップです☆

☆中華料理 紅華園☆
住所:仙台市泉区南中山2-12-8
電話:022-376-2398
営業:11:30~14:00、17:00~20:15
定休:月曜日
ってことで、また外食へ~。
我らが大好きな中華、今回は「紅華園」さん。中華料理屋さんはだいたいお座敷があるので子どもを寝かせておけていいのです♪
ここは五目焼きそばが看板メニューらしいよ。
おぉっ!それなら迷いなく、私も好きな五目焼きそばを♪
五目焼きそば、750円。

美味しそう~☆
ってことで、麺をすくってみると…

ん~ちょっと油っぽい…
味は美味しいし、麺も細麺で好きなんだけど、私には麺の油っぽさが気になるかな。
結果、半分くらいはお酢をかけまくって食べることに…。
でも、お酢をかけたらまたうまい!
こちらはタンメン700円。

具は五目焼きそばと同じでした。あっさりしていて美味しい!
ただ、五目焼きそばを食べた後だと、物足りなく感じてしまうかも…。
メニューを見たところ、全体的にお値段も手ごろだし、他のも食べてみたいなぁ~♪


店主の挨拶が心地よく、出る時もこちらを見て「ありがとうございました~」と言ってくれましたよ。
奥さん?も、感じがよく、「冷房が寒かったら言ってくださいね」って。
味も大切だけど、この接客で再訪率アップです☆

☆中華料理 紅華園☆
住所:仙台市泉区南中山2-12-8
電話:022-376-2398
営業:11:30~14:00、17:00~20:15
定休:月曜日
2011年07月05日
東海一品香
出産前、つわり明けで食べまくっていた中華です(笑)
イービーンズ裏にあるお店。入ってみたかったんだよね~。長町駅前にもあるけど、系列店かな。
厨房には中国人らしき料理人が数人、フロアに女性が一人。
女性は感じがいいんだけど…料理人たちが料理しながらでもしゃべってる。てか、声が大きい。
文化の違いだと思うけど、中華料理屋ってたまにこれが気になるんだよねぇ。
なんか話し声がうるさい。
せめて「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の一言があればいいんだけど、その挨拶もないから余計に気になる…文化の違いですね。
さて、坦々麺、800円。
確かすごく辛かったような…

五目あんかけ焼きそば、700円。

半チャーハン。

食べてすぐアップしなかったから、味を忘れた…(笑)
ただただ、量が多かった!!
半チャーハンの量もハンパなかったし(多分半チャーハンだったような?)
注文して失敗したなぁって思った記憶があります。
派手な外観ですぐわかります~(震災後、営業してるのかな?)

☆東海一品香☆
住所:仙台市青葉区中央4-1-26 レインボービル 1F
電話:022-211-7266
営業:11:00~24:00
定休:無休
イービーンズ裏にあるお店。入ってみたかったんだよね~。長町駅前にもあるけど、系列店かな。
厨房には中国人らしき料理人が数人、フロアに女性が一人。
女性は感じがいいんだけど…料理人たちが料理しながらでもしゃべってる。てか、声が大きい。
文化の違いだと思うけど、中華料理屋ってたまにこれが気になるんだよねぇ。
なんか話し声がうるさい。
せめて「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の一言があればいいんだけど、その挨拶もないから余計に気になる…文化の違いですね。
さて、坦々麺、800円。
確かすごく辛かったような…

五目あんかけ焼きそば、700円。

半チャーハン。

食べてすぐアップしなかったから、味を忘れた…(笑)
ただただ、量が多かった!!
半チャーハンの量もハンパなかったし(多分半チャーハンだったような?)
注文して失敗したなぁって思った記憶があります。
派手な外観ですぐわかります~(震災後、営業してるのかな?)

☆東海一品香☆
住所:仙台市青葉区中央4-1-26 レインボービル 1F
電話:022-211-7266
営業:11:00~24:00
定休:無休
タグ :中華料理
2011年06月30日
来利為多瑠 中華
暑い日が続きますね~こんな暑い日は、汗をかきながら熱いものを!
ということで、新寺のお墓へ行った帰りに、サンラータンメンが美味しいという情報を得て「クリスタル」さんに寄ってみました。
それにしても来利為多瑠(クリスタル)ってどうしてこういう漢字なのかな?変換が面倒くさいよ…
中華料理屋も比較的お座敷があるお店が多いので、子連れには便利です♪
そして、中華料理も解禁しました~
サンラータンメン、800円。

酸っぱい、辛い、うまーい!
こういうのって辛すぎて食べられないことが多いんだけど、辛さもほどよく、スープが美味しい!
麺も細麺で好き。途中でお酢をかけると、さっぱりしてさらにうまい☆
チャーハン、580円。


お肉がチャーシューではなくて挽肉でした。
そのせいか、ちょっと脂っぽい感じもしたけど、味もしっかりしていて美味しかった。
中華スープも、久しぶりに飲んだせいかほっとする味でした~。
チャーハン580円って安いよね。これは良い!
ちなみに、3のつく日はサンラータンメンが100円引きだそうです~。

お店は延命餅屋さんの向かい側にあります。中華料理屋には見えない店構えです(笑)
☆来利為多瑠 (クリスタル)☆
住所:仙台市若林区新寺2-3-1 長屋ビル1階
電話:022-257-1636
営業:11:30~14:30、17:30~23:00
定休:日曜日
ということで、新寺のお墓へ行った帰りに、サンラータンメンが美味しいという情報を得て「クリスタル」さんに寄ってみました。
それにしても来利為多瑠(クリスタル)ってどうしてこういう漢字なのかな?変換が面倒くさいよ…
中華料理屋も比較的お座敷があるお店が多いので、子連れには便利です♪
そして、中華料理も解禁しました~
サンラータンメン、800円。

酸っぱい、辛い、うまーい!
こういうのって辛すぎて食べられないことが多いんだけど、辛さもほどよく、スープが美味しい!
麺も細麺で好き。途中でお酢をかけると、さっぱりしてさらにうまい☆
チャーハン、580円。


お肉がチャーシューではなくて挽肉でした。
そのせいか、ちょっと脂っぽい感じもしたけど、味もしっかりしていて美味しかった。
中華スープも、久しぶりに飲んだせいかほっとする味でした~。
チャーハン580円って安いよね。これは良い!
ちなみに、3のつく日はサンラータンメンが100円引きだそうです~。

お店は延命餅屋さんの向かい側にあります。中華料理屋には見えない店構えです(笑)
☆来利為多瑠 (クリスタル)☆
住所:仙台市若林区新寺2-3-1 長屋ビル1階
電話:022-257-1636
営業:11:30~14:30、17:30~23:00
定休:日曜日
2011年05月26日
中国料理 凰華
中華が食べたい!と思っても、今は自粛中。
これは昨年12月に、太るのを気にしながらも誘惑に負けて食べてしまった中華です(笑)
でも、なんだかんだで妊娠前から8キロしか太らなかったんだよねぇ~。と言ってもつわりで7キロやせたから、そこから考えると15キロ増!?
ちなみに体重は産後1ヶ月ですぐに元に戻りました。ただ、お腹がポコっと出たのが治りません…。以前からこのくらい出ていたんだっけ?と妊娠前のお腹まわりの記憶がないので、出産で出たことにします。
ところで、八乙女周辺で中華ってあんまりお気に入りがないんだけど。
でも、気になっていたここ、「凰華」。サンタのいるケーキ屋さん「アルパジョン」の前の道路を東に進むと右側にあります。
店内が意外と狭くて、この日は座敷に団体(6人くらいと10人くらい?)が2組入っていて満席…
入口すぐそばにある小さなテーブルにかろうじて座れましたが、私たちの後に来たお客さんはみんな座れずに帰っていきました。
お客さんが入ってきた時に、「満席です」という対応をもっと早くしたほうがいいのでは?などと思ってしまいましたが…
で、団体のせいもあってか、料理がでてくるのに少し時間がかかりました。
私はやっぱり「五目あんかけ焼きそば」880円。

これは確か、「スタミナラーメン」980円。

スタミナラーメンは、あんかけ焼きそばと味がほぼ一緒だった~。違うのにすれば良かったな。
で、味は美味しい!!麺も細麺で好きだし、あんも美味しい~☆
ただね…高い!と思う。量も少ないかな~。
この辺でこのお値段は高いよね。もう少し安ければ、また行くかも~。
メニューもいろいろあって、海老チリとかチャーハンとかも美味しそうだった♪多分、美味しいと思う!
中華って大勢で行ったほうがいろいろ食べられていいんだよねぇ。
駐車場も道路に面しているので、アルパジョン同様に、ちょっと止めずらいです。

☆中国料理 凰華☆
住所:仙台市泉区八乙女中央4-2-45
電話:022-776-5830
営業:ランチ 11:30~15:00、ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休:木曜日
これは昨年12月に、太るのを気にしながらも誘惑に負けて食べてしまった中華です(笑)
でも、なんだかんだで妊娠前から8キロしか太らなかったんだよねぇ~。と言ってもつわりで7キロやせたから、そこから考えると15キロ増!?
ちなみに体重は産後1ヶ月ですぐに元に戻りました。ただ、お腹がポコっと出たのが治りません…。以前からこのくらい出ていたんだっけ?と妊娠前のお腹まわりの記憶がないので、出産で出たことにします。
ところで、八乙女周辺で中華ってあんまりお気に入りがないんだけど。
でも、気になっていたここ、「凰華」。サンタのいるケーキ屋さん「アルパジョン」の前の道路を東に進むと右側にあります。
店内が意外と狭くて、この日は座敷に団体(6人くらいと10人くらい?)が2組入っていて満席…
入口すぐそばにある小さなテーブルにかろうじて座れましたが、私たちの後に来たお客さんはみんな座れずに帰っていきました。
お客さんが入ってきた時に、「満席です」という対応をもっと早くしたほうがいいのでは?などと思ってしまいましたが…
で、団体のせいもあってか、料理がでてくるのに少し時間がかかりました。
私はやっぱり「五目あんかけ焼きそば」880円。

これは確か、「スタミナラーメン」980円。

スタミナラーメンは、あんかけ焼きそばと味がほぼ一緒だった~。違うのにすれば良かったな。
で、味は美味しい!!麺も細麺で好きだし、あんも美味しい~☆
ただね…高い!と思う。量も少ないかな~。
この辺でこのお値段は高いよね。もう少し安ければ、また行くかも~。
メニューもいろいろあって、海老チリとかチャーハンとかも美味しそうだった♪多分、美味しいと思う!
中華って大勢で行ったほうがいろいろ食べられていいんだよねぇ。
駐車場も道路に面しているので、アルパジョン同様に、ちょっと止めずらいです。

☆中国料理 凰華☆
住所:仙台市泉区八乙女中央4-2-45
電話:022-776-5830
営業:ランチ 11:30~15:00、ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休:木曜日
2011年01月17日
まんみ 泉店
きゃー!!予定日超過2日目突入~
ってことで、「出産前の最後の外食ね」というセリフが何回目かわかりませんが(笑)、まだ兆しが見えないので、行ってきました。まんみ。
まんみって長町のMALLにも入ってるし、勝手にチェーン店っぽいイメージがあって食べたことがなかった~。
まぁ、散歩がてら歩いて行けるところで…ということで、「まんみ」へ。
店員さんが白人の外人さんで、中華料理屋に白人の店員、そして私は日本人…みたいな不思議な感覚にとらわれましたが、日本語が上手で、接客は良かったです。
ここは「スーラータンメン」が人気みたい。790円。

「酸味と辛味のハーモニー」と書いてあったけど、確かにハーモニー。これは汗かきます。
でも、辛すぎるのは苦手な私には、辛い!の一言(笑)そんな私には、スーラーならイエライシャンのほうが美味しく食べられます。
麺が意外に太麺で、細いほうがいいとのこと。
で、もちろん私は「五目焼きそば」830円。スープ付き。

ここの麺は黄色い麺ではなく、茶色の細麺。麺を炒めてると思われるけど、それが油っこく感じたなぁ。
餡はまあまあなんだけど、全体的に油っこくてお酢をかけまくりました。
五目焼きそばも人気らしいけど、私としては…もっと美味しいところがあるかな。って感想です。(シビアだわ…)
高いしね~。
あ、なんでも「たいらん」を立ち上げた人は、ここ「まんみ」で修業したらしいです。だからあんかけ系が人気なんだとか?
他のメニューはこちら。


メニューが豊富って嬉しいよねぇ。いろいろ食べてみたくなっちゃう~☆(と言いつつ、いつもあんかけ焼きそば…)
ところで、予定日超過の妊婦がこんなところにいていいのか??と疑問を抱きつつ、少しでも慰めになるように、帰りは七北田公園の中を通って、ぐるりとお散歩しながら帰りました。約40分くらいかな。
が、せっかく歩いたのに…その後に、恐るべしスイーツの誘惑が私を待っていたのでした(笑)それはまた後ほど…

☆まんみ 泉店☆
住所:仙台市泉区泉中央1-22-3
電話:022-371-9111
営業:11:00~22:00
定休:不明
ってことで、「出産前の最後の外食ね」というセリフが何回目かわかりませんが(笑)、まだ兆しが見えないので、行ってきました。まんみ。
まんみって長町のMALLにも入ってるし、勝手にチェーン店っぽいイメージがあって食べたことがなかった~。
まぁ、散歩がてら歩いて行けるところで…ということで、「まんみ」へ。
店員さんが白人の外人さんで、中華料理屋に白人の店員、そして私は日本人…みたいな不思議な感覚にとらわれましたが、日本語が上手で、接客は良かったです。
ここは「スーラータンメン」が人気みたい。790円。

「酸味と辛味のハーモニー」と書いてあったけど、確かにハーモニー。これは汗かきます。
でも、辛すぎるのは苦手な私には、辛い!の一言(笑)そんな私には、スーラーならイエライシャンのほうが美味しく食べられます。
麺が意外に太麺で、細いほうがいいとのこと。
で、もちろん私は「五目焼きそば」830円。スープ付き。

ここの麺は黄色い麺ではなく、茶色の細麺。麺を炒めてると思われるけど、それが油っこく感じたなぁ。
餡はまあまあなんだけど、全体的に油っこくてお酢をかけまくりました。
五目焼きそばも人気らしいけど、私としては…もっと美味しいところがあるかな。って感想です。(シビアだわ…)
高いしね~。
あ、なんでも「たいらん」を立ち上げた人は、ここ「まんみ」で修業したらしいです。だからあんかけ系が人気なんだとか?
他のメニューはこちら。


メニューが豊富って嬉しいよねぇ。いろいろ食べてみたくなっちゃう~☆(と言いつつ、いつもあんかけ焼きそば…)
ところで、予定日超過の妊婦がこんなところにいていいのか??と疑問を抱きつつ、少しでも慰めになるように、帰りは七北田公園の中を通って、ぐるりとお散歩しながら帰りました。約40分くらいかな。
が、せっかく歩いたのに…その後に、恐るべしスイーツの誘惑が私を待っていたのでした(笑)それはまた後ほど…

☆まんみ 泉店☆
住所:仙台市泉区泉中央1-22-3
電話:022-371-9111
営業:11:00~22:00
定休:不明
2010年12月29日
中華料理 桜園
先週末、そうクリスマス。気持ちが開放的になっていた私は、中華を解禁してしまいました~!
たまたま通りすがった、中華料理屋さん。てか、中華料理屋っていたるところにあるね。ラーメン店と違って有名になるお店って少ないけど…。
で、迷わずに五目焼きそばを。750円。


こんな大きなスープがついてきました。でも、一応塩分を気にしてほとんど飲まなかった。
五目焼きそばは、味が濃い感じ。あんも油分もたっぷり。普段なら美味しい~と思うところだが、塩分・油分に敏感な私は、これは濃すぎかなと思うのでした。でも美味しくて、お酢をかけながら全部いただきましたが(笑)
麺も細めで好きなタイプ。
ただ、「あん」と「値段」に関しては、やっぱり中華峰に勝つお店はないなぁと再確認するのでした。
で、これは、もやしラーメン。670円。

野菜はあんかけではないさらっとした感じ。中華料理屋のラーメンって感じかな。
ランチセットは餃子とご飯と半ラーメンとおかずがついて700円くらいだったので、餃子とラーメンが食べたい時にはランチセットがお得!!
そのほか、メニューも豊富でまた来てもいいかな~と思います。


お昼時だったので、サラリーマンや地元の方で結構混んでました。

☆中華料理 桜園☆
住所:仙台市泉区南光台東1-7-5
電話:022-252-2297
営業時間・定休日:不明
たまたま通りすがった、中華料理屋さん。てか、中華料理屋っていたるところにあるね。ラーメン店と違って有名になるお店って少ないけど…。
で、迷わずに五目焼きそばを。750円。


こんな大きなスープがついてきました。でも、一応塩分を気にしてほとんど飲まなかった。
五目焼きそばは、味が濃い感じ。あんも油分もたっぷり。普段なら美味しい~と思うところだが、塩分・油分に敏感な私は、これは濃すぎかなと思うのでした。でも美味しくて、お酢をかけながら全部いただきましたが(笑)
麺も細めで好きなタイプ。
ただ、「あん」と「値段」に関しては、やっぱり中華峰に勝つお店はないなぁと再確認するのでした。
で、これは、もやしラーメン。670円。

野菜はあんかけではないさらっとした感じ。中華料理屋のラーメンって感じかな。
ランチセットは餃子とご飯と半ラーメンとおかずがついて700円くらいだったので、餃子とラーメンが食べたい時にはランチセットがお得!!
そのほか、メニューも豊富でまた来てもいいかな~と思います。


お昼時だったので、サラリーマンや地元の方で結構混んでました。

☆中華料理 桜園☆
住所:仙台市泉区南光台東1-7-5
電話:022-252-2297
営業時間・定休日:不明
2010年04月25日
中国家庭料理 城香亭
お花見の後、すっかりお腹がすいたので、4号沿いで適当に入ろうと思い車を走らせていると…
高カロリーの中華料理屋さんが♪♪♪(笑)
ここ、通るたびに気になっていたお店だし…と思い、入店~
で、いつもなら「あんかけ焼きそば」なんだけど、なんだか種類も多くて迷ってしまい。
二人で、ガーリックチャーハンと坦々麺。そして餃子!
坦々麺は820円。辛すぎず、私も美味しくいただけました☆

そして、ガーリックチャーハンは680円。これ、すごくガーリックが効いている!!

食べながらも、やばいなぁと思いつつ(笑)
でも美味しかった☆
ご飯ものは結構量が多いみたいで、これを一人で食べるのは、さすがに飽きるかもしれない。
餃子は6個入りで300円。って安いね。

しかも結構大きいし、なんだか嬉しい♪
味は普通に美味しいし、これだけ種類があればまた来たくなるなぁ。
店員さんは皆さん日本人ではないようで、かたことの日本語でした。
メニューの一部。


こんな感じで、他にも焼きそばのページや、定食のページ、一品料理のページなどなど盛りだくさんです。
4号を北に向かい、右手に赤い看板が目印です~

☆城香亭☆
住所: 宮城県柴田郡柴田町西船迫3-5
電話:0224-59-2260
営業: 11:00~23:00
定休:無休
高カロリーの中華料理屋さんが♪♪♪(笑)
ここ、通るたびに気になっていたお店だし…と思い、入店~
で、いつもなら「あんかけ焼きそば」なんだけど、なんだか種類も多くて迷ってしまい。
二人で、ガーリックチャーハンと坦々麺。そして餃子!
坦々麺は820円。辛すぎず、私も美味しくいただけました☆

そして、ガーリックチャーハンは680円。これ、すごくガーリックが効いている!!

食べながらも、やばいなぁと思いつつ(笑)
でも美味しかった☆
ご飯ものは結構量が多いみたいで、これを一人で食べるのは、さすがに飽きるかもしれない。
餃子は6個入りで300円。って安いね。

しかも結構大きいし、なんだか嬉しい♪
味は普通に美味しいし、これだけ種類があればまた来たくなるなぁ。
店員さんは皆さん日本人ではないようで、かたことの日本語でした。
メニューの一部。


こんな感じで、他にも焼きそばのページや、定食のページ、一品料理のページなどなど盛りだくさんです。
4号を北に向かい、右手に赤い看板が目印です~

☆城香亭☆
住所: 宮城県柴田郡柴田町西船迫3-5
電話:0224-59-2260
営業: 11:00~23:00
定休:無休
2010年02月13日
夜来香(イエライシャン)のルースー
五橋でお仕事だったので、久しぶりに夜来香(イエライシャン)に行ってきました~♪
今日は麺って感じじゃなかったので、ルースーかけご飯800円☆
これ、美味しいんだよねぇ。

たけのこのしゃきしゃき感と、細切り肉と餡の絡みが~美味い~
ここはスーラーが有名なお店です。以前のスーラー焼きそば。
スーラータンメンが有名なんだけど、辛い&熱いで、猫舌な私には、焼きそばが美味しく食べられる辛さ。
でも、スーラータンメン、大人気です。
辛さがA・B・C・ウルトラC・スーパー・エンドレスから選べます。

Aしか食べたことないからなぁ、どのくらい辛いんだろう。
とりあえず、ここは全体的に美味しいです♪
夜来香(イエライシャン)
住所:仙台市青葉区五橋2-10-24
電話:022-222-6395
営業:11:00~14:30、17:00~21:30
定休日:日曜・祝日
今日は麺って感じじゃなかったので、ルースーかけご飯800円☆
これ、美味しいんだよねぇ。

たけのこのしゃきしゃき感と、細切り肉と餡の絡みが~美味い~
ここはスーラーが有名なお店です。以前のスーラー焼きそば。
スーラータンメンが有名なんだけど、辛い&熱いで、猫舌な私には、焼きそばが美味しく食べられる辛さ。
でも、スーラータンメン、大人気です。
辛さがA・B・C・ウルトラC・スーパー・エンドレスから選べます。

Aしか食べたことないからなぁ、どのくらい辛いんだろう。
とりあえず、ここは全体的に美味しいです♪
夜来香(イエライシャン)
住所:仙台市青葉区五橋2-10-24
電話:022-222-6395
営業:11:00~14:30、17:00~21:30
定休日:日曜・祝日
2010年01月05日
芙蓉で中華♪
年末年始、中華三昧でした~(笑)
ラーメン食べたいとか、あんかけ焼きそば食べたいとか、やっぱりごはん!とか。
みんなみんな、み~んな、叶えてくれる~♪
というわけで、泉区南光台の四条通りを登ったところにあるミニストップを左折して、4号に向かって下る途中、右側にあるこのお店。
いつもいつも気になっていました。
で、初訪問です。
気分はご飯だったので、チャーハン、しかもカレーチャーハン!

ドライカレーみたいな感じだけど、中華っぽくて、すごく美味しかった★
しかもついてるスープもまた美味。

こういう付属スープって、たいてい油っこかったりして飽きちゃうんだけど、美味しいと思った!
そして、芙蓉ラーメン。

あんかけスープに細麺が合う!
こういう味、好き~♪こういう麺好き~♪
他にもラーメンは500円からあるし、このお店のメニューを制覇したくなっちゃいました。
「きっと何食べても美味しいよね~ここ」と興奮気味でした。
お客さんも地元の人って感じで、家族連れや老夫婦など、とってもいい雰囲気です。
この店のすぐ横には、極楽湯とグリーンマートがあったのですが、グリーンマートが閉店していました!

住所:仙台市泉区松森字陣ケ原23-10
電話:022-776-7228
ラーメン食べたいとか、あんかけ焼きそば食べたいとか、やっぱりごはん!とか。
みんなみんな、み~んな、叶えてくれる~♪
というわけで、泉区南光台の四条通りを登ったところにあるミニストップを左折して、4号に向かって下る途中、右側にあるこのお店。
いつもいつも気になっていました。
で、初訪問です。
気分はご飯だったので、チャーハン、しかもカレーチャーハン!
ドライカレーみたいな感じだけど、中華っぽくて、すごく美味しかった★
しかもついてるスープもまた美味。
こういう付属スープって、たいてい油っこかったりして飽きちゃうんだけど、美味しいと思った!
そして、芙蓉ラーメン。
あんかけスープに細麺が合う!
こういう味、好き~♪こういう麺好き~♪
他にもラーメンは500円からあるし、このお店のメニューを制覇したくなっちゃいました。
「きっと何食べても美味しいよね~ここ」と興奮気味でした。
お客さんも地元の人って感じで、家族連れや老夫婦など、とってもいい雰囲気です。
この店のすぐ横には、極楽湯とグリーンマートがあったのですが、グリーンマートが閉店していました!
住所:仙台市泉区松森字陣ケ原23-10
電話:022-776-7228
2009年10月25日
中華料理 峰
またまた来ました~
中華の峰!!
最初に結論を言うと…ここ、やっぱり最高☆☆☆(前回の記事)
今日は、念願のあんかけ焼きそばにしてみました。

麺もいい感じ。なんてったって、餡が最高に好みで、美味しいのです!!
甘くて酸っぱくて、こくがあって…
あぁ~美味しい~と言いながら食べました(笑)
そして、こちらはもやしラーメン。

あんかけ焼きそばよりは、あっさりした餡だけど、これも美味しい♪
メニューはこんな感じです。

そして黒板に書かれたメニューは少し安いの。ラーメンなんて、380円!!

今時、こんなに安くて美味しいなんて…
ちなみにテーブルは3つしかなく、本当に小さなお店です。
あまり同じお店をリピートしない私たちですが、ここはまた来ちゃいますね、きっと。
場所は、多賀城市新田字堀西26-1。出前もしています。
教えてくれた和尚さん、ありがとうございます~☆
中華の峰!!
最初に結論を言うと…ここ、やっぱり最高☆☆☆(前回の記事)
今日は、念願のあんかけ焼きそばにしてみました。
麺もいい感じ。なんてったって、餡が最高に好みで、美味しいのです!!
甘くて酸っぱくて、こくがあって…
あぁ~美味しい~と言いながら食べました(笑)
そして、こちらはもやしラーメン。
あんかけ焼きそばよりは、あっさりした餡だけど、これも美味しい♪
メニューはこんな感じです。
そして黒板に書かれたメニューは少し安いの。ラーメンなんて、380円!!
今時、こんなに安くて美味しいなんて…
ちなみにテーブルは3つしかなく、本当に小さなお店です。
あまり同じお店をリピートしない私たちですが、ここはまた来ちゃいますね、きっと。
場所は、多賀城市新田字堀西26-1。出前もしています。
教えてくれた和尚さん、ありがとうございます~☆