2009年09月04日
三福 ラーメン
先日、和尚さんのブログでも気になっていた「三福」さんへ行ってきました~。
つけ麺。

ここのつけ麺って、鳥だしの普通スープでびっくりしました。
今時のつけ麺と言ったら、魚だしのきいたこってり系だと勝手な思い込みをしていたので…
こういうシンプルなつけ麺も美味しい~♪いや、本来はこっちのほうが好きなはず(笑)

麺はグラムを選べるのがポイント高い!
一番少ない180グラムを注文しました~。私にはちょうどいいかな。
そして、これがえびワンタン麺。(確か)

これもつるつるして美味しかった~。麺は平麺だったけど。
場所は、利府街道をちょっと左に曲がったところ。(うーん、アバウト…)
てかこの辺は、久兵衛とか本竈とか、ラーメン屋さんがひしめいています。
しかも、今まで三福の前を車で何度も通っていて、なんか店があるなぁと思っていたとこだったから、びっくり。
ここかぁ~みたいな。

美味しかったです♪
つけ麺。
ここのつけ麺って、鳥だしの普通スープでびっくりしました。
今時のつけ麺と言ったら、魚だしのきいたこってり系だと勝手な思い込みをしていたので…
こういうシンプルなつけ麺も美味しい~♪いや、本来はこっちのほうが好きなはず(笑)
麺はグラムを選べるのがポイント高い!
一番少ない180グラムを注文しました~。私にはちょうどいいかな。
そして、これがえびワンタン麺。(確か)
これもつるつるして美味しかった~。麺は平麺だったけど。
場所は、利府街道をちょっと左に曲がったところ。(うーん、アバウト…)
てかこの辺は、久兵衛とか本竈とか、ラーメン屋さんがひしめいています。
しかも、今まで三福の前を車で何度も通っていて、なんか店があるなぁと思っていたとこだったから、びっくり。
ここかぁ~みたいな。
美味しかったです♪
2009年01月22日
久兵衛



初久兵衛!
何年か前に本竈へ行き、全く舌に合わなかったことから、跡地にできたこの店も同じだろうと嫌煙していました。
でも。あまりにみんなの写真が美味しそうなので(笑)魚だしを克服しよう!と…
メニューが全く違いました。(当たり前か)
ラーメンにつけ麺、汁なし、私は何となく玉子付きつけ麺を注文。
まず、汁を飲んでみたら…しょっぱい!つけ麺だから当たり前か。味は、珍しく気に入りました〜
魚だしが結構強いんだけど、なんかそれ以上にいろんな旨味が出てる気がした。
私は猫舌なので、つけ麺は合ってるんだけど、最後のほうはぬるくなってしまうのが難点かな。
もう一つは久兵衛ラーメン。こっちは普通に美味しいけど、つけ麺のほうが断然タイプ〜♪
汁なしも気になったけど、これじゃあラーメンじゃないような…。
2008年10月19日
利府で米沢ラーメン


昨日は野菜不足を感じ、体が野菜を欲していたので、たまたま河北ウィークリーで見たみそラーメンを食べに行きました。
利府駅の近くにある「う○○」というお店。名前が思い出せない、ごめんなさい。
サラリーマンが一日に必要な野菜が取れる!
みたいなキャッチフレーズ通り、てんこ盛りの野菜で満足★
まず嬉しかったのが、店の入り口にある「毘」と「龍」の旗!上杉謙信を思い出させます。中には鷹山の「為せば成る」の言葉など、上杉好きにはたまりません。
さらにメニューも
独眼流という醤油。
為せば成るという塩。
など(笑)
ちぢれ麺の醤油が美味しそうで、また来なきゃって感じです。
何より、おやじさんと奥さんが最高〜
超笑顔で心のこもったおもてなしで、温かくなれます(´∀`)
さすが利府!梨も出ます〜