2009年12月11日

清蔵でランチ

そういえば先日、また本町で研修があり、ランチしてました!

その時の載せていなかったので・・・

じゃ~ん!和食のお店。「清蔵」です。
清蔵でランチ

ここは、左隣がイルディスティーノ、右隣がカフェ銀杏坂という飲食店が並んでいます。

外の看板には、宮城県産○○とか、女川産○○というメニューがずらり。
この時期は、牡蠣がお勧めみたい。
清蔵でランチ

で、私は北海道産の寒たらフライ~♪

いや、これね、すごく美味しかったのです。

見た目は、洋食にひかれてしまうけど、和食を食べると、和食の良さに気づきます。

脂の具合がちょうどいい!!衣もさくっと!

しかも小鉢が嬉しい☆

というわけで、美味しかったです。700円くらいだったと思う。

と書きながら、この時、お金借りたんだった!今思い出した!
お財布に200円しか入ってなかったんだよねぇ。よくあるんだ、こうゆうこと・・・
今すぐ手帳にメモして、来週早々にお返しします。すみません・・・


ところで県庁の近くは、銀杏が本当に多い。そして、くさい。

綺麗なのはいいんだけど、点字ブロックが銀杏で隠れてしまっては意味ないね。
しかも、すべるしね。お掃除するのが大変だ。
清蔵でランチ 清蔵でランチ



同じカテゴリー(和食)の記事画像
一江庵
みわ亭
牛たん炭焼 利久
魚とや
竹亭のうなぎ
かつや
同じカテゴリー(和食)の記事
 一江庵 (2015-07-24 23:05)
 みわ亭 (2013-07-22 13:36)
 牛たん炭焼 利久 (2012-08-15 08:04)
 魚とや (2012-07-28 23:12)
 竹亭のうなぎ (2012-07-24 15:49)
 かつや (2012-04-18 10:50)

Posted by ピンクサーモン at 21:09│Comments(4)和食
この記事へのコメント
すごい、まっきっきですねΣ(゚Д゚ノ)ノオオォッ
銀杏の実、拾いに行っちゃおうかなww
Posted by 猫藤(ねこふじ) at 2009年12月12日 00:25
>猫藤さん。
もう掃除されて、ないかも~。
銀杏って、こっちに来て初めて認識しました。茶碗蒸しに栗じゃなくて銀杏が入っていてがっかりした覚えがあります。
Posted by ピンクサーモン at 2009年12月12日 21:11
すっごくわかる!茶碗蒸し!
うちの実家も栗だったから。。。
私もいつもこの辺通りながら、くさいな~なんて思ってました。
Posted by sarusaru at 2009年12月16日 01:04
>saruさん。
ね、ね!茶碗蒸しは栗が楽しみで食べるのに、入ってなかったら、食べたの損した…みたいな(笑)

仙台の銀杏くささにもびっくりしましたよ~。どこかにう○ちが!?って探しましたもん(笑)
Posted by ピンクサーモン at 2009年12月17日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清蔵でランチ
    コメント(4)