2008年10月17日

くじらステーキ


まずい!
くじらの肉を初体験しようと挑んでみたら…一切れでギブアップ〜
よく美味しくないとは聞いていたけど、こういう味かぁと納得。捕鯨反対国に怒られちゃうな。


ここは多賀城45号沿いにある、むつごろう。
外から見てると昔っぽい雰囲気がとても良いです。お店に入ると食堂っぽい雰囲気がまた良いです。店主と奥さんはテーブルで新聞を読んでいて、私たちが来たことに気付かず、驚いていました。

何はともあれ、メニューは全て600円。定食にすると900円。明瞭会計。
めひかり唐揚げや煮あなごなど魚が豊富。
くじらステーキの他には銀たらかま煮。超うまかった。定食にすると刺身3点と小鉢がつくので、それがまた良い。

飲みに来てるおじさん達もいたし、ご飯だけでもOK。


夜のデザートはガトーめぐろのマカロンと生キャラメル。幸せ〜★

マカロンは多賀城SHISEIDO(今は名前変わったけど)のほうが美味しいかな。生キャラメルは溶けます。そして濃い。人気の花畑牧場とどっちが美味しいかなぁ。


同じカテゴリー(和食)の記事画像
一江庵
みわ亭
牛たん炭焼 利久
魚とや
竹亭のうなぎ
かつや
同じカテゴリー(和食)の記事
 一江庵 (2015-07-24 23:05)
 みわ亭 (2013-07-22 13:36)
 牛たん炭焼 利久 (2012-08-15 08:04)
 魚とや (2012-07-28 23:12)
 竹亭のうなぎ (2012-07-24 15:49)
 かつや (2012-04-18 10:50)

Posted by ピンクサーモン at 13:17│Comments(2)和食
この記事へのコメント
初コメントです。
今後ともヨロシクお願いします。

さて、くじらの肉ですが、どうしても火を通すと
硬くなってしまい、食べるのにアゴが疲れますね。

私が、くじらを食べるときは、刺身でいただきます。
生姜醤油で食べると臭みも殆んど無く、身もやわらかいです。
Posted by ろうどキングおがわろうどキングおがわ at 2008年10月18日 21:52
>ろうどキングおがわさん。
こちらこそ、よろしくお願いします★

私が食べたステーキは結構レアだったので、そんなに硬くはなかったです。が臭みが…(>_<)
生姜醤油はいいですね~くじらには生姜は必須ですね!
Posted by 仙台歴10年目 at 2008年10月19日 07:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くじらステーキ
    コメント(2)