2010年03月11日
白雪亭
いただきものネタが続きます…なんて幸せなことなんでしょう~
白雪亭。
白い雪と言えば、先日、大雪が降りましたね。
今はもうだいぶ溶けて、道路の水たまりも減りましたけど。
引っ越し荷物が片付いていないので、ブーツが見つからず。
この2日間、水たまりに入りまくり、会社に着いた頃には足がびちょびちょ。
で、雪の朝、何も考えずに外に出ましたが、どうも違和感が…
それは小学生から大人まで、みんな傘を持っていること。
北海道って(釧路だけ?)雪の日は傘をささないから、その感覚で傘を持たずに出たわけです。
そしたら持たずに濡れているのが私だけで、なんか傘がない子みたいになってしまいました。
(傘がないとい言えば、井上陽水~☆この歌好きなんだよねぇ)
釧路と仙台では雪質が違うのかなぁ。
確かに、仙台ではすぐ濡れてしまうかも。釧路ではそのまま凍るから掃えるというか、なんというか…
というわけで、話は脱線しましたが、白雪亭のお話です。
お土産にいただきました、白雪亭の「ちーずミルフィーユ」♪
チーズ好きにはたまらない、チーズクリームとクッキーのミルフィーユです~


ここのチーズシリーズは、ハラダに続く、お気に入りお土産で(笑)
「チーズポルボローネ」をいただいてから、はまりました♪
ミルフィーユは初めてだったので嬉しい~☆
あとは、「銀座 木挽町チーズロール」を食してみたいですねぇ。
で、驚くなかれ、この白雪亭は「ねんりん家」の姉妹ブランドなのです。
ほほう、そう来たか。まぁ結局、銀のぶどうとか、東京ばななとかも同じ系列なんだよね?確か。
銀のぶどうのお菓子も美味しいしね~
というわけで、東京の戦略にすっかりやられている私です。美味しかったです☆
ごちそうさまでした♪
白雪亭も松坂屋などで買えます。が、駅構内の銘品館にもあるので、購入しやすいです。
http://www.nenrinya.jp/rs_ch/
白雪亭。
白い雪と言えば、先日、大雪が降りましたね。
今はもうだいぶ溶けて、道路の水たまりも減りましたけど。
引っ越し荷物が片付いていないので、ブーツが見つからず。
この2日間、水たまりに入りまくり、会社に着いた頃には足がびちょびちょ。
で、雪の朝、何も考えずに外に出ましたが、どうも違和感が…
それは小学生から大人まで、みんな傘を持っていること。
北海道って(釧路だけ?)雪の日は傘をささないから、その感覚で傘を持たずに出たわけです。
そしたら持たずに濡れているのが私だけで、なんか傘がない子みたいになってしまいました。
(傘がないとい言えば、井上陽水~☆この歌好きなんだよねぇ)
釧路と仙台では雪質が違うのかなぁ。
確かに、仙台ではすぐ濡れてしまうかも。釧路ではそのまま凍るから掃えるというか、なんというか…
というわけで、話は脱線しましたが、白雪亭のお話です。
お土産にいただきました、白雪亭の「ちーずミルフィーユ」♪
チーズ好きにはたまらない、チーズクリームとクッキーのミルフィーユです~


ここのチーズシリーズは、ハラダに続く、お気に入りお土産で(笑)
「チーズポルボローネ」をいただいてから、はまりました♪
ミルフィーユは初めてだったので嬉しい~☆
あとは、「銀座 木挽町チーズロール」を食してみたいですねぇ。
で、驚くなかれ、この白雪亭は「ねんりん家」の姉妹ブランドなのです。
ほほう、そう来たか。まぁ結局、銀のぶどうとか、東京ばななとかも同じ系列なんだよね?確か。
銀のぶどうのお菓子も美味しいしね~
というわけで、東京の戦略にすっかりやられている私です。美味しかったです☆
ごちそうさまでした♪
白雪亭も松坂屋などで買えます。が、駅構内の銘品館にもあるので、購入しやすいです。
http://www.nenrinya.jp/rs_ch/