スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年03月27日

油麩丼(県北の旅・グルメ編)

最後にグルメ編。これは旅にかかせません。

というわけで、登米市名物・B級グルメ「油麩丼」と「はっと」。

今回は遠山之里からほど近い「味処もん」さんへ♪


登米で油麩丼を食べるのは3回目ですが、ここは今まで食べた中で一番…


美味しかった!!☆

こんなに美味しかったっけ??と思うほど。
はっともいい味で、今までで一番!

オススメですね~。

これは油麩丼とはっとのセットです。確か1000円くらいだっとと思います。


じゃん♪
元祖油麩丼の店だそう~



登米町には「みやぎの明治村」があり、登米小学校や警察資料館、たくさんの武家屋敷や蔵造りなどがあり、いつ来ても風情あふれる癒しのスポットです。

近くを流れる北上川堤防は桜がきれいなので、また桜の時期に来ようかなぁ~

とお腹いっぱいになり、眠たくなりながら思うのでした。
  


Posted by ピンクサーモン at 23:31Comments(6)お出かけ(県内)

2010年03月27日

県北の旅(南方~迫~中田)

県北の旅、後編。

次に向かったのは「道の駅みなみかた」。
ここで産直のお野菜などを買い込み、玉こんにゃくを食べ、小休止。

で、近くの興福寺へ。


阿吽の像を通り抜け、階段を上がっていくと、お寺が。


このお寺には、なんと、興福寺についての音声案内ボタンがありました。
誰もいない静まり返った山の中、二人のためだけに音声が響き渡ります…。
怖かったです。

そしてここは、観音堂の壁画が素晴らしい!



「二十四孝物語」という中国の親孝行の物語が彫られています。
色鮮やかな壁画はまるで日光のようだ~と思ったら、日光の寺院を彫った人が彫ったようです。

同じ境内に六角堂があります。


六角形の青い屋根に、二階建ての土蔵造りで、仏堂に洋風の建築様式が加えられた斬新な建築物とのこと。

静かで穏やかで、なんとも気持ちのいい空間です。


そして、次に向かったのは登米市歴史博物館。



ここね~素晴らしい!無料でした。
たいてい200円くらいはするんだけど、こういう館ばかり巡っていると、展示物がだいたい同じようなものが多い。
で、わざわざ行く気にならないんだよね。

でも、無料だと「まぁちょっと行ってみようか」となる(笑)

これは博物館の北側にある旧亘理邸庭園。亘理氏は佐沼城を治めていた人。



で、向かい側には堀が残っている佐沼城跡が。
春には桜が美しいそうです。


上ってみると、ミニパークゴルフ場になっていました。


佐沼城の築城は、奥州藤原氏の家臣で、その後は源頼朝時代に葛西氏、足利氏時代には大崎氏など時代を渡り、最終的には豊臣時代に伊達政宗が討伐の命を受けて陥落したそう。

で、伊達家重臣の津田氏、亘理氏と続いたと。

というわけで、この周辺にも史跡がたくさん残っていました~。
  


Posted by ピンクサーモン at 15:47Comments(4)お出かけ(県内)