2012年07月04日

味の新宮

またまた和尚さんのブログを見て、気になっていたお店、行ってきました~。

利府街道沿いにあるお店で、そういえばここにラーメン屋あったね~って感じで、いつも車から見ているお店でした。

なにやらパーコー麺が有名らしいので、初めてだけど食べてみることに。

そういえば中学生の頃、パイコーって呼ばれている男子がいたな。

そういえば、家がラーメン屋か中華料理屋だったかも~?

それだけでパイコーって呼ばれるなんて…

まだ営業してるのかな、食べてみたかったなぁ。なんて思い出しながら。


さて、パーコー麺のイメージは、揚げたお肉がのってるのでスープも脂っこいのかなぁと思っていたけど。

そんなことない!

パーコーメン、750円。

味の新宮


念のために頼んだライスがあまるほど、ラーメン丼ぶりの中で完結していました。

スープもあまり主張はなく、パーコーに合わせてるのかなって感じ。

これ、普通のラーメンだったら物足りないかなぁ~どうだろ?

でもなんとなくやめられず、ついついスープ飲んじゃったけどね。

麺は手打ち麺ということで、もちもちで美味しい~

注文してから打ってくれるのも嬉しい!バシンバシンとちょっとうるさいけど(笑)

味の新宮

冷しパーコー麺などもあるので、それも気になります。

そうそう、娘はお昼寝タイムでぐっすりだったので、抱っこしたままいただきました~


メニュー↓

味の新宮

店内はテーブル席が3つと、カウンター席は8席くらいかな。

駐車場が3台しかないうえに、ちょっと狭いので大変でした。

味の新宮


このお店、木町通のほうに本店があるそうです。そんなに有名だったのか!

行ってみて良かった~




☆味の新宮 小鶴店☆

住所:仙台市宮城野区小鶴2-2-8
電話:022-252-5515
営業:11:00~20:30
定休:月曜日





同じカテゴリー(宮城野区)の記事画像
ラーメンONE
あまの屋
くろく
さわき
麺匠ぼんてん
ちばき屋
同じカテゴリー(宮城野区)の記事
 ラーメンONE (2017-12-01 08:10)
 あまの屋 (2013-05-03 00:13)
 くろく (2013-02-19 08:21)
 さわき (2012-11-04 12:29)
 麺匠ぼんてん (2012-01-17 19:47)
 ちばき屋 (2010-04-27 22:21)

Posted by ピンクサーモン at 20:49│Comments(4)宮城野区
この記事へのコメント
おおおおお!∑(゚ω゚ノ)ノ  復活オメ☆
いや~、何かあったのかなと心配しちゃたよ。
思わずメールしようと思った寸前でした。

ココ、外からいっつもオジサンが麺打ってるのが見えるよね。
そりゃ~必死に( '艸`*)
青葉勤務時代から気になっていたものの、入る気ナシ。
なんだ~、おいしそうじゃない!
店構えで決めちゃいけないのね(←かなり失礼)
はながお留守番してくれるって言ってくれたら食べに行ってみる~ヽ(〃v〃)ノ
Posted by さき at 2012年07月04日 21:35
行きましたね(○´∀`○)
そ、そ、最初は物足りなさを感じるんですが、後引く味で飲んでしまうんですよ(笑)
冷やしも美味しいですよ!
冷やし坦々パーコー麺もおいしいです!
私は味噌のパーコー麺に挑戦します(*^^*)
Posted by 和尚 at 2012年07月04日 22:58
>さきさん。

ご心配おかけしました(*_*;
いつもありがとうございます☆

新生活が始まり、すっかり余裕がなくなっていた私です。


このラーメン屋さん、麺打ってるところ見たことあります?!

そうそう、かなりバシーンって音が店内に鳴り響きます(笑)

私も外観で決めつけていました!
チャレンジしてみるって大切ですよね~

はなちゃんお留守番できるかな?
Posted by ピンクサーモンピンクサーモン at 2012年07月07日 08:03
>和尚さん。

行ってきました~
旦那が、和尚さんがまた面白い所に行ってるってチェックしてたので(笑)

本当にその通り!
物足りないようで後引くようなスープですねぇ。

次回は是非冷やしに挑戦したいです~
坦々麺は冷やしにしかありませんでしたね。気になりました!
Posted by ピンクサーモンピンクサーモン at 2012年07月07日 08:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
味の新宮
    コメント(4)