2011年05月24日
ankoya どらやき
和菓子を解禁した私、妹が買ってきたスイーツによばれました~♪
大学病院向かい側にオープンしたどらやきのお店「ankoya」。
ここ、仙台駅前の名掛丁にある「鯛焼屋えにし」さんプロデュースのお店らしいです。

あんどらやき¥150、モチどらやき¥180、バタどらやき¥180、いもどらやき¥180。
このどらやき、丸くなくて四角い~□□□
手のひらサイズでかわいらしい形です。
いもどらやきの断面図。あんこが芋餡なのかと思ったら、あんこの中に「やきいも」!って感じのあんが入っていました。

このあんこ、甘くない!北海道羊蹄産の小豆を1日8時間かけて柔らかく炊き上げた自家製餡だそう。
お芋もほのかな甘みが美味しい~☆皮はしっとりしていて、軟らかいです。
半分にしておこうと思いながら、1個ペロッと食べてしまいましたが、あんどらやきは中身が全部あんこなので、皮に比べてあんこが多すぎるという声もあり。
あんと皮の比率重視の人には、あんが多すぎるかもね。って言ってもあんまり甘くないからいけちゃうけど。
いもどらが一番美味しいかも。
この他にも、季節限定どらやきがあるそうです。
そして、こんなにかわいい袋にクリップ!中にはお店の情報や食べ方を書いた紙が入っていました。

美味しくいただきました~。ごちそうさまです♪
☆ankoya☆
住所:仙台市青葉区木町通1-8-28
電話:022-397-8220
営業:10:00~18:00
定休:日曜、祝日
大学病院向かい側にオープンしたどらやきのお店「ankoya」。
ここ、仙台駅前の名掛丁にある「鯛焼屋えにし」さんプロデュースのお店らしいです。

あんどらやき¥150、モチどらやき¥180、バタどらやき¥180、いもどらやき¥180。
このどらやき、丸くなくて四角い~□□□
手のひらサイズでかわいらしい形です。
いもどらやきの断面図。あんこが芋餡なのかと思ったら、あんこの中に「やきいも」!って感じのあんが入っていました。

このあんこ、甘くない!北海道羊蹄産の小豆を1日8時間かけて柔らかく炊き上げた自家製餡だそう。
お芋もほのかな甘みが美味しい~☆皮はしっとりしていて、軟らかいです。
半分にしておこうと思いながら、1個ペロッと食べてしまいましたが、あんどらやきは中身が全部あんこなので、皮に比べてあんこが多すぎるという声もあり。
あんと皮の比率重視の人には、あんが多すぎるかもね。って言ってもあんまり甘くないからいけちゃうけど。
いもどらが一番美味しいかも。
この他にも、季節限定どらやきがあるそうです。
そして、こんなにかわいい袋にクリップ!中にはお店の情報や食べ方を書いた紙が入っていました。

美味しくいただきました~。ごちそうさまです♪
☆ankoya☆
住所:仙台市青葉区木町通1-8-28
電話:022-397-8220
営業:10:00~18:00
定休:日曜、祝日