2009年11月25日
カスクルートのパン
先日、ホテル白萩にて、研修がありました。(本当に研修月間です~)
場所が微妙!仙台駅からと勾当台から、どっちから歩いたほうが近いんだろう??
研修会場の天井はキラキラとシャンデリアが眩しくて、見とれちゃった(笑)
いいなぁ、家にほしいなぁ…と。
そして、お昼はバタバタと、近くにあるパン屋さん「カスクルート」へ♪
ここ、できた頃から気になってたんだよねぇ。
右から、いちじくのパン、コーヒーパン、きのこのフォカッチャ。(だったかな?)

いちじく系が好きなので、美味しかった~♪
コーヒーのは、ウィンナーコーヒーという名前で、中のクリームがほわほわ★
確か150円。
きのこも味がしっかりしていて、いろんなきのこが入ってた~
そんなに大きくないお店だけど、パンの種類が豊富!
もう、きょろきょろして迷っちゃった。幸せ(笑)
↓あ、この右のほうのがいちじくのパン。

勾当台から、定禅寺通りを東へ行くと、右側にあります。

本店は将監にあるそう。(郵便局の北の方~)
わーい、かなりお気に入り。また食べたい♪
住所:仙台市青葉区本町1-14-30
電話:022-214-4522
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜、祝日
場所が微妙!仙台駅からと勾当台から、どっちから歩いたほうが近いんだろう??
研修会場の天井はキラキラとシャンデリアが眩しくて、見とれちゃった(笑)
いいなぁ、家にほしいなぁ…と。
そして、お昼はバタバタと、近くにあるパン屋さん「カスクルート」へ♪
ここ、できた頃から気になってたんだよねぇ。
右から、いちじくのパン、コーヒーパン、きのこのフォカッチャ。(だったかな?)
いちじく系が好きなので、美味しかった~♪
コーヒーのは、ウィンナーコーヒーという名前で、中のクリームがほわほわ★
確か150円。
きのこも味がしっかりしていて、いろんなきのこが入ってた~
そんなに大きくないお店だけど、パンの種類が豊富!
もう、きょろきょろして迷っちゃった。幸せ(笑)
↓あ、この右のほうのがいちじくのパン。
勾当台から、定禅寺通りを東へ行くと、右側にあります。
本店は将監にあるそう。(郵便局の北の方~)
わーい、かなりお気に入り。また食べたい♪
住所:仙台市青葉区本町1-14-30
電話:022-214-4522
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜、祝日