2009年11月04日
盛岡城公園の紅葉
じゃじゃ麺を食べた後は向かいにある、桜山神社へ。
この神社は南部家の信仰する神社で、盛岡城公園の一角にあります。
(二の丸跡だったかな。)
公園内はすでに紅葉が散り始めていました。
これぞ、紅葉の絨毯!!
ふかふか~☆

一つ一つが葉の形をしている♪これはかえで?

さて、神社でお参りをした後は、軽く散策。

これは烏帽子岩。神社の裏にあります。
掘っていたら出てきたらしい~。こんなの出てきたらびっくりだけど…

烏帽子の形に似ているから烏帽子岩ね。
お参りすると、病気とかに効くそうです。
盛岡は、この神社も城跡も街の中心部にあるので、たくさんの人が散歩をしていて、日常にある風景がとってもいいなぁと思います。
この神社は南部家の信仰する神社で、盛岡城公園の一角にあります。
(二の丸跡だったかな。)
公園内はすでに紅葉が散り始めていました。
これぞ、紅葉の絨毯!!
ふかふか~☆
一つ一つが葉の形をしている♪これはかえで?
さて、神社でお参りをした後は、軽く散策。
これは烏帽子岩。神社の裏にあります。
掘っていたら出てきたらしい~。こんなの出てきたらびっくりだけど…
烏帽子の形に似ているから烏帽子岩ね。
お参りすると、病気とかに効くそうです。
盛岡は、この神社も城跡も街の中心部にあるので、たくさんの人が散歩をしていて、日常にある風景がとってもいいなぁと思います。