2009年09月07日
丹野こんにゃく番所☆
山形で有名な「丹野こんにゃく番所」~
の、お土産をいただきました☆
こんなかわいい包み紙で、リンゴとラフランス味のこんにゃくデザート!

包み紙の中にはこんにゃくみぞれが2個ずつ入っています。

なんて言うか、ゼリーのようだけど、正真正銘のこんにゃくだそう!
てか100%だからゼリーより美味しい!

これ、実際に、こんにゃく懐石の最後に出てくるそう。
食べに行きたくなってきた~♪
の、お土産をいただきました☆
こんなかわいい包み紙で、リンゴとラフランス味のこんにゃくデザート!
包み紙の中にはこんにゃくみぞれが2個ずつ入っています。
なんて言うか、ゼリーのようだけど、正真正銘のこんにゃくだそう!
てか100%だからゼリーより美味しい!
これ、実際に、こんにゃく懐石の最後に出てくるそう。
食べに行きたくなってきた~♪
Posted by ピンクサーモン at 22:10│Comments(10)
│和菓子
この記事へのコメント
ヘルシー・おいしーの一品ですね。
これで、お腹の中も綺麗になって、
ピンクサーモンさん、ますます綺麗になりますね~。
あはは~♪
これで、お腹の中も綺麗になって、
ピンクサーモンさん、ますます綺麗になりますね~。
あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわ
at 2009年09月07日 22:21

こんにゃくみぞれ
めっちゃ美味しそうですね(●^o^●)
めっちゃ美味しそうですね(●^o^●)
Posted by SEI
at 2009年09月07日 23:04

こんにゃく番所、私も久しぶりに行きたくなっちゃった~
ヘルシーだし美味しいし、こんにゃくって用途がたくさんですね!
ヘルシーだし美味しいし、こんにゃくって用途がたくさんですね!
Posted by nabe
at 2009年09月08日 09:17

こここんにゃく番所は私も大好きで上山方面に行く際は必ず行きます(笑)
店内の飲食&お土産も全てがこんにゃくなんですが、各々がこんにゃくらしからぬ美味しさなんですねー!
現地でしか食べられない「ねぎま」&「磯辺焼き」はんまいよーー!
店内の飲食&お土産も全てがこんにゃくなんですが、各々がこんにゃくらしからぬ美味しさなんですねー!
現地でしか食べられない「ねぎま」&「磯辺焼き」はんまいよーー!
Posted by 和尚 at 2009年09月08日 22:26
>ろうどキングおがわさん。
そうそう、ますます綺麗に~。あはは~♪
ところで、本当にヘルシーでおいしーのに、これだけじゃ満足できぬ!と私のお腹が申しております…
そうそう、ますます綺麗に~。あはは~♪
ところで、本当にヘルシーでおいしーのに、これだけじゃ満足できぬ!と私のお腹が申しております…
Posted by ピンクサーモン at 2009年09月08日 23:19
>SEIさん。
こんにゃくみぞれは初体験でした~♪
こんにゃくって美味しいんですね(^-^)
こんにゃくみぞれは初体験でした~♪
こんにゃくって美味しいんですね(^-^)
Posted by ピンクサーモン at 2009年09月08日 23:20
>nabeさん。
こんにゃく番所って、頻繁に行くところでもないですもんね~。たまーに行くからいいんですよ、きっと(笑)
にしても、ヘルシーだし美味しいなんて夢のような食べ物だわ☆
こんにゃく番所って、頻繁に行くところでもないですもんね~。たまーに行くからいいんですよ、きっと(笑)
にしても、ヘルシーだし美味しいなんて夢のような食べ物だわ☆
Posted by ピンクサーモン at 2009年09月08日 23:24
>和尚さん。
えぇー!必ずですか(笑)
でも結構上山のほうに行かれますよね。そんなに行っても飽きないものですかねぇ。こんにゃくって飽きそうで…
早くねぎまが食べたいです♪
えぇー!必ずですか(笑)
でも結構上山のほうに行かれますよね。そんなに行っても飽きないものですかねぇ。こんにゃくって飽きそうで…
早くねぎまが食べたいです♪
Posted by ピンクサーモン at 2009年09月08日 23:30
歯ごたえがあって 食感が良さそうですね~
包みがちょっとした工夫でこんなりんごらしく♪
飾っておきたい、でもやっぱり食べちゃう(^u^)
包みがちょっとした工夫でこんなりんごらしく♪
飾っておきたい、でもやっぱり食べちゃう(^u^)
Posted by うなこ at 2009年09月08日 23:37
>うなこさん。
すごい歯ごたえがあるわけじゃないけど、食感は良かったですよ~
包み紙…いい所に気づきましたね~!実は母が、何かに使おうと捨てずにとっておりました(笑)
すごい歯ごたえがあるわけじゃないけど、食感は良かったですよ~
包み紙…いい所に気づきましたね~!実は母が、何かに使おうと捨てずにとっておりました(笑)
Posted by ピンクサーモン at 2009年09月09日 20:36