2012年09月02日
ガトーフェスタハラダ
先日、某テレビ番組でやっていたという教育についての情報を入手。幼少期には子どもが「買って」「欲しい」と言った物は与えたほうがワガママになりにくいとか。(数百円のものね)
そう、うちの子、人のおもちゃは欲しがるし、自分のは貸さないしでワガママ全開パワー!
自分の思う通りにならないとひっくり返る…
まさに、昔よく目にしていたこういう子ども、うちの子もなりました(笑)
注意しても聞く耳持たずで、1歳の子どもに注意しても理解できるのかも疑問だけど、とりあえず効果なし。
毎回おやつでつるはめに。
で、このテレビの情報を得て、納得。
欲しいものが手に入る環境だと、人にあげてもまた買ってもらえる、と思うらしい。
確かにね~本当のお金持ちって心の広い平和な人が多い気がする~
なんでもかんでも買い与えてはいけないと思っていたけど、今度から買い与えてみようかと。
ちゃんと自分が「欲しい」って意思表示したものね。
他のもの見てすぐに乗り換えるような程度の「欲しい」ではなく。
って、1歳だからそこの見極めも難しいか。
ま、そんなわけで、こんな教育方針でいきたいと思います。
って、ハラダの話題じゃないじゃん、全然。
そうそう、本題に戻るけど、先日、妹が群馬に行ってきたので、もちろんお土産はハラダ!!
で、初めて食べたのがこれ。
マリーアントワネット(ショコラ・クグロフ、1680円)

ハラダによりますと、「クグロフは、フランス王ルイ十六世妃マリー・アントワネットがたいそう好んだことからヨーロッパに広まったという、夢と感動のあるお菓子です。」と。
結論から言うと、その名の通り、うまい!!
私の好きなチョコとココアを使用してるんだって~
あ~ほんとに心から紅茶を欲する~
他にも、ラスクはもちろん、クッキーやマドレーヌもいただいたけど、美味しかった☆
全体的に味が濃くてね(甘いってのかな)。満足なのです。
そして、余談ですが、バレエの発表会を見に行ってきました。
娘、途中でぐずったので退席するも、戻ってきてからは機嫌も良く、バレエの真似をして踊り始めました(笑)
うーん、今から習い事は何をさせようか迷います。
この姿を見たら、バレエか?!バレエって顔じゃないんだけど…
終了後、バレリーナに囲まれて固まった娘でした。

そう、うちの子、人のおもちゃは欲しがるし、自分のは貸さないしでワガママ全開パワー!
自分の思う通りにならないとひっくり返る…
まさに、昔よく目にしていたこういう子ども、うちの子もなりました(笑)
注意しても聞く耳持たずで、1歳の子どもに注意しても理解できるのかも疑問だけど、とりあえず効果なし。
毎回おやつでつるはめに。
で、このテレビの情報を得て、納得。
欲しいものが手に入る環境だと、人にあげてもまた買ってもらえる、と思うらしい。
確かにね~本当のお金持ちって心の広い平和な人が多い気がする~
なんでもかんでも買い与えてはいけないと思っていたけど、今度から買い与えてみようかと。
ちゃんと自分が「欲しい」って意思表示したものね。
他のもの見てすぐに乗り換えるような程度の「欲しい」ではなく。
って、1歳だからそこの見極めも難しいか。
ま、そんなわけで、こんな教育方針でいきたいと思います。
って、ハラダの話題じゃないじゃん、全然。
そうそう、本題に戻るけど、先日、妹が群馬に行ってきたので、もちろんお土産はハラダ!!
で、初めて食べたのがこれ。
マリーアントワネット(ショコラ・クグロフ、1680円)
ハラダによりますと、「クグロフは、フランス王ルイ十六世妃マリー・アントワネットがたいそう好んだことからヨーロッパに広まったという、夢と感動のあるお菓子です。」と。
結論から言うと、その名の通り、うまい!!
私の好きなチョコとココアを使用してるんだって~
あ~ほんとに心から紅茶を欲する~
他にも、ラスクはもちろん、クッキーやマドレーヌもいただいたけど、美味しかった☆
全体的に味が濃くてね(甘いってのかな)。満足なのです。
そして、余談ですが、バレエの発表会を見に行ってきました。
娘、途中でぐずったので退席するも、戻ってきてからは機嫌も良く、バレエの真似をして踊り始めました(笑)
うーん、今から習い事は何をさせようか迷います。
この姿を見たら、バレエか?!バレエって顔じゃないんだけど…
終了後、バレリーナに囲まれて固まった娘でした。

Posted by ピンクサーモン at 22:48│Comments(0)
│お土産・お取り寄せ