2010年05月03日
世界一長いベンチ☆
昨日はさすがに疲れたので、早めに寝ようと、温泉と食事処と道の駅探し。
能登半島のふもと、志賀町にいたのですが、あまり食事するところもなく…
ちょうど「道の駅ころ柿の里しか」に、温泉も食事処も併設していたので、そこで全て済ませることに。
それが…ぎりぎり駐車できたものの、満車で。夜になっても減る気配がなく。160台収容できるのにその9割が車中泊の車でした。
単純にここの温泉を楽しみに来た地元の人に申し訳ないなぁと、次回からはこういう連休の車中泊は遠慮しなくてはいけないかな。
何年か前は、連休でも5台くらいしかいなかったのに。特に、こういう併設の道の駅は混むのだと思います。キャンピングカーの数もハンパないです…。
で、今朝は6時前に行動開始!
志賀町は断崖絶壁が連なる海岸線です。
その中でも世界一と名がつく「世界一長いベンチ」(笑)。


ギネス記録もあるそう~
そしてその途中で見つけた海士岬灯台☆

海外沿いは灯台がありすぎるので、気軽に行けるところだけ寄ることにしました。
海の青と白い灯台のコントラストが美しい~☆
無人灯台です。
能登半島のふもと、志賀町にいたのですが、あまり食事するところもなく…
ちょうど「道の駅ころ柿の里しか」に、温泉も食事処も併設していたので、そこで全て済ませることに。
それが…ぎりぎり駐車できたものの、満車で。夜になっても減る気配がなく。160台収容できるのにその9割が車中泊の車でした。
単純にここの温泉を楽しみに来た地元の人に申し訳ないなぁと、次回からはこういう連休の車中泊は遠慮しなくてはいけないかな。
何年か前は、連休でも5台くらいしかいなかったのに。特に、こういう併設の道の駅は混むのだと思います。キャンピングカーの数もハンパないです…。
で、今朝は6時前に行動開始!
志賀町は断崖絶壁が連なる海岸線です。
その中でも世界一と名がつく「世界一長いベンチ」(笑)。


ギネス記録もあるそう~
そしてその途中で見つけた海士岬灯台☆

海外沿いは灯台がありすぎるので、気軽に行けるところだけ寄ることにしました。
海の青と白い灯台のコントラストが美しい~☆
無人灯台です。
Posted by ピンクサーモン at 07:42│Comments(2)
│北陸(福井・石川・富山)
この記事へのコメント
ベンチの座り心地はいかがでしたか?
母さん、座ってみたいです〜。
母さん、座ってみたいです〜。
Posted by ガミガミ母さん at 2010年05月08日 20:09
>ガミガミ母さん。
ベンチはですねぇ、海が見えて癒やされました。
遠くにも誰か座ってるなぁとか、面白かったですよ♪
ベンチはですねぇ、海が見えて癒やされました。
遠くにも誰か座ってるなぁとか、面白かったですよ♪
Posted by ピンクサーモン at 2010年05月10日 23:59