2010年05月02日
織田信長in剣神社
越前市で目覚めた今朝、7時頃、旧織田町にある剣神社へ。

ここは織田氏一族の発祥地。織田信長が氏神として信仰していた神社です。
広くて緑がいっぱいで、気持ちのいい神社です。奥に見えるのが本殿。


織田信長の像は観光物産館の前にありました。

合併により越前町になってしまい、織田町がなくなってしまったのが寂しいです。

ここは織田氏一族の発祥地。織田信長が氏神として信仰していた神社です。
広くて緑がいっぱいで、気持ちのいい神社です。奥に見えるのが本殿。


織田信長の像は観光物産館の前にありました。

合併により越前町になってしまい、織田町がなくなってしまったのが寂しいです。
Posted by ピンクサーモン at 12:14│Comments(0)
│北陸(福井・石川・富山)