2009年08月10日
静御前堂と飯坂温泉
郡山日帰りツアー。
スペースパークで遊んだ後は、ずーっと行きたいと思っていた、静御前ゆかりの地!!
義経の奥州下りの後を慕って来た静御前は、この郡山市で義経の訃報を聞き、池に身を投げたと言われている。
そんな静御前を供養したのがこのお堂。「静御前終焉の地」と書いてあります。

さらに、そこから車で数分、身を投げたと言われている池、その名も美女池。

でも今は、鯉の養殖場?みたいになっていて、看板などは一切ありません。
そんな美女池を雨の中眺めていると、身を投げる気持ちもわかるような切ない気持になります。けど、もし晴れてたら、身を投げる気持ちにはなれないかも。約1000年も前のその日は、雨が降っていたのかなぁなどと考えながら…
郡山を楽しんだ後は、帰り道に、夕飯と温泉探し♪
今日は静御前を偲んだため、そのまま義経つながりで、飯坂の佐藤兄弟のところへ~
飯坂温泉にある医王寺は、義経家来でもあった佐藤兄弟のふるさとで、義経もここを訪れたと言われています。
何年か前に来たのですが、今回は雨で、もう夕方だったので寄らずに飯坂温泉に入りました。
赤い橋を渡って、露天風呂に行きます。向い側には古びた剣が…

この旅館の古さを物語っています。
けど、温泉は源泉かけ流しで、多少肌がかゆくなるくらいです。いいお湯!
そして、飯坂温泉と言えば、餃子!宇都宮だけではなく、ここ福島でも餃子が有名。
円盤状にのってきます。

そして、ソース味の野菜いためと、シンプルなしょうゆラーメン。

すごーくすごーく美味しい!!
餃子の照井さん、お気に入り~☆

スペースパークで遊んだ後は、ずーっと行きたいと思っていた、静御前ゆかりの地!!
義経の奥州下りの後を慕って来た静御前は、この郡山市で義経の訃報を聞き、池に身を投げたと言われている。
そんな静御前を供養したのがこのお堂。「静御前終焉の地」と書いてあります。
さらに、そこから車で数分、身を投げたと言われている池、その名も美女池。
でも今は、鯉の養殖場?みたいになっていて、看板などは一切ありません。
そんな美女池を雨の中眺めていると、身を投げる気持ちもわかるような切ない気持になります。けど、もし晴れてたら、身を投げる気持ちにはなれないかも。約1000年も前のその日は、雨が降っていたのかなぁなどと考えながら…
郡山を楽しんだ後は、帰り道に、夕飯と温泉探し♪
今日は静御前を偲んだため、そのまま義経つながりで、飯坂の佐藤兄弟のところへ~
飯坂温泉にある医王寺は、義経家来でもあった佐藤兄弟のふるさとで、義経もここを訪れたと言われています。
何年か前に来たのですが、今回は雨で、もう夕方だったので寄らずに飯坂温泉に入りました。
赤い橋を渡って、露天風呂に行きます。向い側には古びた剣が…
この旅館の古さを物語っています。
けど、温泉は源泉かけ流しで、多少肌がかゆくなるくらいです。いいお湯!
そして、飯坂温泉と言えば、餃子!宇都宮だけではなく、ここ福島でも餃子が有名。
円盤状にのってきます。
そして、ソース味の野菜いためと、シンプルなしょうゆラーメン。
すごーくすごーく美味しい!!
餃子の照井さん、お気に入り~☆
Posted by ピンクサーモン at 23:00│Comments(4)
│福島
この記事へのコメント
照井に行ったんですか~!
うらやましい( ̄∀ ̄)
我が家も大ファンです♪
足湯も気持ち良いですよね~
うらやましい( ̄∀ ̄)
我が家も大ファンです♪
足湯も気持ち良いですよね~
Posted by nabe at 2009年08月11日 09:57
>nabeさん。
照井ファンでしたか♪
温泉街って感じでいいですよね~
足湯は気軽に入れて、疲れも癒やされますね☆
照井ファンでしたか♪
温泉街って感じでいいですよね~
足湯は気軽に入れて、疲れも癒やされますね☆
Posted by ピンクサーモン at 2009年08月12日 07:16
飯坂温泉♪ 良いところですよね~~
ひさびさに福島行きたい熱が出ているところタイムリー♪
この記事見てますます熱があがりました(^u^)
ひさびさに福島行きたい熱が出ているところタイムリー♪
この記事見てますます熱があがりました(^u^)
Posted by うなこ
at 2009年08月13日 23:46

>うなこさん。
福島熱が出ていたところですか(笑)
福島って見所満載ですよね。海沿い、山沿い、都市部などなど…
どこへ行くんですか~?
福島熱が出ていたところですか(笑)
福島って見所満載ですよね。海沿い、山沿い、都市部などなど…
どこへ行くんですか~?
Posted by ピンクサーモン at 2009年08月14日 07:26