2009年03月28日
ベルギー料理
今日の夕飯は赤坂サカスでベルギー料理を。決め手はサッカーの試合がスクリーンで見られるから!マキシムドパリのレストランと迷ったけど、二人だと話すこともあまりないし、サッカー見られるほうがいいということで…
さすがベルギー。ビールがうまい★右がセリス・ホワイト、左がフローリス・フランボワーズ。1000円くらいします(笑)

フランボワーズは甘くてカクテルみたいに飲めました。美味しい~
ホワイトビールも苦味がなく、私にはちょうど良い!
注文したのは…
1:真空調理で熟成させた自家製ハム マスタードとコルニッション添え

2:産地直送イベリコ豚の豚トロ串

3:ココット鍋で提供する、冬暖まるベルギー伝統ゲント風 総州古白鶏もも肉のワーテルゾーイ 旬のお野菜とともに

って長すぎるメニューでした(笑)
昨日からちょっとお肉ばかり食べすぎてるんだけど、ココットのお肉、超美味しかった!この鍋を最後にリゾットにしてもらったんだけど、これが今まで食べた中で一番美味しいリゾットでした。鶏の旨みがホワイトソースに溶け込んで…
サッカーも勝ったし、美味しかったし。今日も贅沢な一日でした。
さすがベルギー。ビールがうまい★右がセリス・ホワイト、左がフローリス・フランボワーズ。1000円くらいします(笑)

フランボワーズは甘くてカクテルみたいに飲めました。美味しい~
ホワイトビールも苦味がなく、私にはちょうど良い!
注文したのは…
1:真空調理で熟成させた自家製ハム マスタードとコルニッション添え

2:産地直送イベリコ豚の豚トロ串

3:ココット鍋で提供する、冬暖まるベルギー伝統ゲント風 総州古白鶏もも肉のワーテルゾーイ 旬のお野菜とともに


って長すぎるメニューでした(笑)
昨日からちょっとお肉ばかり食べすぎてるんだけど、ココットのお肉、超美味しかった!この鍋を最後にリゾットにしてもらったんだけど、これが今まで食べた中で一番美味しいリゾットでした。鶏の旨みがホワイトソースに溶け込んで…
サッカーも勝ったし、美味しかったし。今日も贅沢な一日でした。
2009年03月28日
表参道から赤坂サカス

表参道はブランドショップがたくさん~セレブ~
けど服とかに興味がないとつまんないかも。欲しいものがないとか。もちろん表参道ヒルズにも行ってみました。…行ってみただけ(笑)
中はぐるぐる回れる通路になっていて、(スパイラルスロープというらしい)高そうな雰囲気満載。ちょうど3時には時間を知らせる音楽と青い光が流れて、これまたオシャレ~☆
中が吹き抜けな感じは六本木ヒルズに似ていたなぁ。ヒルズだから??


行列しているところがあったので何かと思ったら、花畑牧場の生キャラメルでした。いまだに人気。
ここで疲れたのでひとまずホテルに戻り、一眠り(笑)そして夜は赤坂サカスへ!

今は花サカスがやっていて、桜がライトアップされてました。でももう葉桜でしたが…
ちなみに見どころは福島県三春町の滝桜の子孫である三春桜だそう。てか、東北で十分ってことか(笑)
そういえば、食材も蔵王の地鶏とか、仙台牛、稲庭うどん、庄内の三元豚、北海道の…と、とにかく、北海道や東北って東京では人気なんだなぁと思いました♪
TBSショップもとりあえず見て、飲食店や雑貨屋などが入っている赤坂Bizタワーも見て。赤坂賑わってます。
話題の日本初進出のマキシムドパリのパン屋、ルブーランジェ・ドミニク・サブロンにも行ってきました。行列と聞いていたけど、夕方だったからかすいていました。明日の朝ごはんにしよう~楽しみ~♪

2009年03月28日
ワイアードカフェ





今日のランチは原宿で。ワイアードカフェって昔流行ったなぁ~
わーい、初だ♪
南蛮チキン丼980円とベーコン&パンプキンサンド880円注文。カフェご飯って意外と美味しいんだよね~
広い窓からは緑が見えるし、雰囲気も良いし、満足♪
その後しっかりクレープを。仙台にもあるんだけど、実は食べたことない…竹下通りに来たらクレープっていう雰囲気で購入。アイスチョコ生クリーム。美味しかった~★
竹下通りは若い!みんな若い!売ってる物は安い!ずっと「安い~」って感激してたわりには何も買わずに終了。
ちなみにH&M原宿店にも行ってみました。相変わらず前に進めないくらいの人気。銀座店よりは良かった気がするなぁ。
2009年03月28日
明治神宮銀杏並木



明治神宮外苑の銀杏並木。銀杏の季節はきれいだろうなぁ~と思いを馳せながら…
今日の東京は風が冷たい。赤坂から青山まで歩いてたけど、寒くてたまらず、スタバで休憩。てかまだ店が開いてないんだよね。
張り切って早々と出てきてしまいました。