2009年03月29日
旅の締めは駅弁




仙台へ帰ってきました。
今日の旅の締めとして、新幹線では駅弁を。お肉ばかりたべたので、少し反省し、30品目バランス弁当をセレクト。意味ないかもしれないけど、じたばたしてみました。
駅弁ってなかなかうまい☆
そして、ビール飲まないくせにチーかま。他にもチップスターとトッポ…反省してるのか?(笑)
そんなわけで、東京の夕暮れ時を見ながら帰路につきました。さよなら東京~
と、この後、食べるだけ食べて爆睡してしまい、気づけば福島駅でした。相当疲れてます!
仙台寒い…
家に帰ってきて、日本橋高島屋の地下で買ったパンを食べてしまいました。
すごい美味しいってわけじゃないけど、噛めば噛むほど味が出るって感じの生地でした~。
今回の旅、また食べ物に惜しみなく使ってしまい、全て血となり、肉となり…
体重計ったら大変なことに(;_;)
2009年03月29日
ピエールマルコリーニパフェ




食べました。ピエールマルコリー二のチョコレートパフェ~★
前回行列を横目にあきらめたので、今回は並びました。と言っても今日はそんなに待たずに入れました。
さて、店内三階へ案内され、テーブル4つくらいの狭い空間。暗い落ち着いた雰囲気。
注文したのは定番のチョコレートパフェと、季節のストロベリーパフェ。
チョコレートアイスが濃厚!アイスの上にのっかっているチョコは口の中でパリッと割れて溶けていった…
下のほうにはバニラ?のアイス。上には甘くない生クリーム。
アイス美味しい~♪
でもバナナいらない…
ストロベリーパフェのアイスも最高~甘酸っぱいアイスに下のほうにはサクサクしたクッキー?
一瞬、こっちのほうが美味しいかもと思ったくらいの美味しさ。
けど、よぉーく考えたらパフェに1680円かぁ。そこまでの価値はないかも。1000円くらいならいいかな。
まぁとりあえず満足。
それにしてもお金の感覚がなくなるようなところだな、東京は(笑)
2009年03月29日
銀座Swiss
今日は東京駅のロッカーが全部使用中!!駅校内を端から端まで歩いたけど、だめでした。ちなみに大丸もいっぱい(>_<)
あきらめて、コロコロ転がしながら日本橋へ。そこでようやく預けて、いざ銀座へ。
ランチは銀座Swissの元祖カツカレー1050円。と、ハンバーグ&エビフライ1360円。ここはカツカレー発祥の地です。東京はこういうお店が多くて困ります…

でもお肉がスプーンで切れるほど柔らかく、カレーも辛めで旨味たっぷりで、美味しかった~
エビフライも濃厚で美味しい!
スープはどちらにもついてきました。これは普通に美味しいスープ(笑)

店員さんがちょっと感じ悪かったのが残念。
隣の煉瓦亭がお休みだったので、混んでいたようです。
ちなみに東京の桜、すでに散っているんだと思っていたら…これから咲くみたい!
先日歩いた時より、日本橋の桜がきれいでした(^_^;)

あきらめて、コロコロ転がしながら日本橋へ。そこでようやく預けて、いざ銀座へ。
ランチは銀座Swissの元祖カツカレー1050円。と、ハンバーグ&エビフライ1360円。ここはカツカレー発祥の地です。東京はこういうお店が多くて困ります…


でもお肉がスプーンで切れるほど柔らかく、カレーも辛めで旨味たっぷりで、美味しかった~
エビフライも濃厚で美味しい!
スープはどちらにもついてきました。これは普通に美味しいスープ(笑)


店員さんがちょっと感じ悪かったのが残念。
隣の煉瓦亭がお休みだったので、混んでいたようです。
ちなみに東京の桜、すでに散っているんだと思っていたら…これから咲くみたい!
先日歩いた時より、日本橋の桜がきれいでした(^_^;)

2009年03月29日
ピエールエルメ
朝食は予定通りドミニクサブロンのパンを~

美味しい~
バターがきいてて甘くて、さっくりして、中はふわっとして…
一番人気のハード系パンは家に帰ってから食べます♪
そして今は赤坂のホテルニューオータニのピエールエルメに来ています。

1日目に行った伊勢丹と、昨日行った青山と、後はこのホテルにしか店舗がないそう。
頼まれもののマカロンを買って帰ります。
ちなみにここのスーパーショートケーキは1050円です(笑)
普通のは600円ほど…
美味しいのかな~今度食べてみよ。

美味しい~
バターがきいてて甘くて、さっくりして、中はふわっとして…
一番人気のハード系パンは家に帰ってから食べます♪
そして今は赤坂のホテルニューオータニのピエールエルメに来ています。


1日目に行った伊勢丹と、昨日行った青山と、後はこのホテルにしか店舗がないそう。
頼まれもののマカロンを買って帰ります。
ちなみにここのスーパーショートケーキは1050円です(笑)
普通のは600円ほど…
美味しいのかな~今度食べてみよ。