2012年09月01日
無我久庵
久しぶりの更新です。
先日、1日予定が空いたので、日帰りでどこに行こうか考えた結果、泉ヶ岳へ行くことに♪
頂上のスキー場の所まで行ってみたら、お店が閉まっていた…
誰もいなかった…
夏なのに!と思ったけど、お盆だったからかな?(そうそう、お盆の時だわ)
で、中腹にある駐車場のほうへ行ってみたら、ここも売店関係が工事中で営業していなかった!
ただただ、暑い中、お互いの車を眺めている集団で賑わってはいたけど…
駐車場に入って行ったら、その集団の視線が全てこっちに注がれ、うちは普通のワゴン車で恥ずかしかった(笑)
で、お昼ご飯は、泉ヶ岳へ向かう途中にあるお蕎麦やさん「無我久庵」で。
ざるそば、600円。
初夏から晩秋まではお食事メニューはこれ1種類のみ!!

素敵な器に綺麗に盛られた、お蕎麦と薬味。テンションが上がります。
お蕎麦の美味しさの違いがよくわからないけど、固めの茹で加減で美味しかった~
サラダなど前菜が3皿も~

とにかく器が素敵で、楽しい♪
と思ったら、陶芸教室も開いているそうです~
作品も売っていました。

600円でこんなに盛りだくさんなのも嬉しいです。
中華そばも食べてみたいので、季節をずらしてまた行きたい☆
メニュー↓


さて、泉ヶ岳駐車場で何もすることのない私達は、少し歩いて川のある所まで行ってみました。
川の中の石を拾って、また川に投入するという遊びを楽しみました(笑)

ところで、この平和な風景の奥にある黄色い看板…
もっとも恐ろしい看板が~!!
黄色に黒って危険度高いよね。ってかクマだ、クマ。
この看板を背に遊ぶのは気が気じゃないので、早めに切り上げて帰ってきました~。
☆ゆとり炉 無我久庵☆
住所:仙台市泉区福岡字岳山7-47
電話:022-379-0506
営業:10:00~17:00(日曜・祝日10:00~16:00)
定休:不明
先日、1日予定が空いたので、日帰りでどこに行こうか考えた結果、泉ヶ岳へ行くことに♪
頂上のスキー場の所まで行ってみたら、お店が閉まっていた…
誰もいなかった…
夏なのに!と思ったけど、お盆だったからかな?(そうそう、お盆の時だわ)
で、中腹にある駐車場のほうへ行ってみたら、ここも売店関係が工事中で営業していなかった!
ただただ、暑い中、お互いの車を眺めている集団で賑わってはいたけど…
駐車場に入って行ったら、その集団の視線が全てこっちに注がれ、うちは普通のワゴン車で恥ずかしかった(笑)
で、お昼ご飯は、泉ヶ岳へ向かう途中にあるお蕎麦やさん「無我久庵」で。
ざるそば、600円。
初夏から晩秋まではお食事メニューはこれ1種類のみ!!
素敵な器に綺麗に盛られた、お蕎麦と薬味。テンションが上がります。
お蕎麦の美味しさの違いがよくわからないけど、固めの茹で加減で美味しかった~
サラダなど前菜が3皿も~
とにかく器が素敵で、楽しい♪
と思ったら、陶芸教室も開いているそうです~
作品も売っていました。
600円でこんなに盛りだくさんなのも嬉しいです。
中華そばも食べてみたいので、季節をずらしてまた行きたい☆
メニュー↓
さて、泉ヶ岳駐車場で何もすることのない私達は、少し歩いて川のある所まで行ってみました。
川の中の石を拾って、また川に投入するという遊びを楽しみました(笑)
ところで、この平和な風景の奥にある黄色い看板…
もっとも恐ろしい看板が~!!
黄色に黒って危険度高いよね。ってかクマだ、クマ。
この看板を背に遊ぶのは気が気じゃないので、早めに切り上げて帰ってきました~。
☆ゆとり炉 無我久庵☆
住所:仙台市泉区福岡字岳山7-47
電話:022-379-0506
営業:10:00~17:00(日曜・祝日10:00~16:00)
定休:不明
Posted by ピンクサーモン at 00:39│Comments(0)
│そば・うどん