2012年04月02日

自家製太麺 渡辺

週末、久しぶりに「渡辺」のラーメンが食べたいねぇと意見が一致した私達。

娘が車の中で寝ていたので、おんぶしたまま食べよう!とおんぶラーメンに挑戦。

赤ちゃん本舗から4号に出る通りに、すぐあります。

13時くらいに行ったら、待たずに座れました。

できた当初は、インパクトのある「渡辺」という看板に違和感を覚えていたけど、今ではすっかり景色になじんで見える~。(と、私は思っている)

それに、最近めっきり混んでいて、並んで食べるのが当たり前!すごい!


さて、ここは券売機で買うスタイルです。

でも、メニューはさほど多くないので、そんなに迷わないかな。

3月31日までみそラーメン、750円があって、4月1日からはつけ麺が始まるんだって。

つけ麺が食べたかったけど明日からということで、残念ながら普通のラーメンにしました。



らー麺、650円。

自家製太麺 渡辺

自家製太麺っていうだけあって、太い!縮れ麺!

チャーシューが柔らかくて、最高!!

スープはまさに煮干し!なんだけど、あっさりしてるというか、シンプルな煮干しスープ。

つけ麺に多い節系?ともまた違う、あっさり。

太麺とか、煮干し系とかそんなに好きじゃないはずが、珍しくリピートしているラーメンなんだよねぇ~

なんでだろ?たまに食べたくなるのです。


普通盛りと大盛りでは料金変わらず650円!特大は50円増し。

でも、普通盛りが200g、大盛りは300gもあるから、女性は普通でも十分だと思う~。

そして、特大は400g!!

さらに、つけ麺は普通で300g、大で400g、特大は500g~


昨年の11月に食べた時の、まだアップしてなかった写真があるので参考までに~↓

らー麺、650円。

自家製太麺 渡辺

これ、大盛りかな。

でも、上とほぼ同じ写真だ(笑)


つけ麺、700円。

自家製太麺 渡辺


券売機(昨年の)

自家製太麺 渡辺


というわけで、またつけ麺食べに行きまーす!!

ちなみに、娘はらー麺が運ばれてくると同時にぐずりだし、結局、一緒にらー麺を(笑)

ちゃんと子ども用椅子がありました~

でも、太麺だから、いつもより飲みこむのに苦労しているようでした…


自家製太麺 渡辺





☆ 自家製太麺 渡辺 ☆

住所:仙台市泉区市名坂新道18-1
電話:非公開
営業:11:00~14:30、18:00~20:00
定休:6月より水曜と金曜の夜の部定休




同じカテゴリー(泉区)の記事画像
ちいおり
七右衛門
北仙台食堂
自家製太麺 渡辺
かいじ
太平楽
同じカテゴリー(泉区)の記事
 ちいおり (2017-11-19 22:13)
 七右衛門 (2015-08-07 12:04)
 北仙台食堂 (2015-07-22 23:10)
 自家製太麺 渡辺 (2012-09-01 23:57)
 かいじ (2012-04-24 14:34)
 太平楽 (2012-04-15 00:39)

Posted by ピンクサーモン at 14:15│Comments(2)泉区
この記事へのコメント
やっぱり行ってたのね、ココ。

気になっているんだけど、まだ行っていないの。
ダンナ会社の人が「ウマイ」って教えてくれてて、ウォッチンでも紹介してたな。
車中留守番が可能な今時期ならいけるかな。
さすがにおんぶはできないしね~。

そういえば前会社近くの米沢ラーメン、看板残して建物なくなってたよ。
震災かなあ。
Posted by さき at 2012年04月02日 14:46
>さきさん。

行ってましたよ~行動範囲内なので(笑)

煮干し系がOKなら美味しいと思います!

はなちゃん、車の中でお留守番ですか~
そうですねぇ、ワンコをおんぶしてる人見たことないですもんね~(笑)
でもラーメンならそんなに時間かからないですしね(^-^)

米沢ラーメン、なくなったんですか~!懐かしい!!
震災ですかねぇ…
どんなラーメンだったか忘れましたが(笑)
Posted by ピンクサーモンピンクサーモン at 2012年04月03日 10:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自家製太麺 渡辺
    コメント(2)