2010年10月13日

麺屋壱天

妊婦になっても、相変わらずラーメン食べてます(笑)

思えば、つわりに入った時の、最後の外食はラーメン…。

つわり明けに、初めてトライした外食もラーメン!!

ここまでくるとすごく好きみたいですけど、気軽に食べられるからってのもありますねぇ。
あ、でもすごく好きです♪


で、泉区で行ってみたいラーメン屋さんて、あんまりないんですけど、気のせいでしょうか。

宮城野区とか美味しいラーメン屋が多い気がするなぁ~

でも、泉区でも行ったことのないラーメン屋さんがありました♪
先週末に初訪問。

壱天さん☆泉中央TUTAYAの裏にあります。

私は鶏系ラーメンを。650円だったかな。

麺屋壱天

これはあっさり!麺も細めの縮れで、結構好きなタイプです。

チャーシューはもう少し柔らかくてもいいかも。このお値段で、玉子がついてくるのが嬉しいです☆

緑のはオクラ!これは斬新で合うか合わないか好みだけど…オクラ好きなので嬉しい(笑)


で、こっちは豚骨系ラーメン。750円くらい??

麺屋壱天

具は一緒。見た目に背脂がすごーく浮いてるけど、こってりで美味しかった。

つけ麺もあったから、つけ麺もいいかも♪

スープも飲みたかったけど、我慢しました。ラーメン食べてる時点でアウトですが…

うん、今時のラーメンにしては安くて美味しいかな。個人的にはまた来てもいいかも~

麺屋壱天


☆麺屋壱天☆
住所:台市泉区泉中央1-15-3 赤間総業泉中央パーキングビル
電話:022-772-8009
営業:[火~金]11:30~15:00、18:00~24:00、[土・日]11:00~21:00
定休:月曜日



タグ :ラーメン

同じカテゴリー(泉区)の記事画像
ちいおり
七右衛門
北仙台食堂
自家製太麺 渡辺
かいじ
太平楽
同じカテゴリー(泉区)の記事
 ちいおり (2017-11-19 22:13)
 七右衛門 (2015-08-07 12:04)
 北仙台食堂 (2015-07-22 23:10)
 自家製太麺 渡辺 (2012-09-01 23:57)
 かいじ (2012-04-24 14:34)
 太平楽 (2012-04-15 00:39)

Posted by ピンクサーモン at 22:35│Comments(6)泉区
この記事へのコメント
泉に住んでいながらこのラーメン屋さんは知りませんでした。
私は、泉だったら、たいらんのあんかけラーメンが大好きです。
ウーシャーメンも美味しいらしいです。
ピンクサーモンさんはもう行ったよね、きっと☆
もりもり食べてチョ☆
Posted by まっきー at 2010年10月14日 11:51
相変わらず食ってますなぁー!(笑)
ここは私は行ったことがありません、参考にさせていただきます(*^_^*)
最近はアッサリ系が好きなオヤジです(^_^;)
泉区だと富谷町あけの平の「ヘルズキッチン」の極煮干しが好きです!
もう食べたかな?
最近は早い時間に売り切れるようです。
Posted by タカヒロ(^^)v at 2010年10月18日 05:36
>まっきーさん。
ここのラーメン屋さんは結構最近できたみたいですよ。(多分)

たいらんは久しく行ってないですね~。ブログ始める前に行った記憶が…ってすごく前ですね(笑)確かあんかけ系を食べたような?
久しぶりに行ってみようかな~♪
Posted by ピンクサーモン at 2010年10月21日 21:35
>タカヒロ(^^)vさん。
最近はアッサリ系なんですか~?いいことです(笑)

「ヘルズキッチン」気になっていました!でもなんかビリー系のこってりだと思ってました~。極煮干しってのはあっさりなのでしょうか。
行ってみなくては☆
Posted by ピンクサーモン at 2010年10月21日 21:39
極煮干しはアッサリ系ですよー!
そして極煮干しは2種類あって「淡麗」と「濃厚」があります。
淡麗は粉節が入らずスッキリ系!
濃厚は煮干し子と煮干し油で煮干しコッテリ系w
でも決してコテコテではありません!
美味しいですよー!
宮城県では中々食べれませんねぇー!
住所は私のブログでご確認ください(^O^)/
Posted by タカヒロ(^^)v at 2010年10月22日 21:53
>タカヒロ(^^)vさん。
コメント遅くなりました~(>_<)
極煮干しはアッサリなんですね。ん~コテコテではないという濃厚が気になる…
具体的にありがとうございます(笑)
近いうちに行ってみます!!
Posted by ピンクサーモン at 2010年11月27日 17:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麺屋壱天
    コメント(6)