2010年04月14日
色麻町かっぱの湯&岩出山♪
先日、大崎市内をぶらぶらした後は、岩出山と色麻町へ~
色麻町へは「かっぱの湯」に入りに行きました。
3時間600円だったかな。
気持ちのいい青空の中、ぼーっと。地元のおばあちゃんと一緒に(笑)
2階の休憩ができる広間では将棋をしているおじいちゃんがいたり、みんなで野球を見ていたり、ほのぼのします♪
玄関でお出迎えのかっぱちゃん。
と、湯上りのアイス☆(温泉と言えば、アイスですよね!)

岩出山では、「あ・ら・伊達な道の駅」へ寄り道。
ここで、食材やお米を調達。
道の駅と言えば、アイスですよね!
…が、アイスはお風呂上がりのために、ここでは我慢しました(笑)
それにしても、ロイズのお菓子コーナーがすごーく広くなっていてびっくり!!
充実の品ぞろえ!!
ここで買えるとなると、ありがたみが薄くなるなぁ。
で、岩出山駅にも寄りました。

いらっしゃいました、政宗さま。これって、仙台駅から移った像ですよね。
青葉城に移る前の青年期を過ごした場所、岩出山に、この像が移ったのでした。
仙台駅で見るより近くで見れます。なんだか印象が違う…。
仙台駅にあった時のほうが、大きく見えました。高いところにあったからかな。
そして、今回、大崎方面へ出てくるにあたって、義経関係の史跡はないかとチェックした結果…
ここ、岩出山大崎八幡神社☆
義経の鎌倉出陣の際に、秀衡夫人が戦勝祈願を行ったとされる神社。

義経の文字が出てくるだけで、テンションアップでした。
ありがとう、秀衡さま。と当時を思う一時。
色麻町へは「かっぱの湯」に入りに行きました。
3時間600円だったかな。
気持ちのいい青空の中、ぼーっと。地元のおばあちゃんと一緒に(笑)
2階の休憩ができる広間では将棋をしているおじいちゃんがいたり、みんなで野球を見ていたり、ほのぼのします♪
玄関でお出迎えのかっぱちゃん。
と、湯上りのアイス☆(温泉と言えば、アイスですよね!)

岩出山では、「あ・ら・伊達な道の駅」へ寄り道。
ここで、食材やお米を調達。
道の駅と言えば、アイスですよね!
…が、アイスはお風呂上がりのために、ここでは我慢しました(笑)
それにしても、ロイズのお菓子コーナーがすごーく広くなっていてびっくり!!
充実の品ぞろえ!!
ここで買えるとなると、ありがたみが薄くなるなぁ。
で、岩出山駅にも寄りました。

いらっしゃいました、政宗さま。これって、仙台駅から移った像ですよね。
青葉城に移る前の青年期を過ごした場所、岩出山に、この像が移ったのでした。
仙台駅で見るより近くで見れます。なんだか印象が違う…。
仙台駅にあった時のほうが、大きく見えました。高いところにあったからかな。
そして、今回、大崎方面へ出てくるにあたって、義経関係の史跡はないかとチェックした結果…
ここ、岩出山大崎八幡神社☆
義経の鎌倉出陣の際に、秀衡夫人が戦勝祈願を行ったとされる神社。

義経の文字が出てくるだけで、テンションアップでした。
ありがとう、秀衡さま。と当時を思う一時。
Posted by ピンクサーモン at 20:41│Comments(2)
│お出かけ(県内)
この記事へのコメント
素敵なプチ旅行ですね~。
湯上りのソフトクリーム、素晴らしいです。
後ろの河童の物欲しそうな瞳がナイスです。
あはは~♪
湯上りのソフトクリーム、素晴らしいです。
後ろの河童の物欲しそうな瞳がナイスです。
あはは~♪
Posted by ろうどキングおがわ
at 2010年04月15日 20:44

>ろうどキングおがわさん。
1日しかない日は、県内プチ旅行に限りますね~。追求すると結構見どころがありますよね♪
湯上りはソフトクリームです!河童ちゃんに見せびらかせてしまいました(笑)
あはは~♪
1日しかない日は、県内プチ旅行に限りますね~。追求すると結構見どころがありますよね♪
湯上りはソフトクリームです!河童ちゃんに見せびらかせてしまいました(笑)
あはは~♪
Posted by ピンクサーモン at 2010年04月17日 19:03