2008年10月19日
利府で米沢ラーメン


昨日は野菜不足を感じ、体が野菜を欲していたので、たまたま河北ウィークリーで見たみそラーメンを食べに行きました。
利府駅の近くにある「う○○」というお店。名前が思い出せない、ごめんなさい。
サラリーマンが一日に必要な野菜が取れる!
みたいなキャッチフレーズ通り、てんこ盛りの野菜で満足★
まず嬉しかったのが、店の入り口にある「毘」と「龍」の旗!上杉謙信を思い出させます。中には鷹山の「為せば成る」の言葉など、上杉好きにはたまりません。
さらにメニューも
独眼流という醤油。
為せば成るという塩。
など(笑)
ちぢれ麺の醤油が美味しそうで、また来なきゃって感じです。
何より、おやじさんと奥さんが最高〜
超笑顔で心のこもったおもてなしで、温かくなれます(´∀`)
さすが利府!梨も出ます〜
Posted by ピンクサーモン at 08:24│Comments(2)
│利府
この記事へのコメント
「うこぎ」さんです!
海苔で独眼流の顔を真似たラーメンとか・・・
麺は縮れなんでしょうか??
私も未だ食べてませんが気になっているお店の一つではあります(笑
海苔で独眼流の顔を真似たラーメンとか・・・
麺は縮れなんでしょうか??
私も未だ食べてませんが気になっているお店の一つではあります(笑
Posted by 和尚 at 2008年10月19日 20:37
>和尚さん。
そうです!うこぎさん!
さすが~
和尚さんも食べてみてください。
味ももちろん、人柄にやられますから!!
ちなみに独眼流の醤油は縮れ麺って書いてありましたよ。
普通のラーメンもありました。
そうです!うこぎさん!
さすが~
和尚さんも食べてみてください。
味ももちろん、人柄にやられますから!!
ちなみに独眼流の醤油は縮れ麺って書いてありましたよ。
普通のラーメンもありました。
Posted by 仙台歴10年目
at 2008年10月20日 21:10
