2012年08月15日
牛たん炭焼 利久
東京から友人来仙、第2弾!!
日曜日もまた違うメンバーで会うことに(笑)
昨日は勝山館にふられたからねぇ、気を取り直して仙台らしいものを…
てことで、牛タンかお寿司ね☆
なぜか、仙台(詳しくは名取)在住の友人の「肉!」に答えて、牛タンへ。
仙台駅構内の牛タン通りのほうが、いろいろあっていいかなと行ってみたら、行列~!!
やっぱり観光客には駅中のほうがわかりやすくて便利だよね。
しかも利休が混んでた。
最近、八乙女駅近くの北環状線沿いにもできたし、東京にもあるみたいだし、利休、すごい!!
てか、東京にあるなら意味ない!(笑)
牛タン発祥というか元祖は「太助」らしいけどね、私が食べた時だけ?!お肉が固かった~
「喜助」「伊達の牛タン」でも食べたことあるけど、その中では利休が一番美味しかったかなぁ。
で、名掛町アーケードにもあったよねと行ってみると、1組待ち!で、すぐに入れました。
極定食、1,600円~
普通の牛タンより柔らかい部位らしい。
そして牛タンカレーor牛タンシチューor牛タン丼だったかな、その中から1つ選べます。

サラダにも牛タン。

ここでもまた健康話をして、まだ話足りなくて、アエルの中にあるカフェへ。
以前、ハヤシライス発祥のカフェだったよね~カレー屋さんになってました。
(ヴァサラロードって、長町にあるスープカレーの店だよね?)
なので、ブルーベリーラッシー、500円。

少しでも目にいいブルーベリーを摂取!ってまた健康の話(笑)
いやぁ、量が少ない!
あっという間に飲み終わるよ、これ。美味しいけど。
近況報告をして、健康話をして、大学時代から変わらぬ友人達でした。
さて、お盆で実家へ来ていました。
むすめ、「ぜんちゃん!」と言って近寄ります。善ちゃん大好きです。

なめられたくて、手を差し出します。
善ちゃんが寝ていると自分も横になり顔を近づけます。が、逃げられます。
いい遊び相手♪
☆ 牛たん炭焼 利久 名掛丁店 ☆
住所:仙台市青葉区中央1-8-29 JYビル
電話:022-713-9677
営業:11:30~23:00(ランチ~15:00)
定休:なし
日曜日もまた違うメンバーで会うことに(笑)
昨日は勝山館にふられたからねぇ、気を取り直して仙台らしいものを…
てことで、牛タンかお寿司ね☆
なぜか、仙台(詳しくは名取)在住の友人の「肉!」に答えて、牛タンへ。
仙台駅構内の牛タン通りのほうが、いろいろあっていいかなと行ってみたら、行列~!!
やっぱり観光客には駅中のほうがわかりやすくて便利だよね。
しかも利休が混んでた。
最近、八乙女駅近くの北環状線沿いにもできたし、東京にもあるみたいだし、利休、すごい!!
てか、東京にあるなら意味ない!(笑)
牛タン発祥というか元祖は「太助」らしいけどね、私が食べた時だけ?!お肉が固かった~
「喜助」「伊達の牛タン」でも食べたことあるけど、その中では利休が一番美味しかったかなぁ。
で、名掛町アーケードにもあったよねと行ってみると、1組待ち!で、すぐに入れました。
極定食、1,600円~
普通の牛タンより柔らかい部位らしい。
そして牛タンカレーor牛タンシチューor牛タン丼だったかな、その中から1つ選べます。
サラダにも牛タン。
ここでもまた健康話をして、まだ話足りなくて、アエルの中にあるカフェへ。
以前、ハヤシライス発祥のカフェだったよね~カレー屋さんになってました。
(ヴァサラロードって、長町にあるスープカレーの店だよね?)
なので、ブルーベリーラッシー、500円。
少しでも目にいいブルーベリーを摂取!ってまた健康の話(笑)
いやぁ、量が少ない!
あっという間に飲み終わるよ、これ。美味しいけど。
近況報告をして、健康話をして、大学時代から変わらぬ友人達でした。
さて、お盆で実家へ来ていました。
むすめ、「ぜんちゃん!」と言って近寄ります。善ちゃん大好きです。
なめられたくて、手を差し出します。
善ちゃんが寝ていると自分も横になり顔を近づけます。が、逃げられます。
いい遊び相手♪
☆ 牛たん炭焼 利久 名掛丁店 ☆
住所:仙台市青葉区中央1-8-29 JYビル
電話:022-713-9677
営業:11:30~23:00(ランチ~15:00)
定休:なし