スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年06月15日

松島雄島

すごく天気が良くて気持ちい〜♪

雄島は昔、修行者が訪れた場所。芭蕉も来てます。義経が来たとも言います。

この島に籠もって何を食べながら修行したんだろう。お魚?

アナゴは松島名産の一つ★
  


Posted by ピンクサーモン at 18:29Comments(0)お出かけ(県内)

2008年06月14日

風の草原

川崎町みちのくエコキャンプにできた風の草原へ行ってきました。

風の草原と言うだけあって、暑いのに何故かここだけ風が吹いています〜

遊具も貸してくれるし、ドッグランもあるし、お弁当持って遊びに行くのにいいかも!

森林の緑と空の青さに癒やされます★
  


Posted by ピンクサーモン at 11:41Comments(0)お出かけ(県内)

2008年06月10日

遠刈田

遠刈田に大道芸を見に行きました。

まずは長谷川豆腐店であおばた豆腐を。
次に牛すじ煮込みともつ煮込みを。
さらにミックスピザを。仕上げにラーメンとチャーハンを。
食べ過ぎました。

大道芸とか楽しくてつい食べ歩きを…

温泉は大忠に。
600円で充実のアメニティ♪露天とかはないけどゆっくりお湯を楽しみました。
  


Posted by ピンクサーモン at 07:22Comments(2)お出かけ(県内)

2008年01月07日

渡り鳥の観察。

というより餌やり。


冬の間を南で過ごすためにやって来た渡り鳥を見に、県北にある伊豆沼へ行ってきました。向かう途中ですでに北へ向かう白鳥を何度も発見し、遅かったか…と思っていたら、まだのんびり餌を食べてる白鳥とかもがたくさんいました。


餌袋を持っていると寄ってきます。けど触ろうとすると逃げます。
餌の争奪戦もすさまじく、白鳥VSかもという争いも 。


そして、急に鳥たちが一斉に向きを変えたと思ったら、おじさんがスコップで餌らしきものを豪快に撒いていました。それに合わせ鳥たちが一斉に首をつっこんで餌を食べます。すごい光景です(笑)




渡り鳥の中には、餌を食べすぎて重くなり北に帰れない鳥もいるとか。あまり与えるのは良くないとわかっていても、ついあげちゃう。人間のエゴです、反省。

渡り鳥は太陽を目印にして移動するらしい。けど曇りの日などは磁気と景色を頼りに移動するらしい。だからこの伊豆沼も東京ドーム90個分だかの広さがあっていい目印になるそう。しかも雲の上を飛んで移動する鳥もいるとか。気圧は大丈夫なの?息できるの?そんな苦労してまで南に飛んでくるなんて。南といっても十分寒いのに …


さて、冬はやっぱり温泉。
というわけで南三陸ホテル観洋へ。日帰りは10時~14時までで、いつも入れずにいたので今日はのんびり昼間から温泉。2100円と高めだけど、1000円分の館内利用券が含まれています。商売です。

でも2100円の価値あり。だってこの景色~


ビューティフォー!超癒されて、時が経つのを忘れ2時間も入っていました…

館内利用券は海の見えるオーシャンビューにて磯ラーメンに。これまた1050円と高いラーメンです。商売商売・・・

  


Posted by ピンクサーモン at 23:08Comments(2)お出かけ(県内)