長沼フートピア公園
日曜日、登米市で行われる「はっとフェスティバル」へ行ってきました。毎年気になってはいたけど、初フェスです。
結果、もう行かなくていいかな(笑)
東北各地のはっとが勢ぞろいで、来客も多く、大賑わい!席の確保に苦労し、はっとを買うのにも行列。お手洗いも行列。子連れでは大変です。
さらに、お椀が小さい!どれも300円なんだけど、結局6杯食べて、1800円でした。旦那は足りないとのこと。
これなら、ラーメン屋でゆっくり食べたほうがいいやと思うのでした。
その会場に、石越チャチャワールドからふあふあ遊具が来てたんだけど、5分200円!高い!!
無料で遊び慣れてるため、全く払う気になれず。遊びたがる子供に「お金ないの」攻撃。そして2歳児に「リュックにあるでしょ」と言われる始末…
そんなこんなで、さっさと会場を後にして、長沼フートピア公園へ。
後ろに広がるは長沼。いい景色です。
2歳児はこのローラー滑り台が気に入って、何度も滑りたがりました。上まで登るのも大変なのに、黙々と階段を登りました。よかったよかった。
ちなみに、お尻に敷く専用の段ボールが事務所みたいなところで売ってます。うちは、去年買ったやつ持ってきました。
その他、アスレチックが2種類ほど。
でもなぜか、アスレチックもそこそこに鬼ごっこをリクエストされ、走り回って遊びました〜
うちは、1年に1回くらいの頻度で遊びに来る公園です。
関連記事