蕎麦処 初代伝五郎

ピンクサーモン

2013年07月22日 11:43

今日は手術です。というと大事だけど、抜歯です。

いや、私にしたら十分すぎる大事なんだけどね。

昨夜22時から絶食なので、蕎麦の記憶を読み返しながら書くのはツラい…

お腹すいて気持ち悪い…


というわけで、先月父の日に、蕎麦好きな父を連れて伝五郎へ。

ここ、ずーっと行ってみたいと思っていたお店。

でも旦那と食べに行く時は、ラーメンが勝つので、蕎麦はなかなか機会がない。

旦那曰わく、高いのに腹いっぱいにならない…

まさにその通り!!高い蕎麦屋って雰囲気も楽しむ感じだから、旦那と来るのはもったいない(笑)


では、早速。

鴨南蛮板蕎麦(大盛)、1800円。



うーん、自分の気持ちに正直に書かせていただくと、いまいち。

蕎麦つゆ重視の私には、コクが足りない!!

これで1800円は高い~大盛がプラス200円なんだよね。

お蕎麦は、これも好みによると思うけど、まあ普通かな。固めのお蕎麦でした。


冷たい肉そば(並)、750円。と、ゲソ天(クーポン)。



ゲソ天は美味しかったー!サクサクで中は柔らかくて☆

肉そばは食べてないや。妹が食べてたやつ。


鳥中華(温)、800円。



やっぱり鳥中華は食べてみたくなるんだよね。

うん、これはまあまあ美味しかった。


蕎麦がきぜんざい、400円。



これ、美味しい~フワフワ、もちもち。また食べたい。


そんなわけで、昨日も書いたけど、私は「萬乃助」が好き(笑)

そうそう、ここは築100年の古民家を改造したらしく、本当に外観も内観も趣があります。

こういう所で雰囲気も味わいながら、ゆっくり食事を楽しむにはいいのかな。





入ってすぐに思ったのは「萬乃助」と似てる!ってこと。

入って左側に広い座敷スペース(居間?)があって、お庭を見ながらいただくという。

だから、ついつい比べてしまうのかな。

そして、伝五郎の隣には、パン屋さんがあります。ここもかなり人気で、天然酵母のパンが美味しいの。
ハードパンが多いので、普通のパン屋を求めて行くと、あれ?ってことになっちゃうので要注意(笑)
噛めば噛むほど美味しいパンです。


☆蕎麦処 初代伝五郎☆

住所:仙台市太白区鈎取本町1ー17ー20
電話:022ー307ー1056
営業:平日11:00~15:30、土日祝~20:30
定休:なし

関連記事