松島で牡蠣

ピンクサーモン

2010年12月14日 10:09

今月、おばあちゃんが北海道から来仙。

86歳ですが一人で飛行機に乗ってきたよ~尊敬します☆

で、土曜日、松島に牡蠣を食べに行ってきました~。

と言っても、すでに後期に入った私はあまりたくさん食べられません。胃が圧迫されているらしい。

それに、もともと焼いた海鮮物をたくさん食べるのは飽きるほうなので…あまり好きじゃない。

北海道でもよく厚岸の牡蠣を食べに行ったけど、飽きるんだよねぇ~

ということで、牡蠣小屋に行きたいという男性2名のため、一応のぞきに行ったけど、案の定並んでました。

なので、あきらめて、奥松島へ行く途中に道路脇に並んでいる露店へ。

牡蠣、ほたて、つぶ、サザエ、いか、うに。(の残骸)



そして、あさり汁。



ん?しじみ??違いがよくわかってない私…

ほたてが甘くて美味しかったかなぁ。あとはつぶも美味しい!

牡蠣はしょっぱかった~。うにも生のほうが美味しいし。海水のせいなのか全体的にしょっぱくて、やっぱり飽きました(笑)
牡蠣小屋の牡蠣はしょっぱくないのだろうか?


その後、気になっていたバーガーを♪



松島さかな市場の「松島かきバーガー」350円と、「めかかつバーガー」350円。


かきバーガーと言っても、牡蠣の入ったクリームコロッケをサンドしているのですが、これ結構好き。

牡蠣を期待してなければ美味しくいただけます。ところどころ牡蠣の味がします。

バンズには宮城県産ササニシキの米粉を使用しているそうで、もちもちして良い感じ。

で、めかかつバーガーは…ちょっと魚くさい気がしました。

私は牡蠣バーガーのほうが好きかな♪でも、魚が好きな人なら、めかかつのほうがそのままカツになっているので、いいのかも。


なんか、食べてばっかりに見えるけど(笑)ちゃんと瑞巌寺と円通院にも行き、歴史ある建造物や洞窟を見てきました。

ばあちゃんにも、日本三景の松島を見てもらわないと意味がないしね。でも写真はなし(笑)やっぱり地元で何度も行っていると写真も撮らなくなってしまうね~。

とにかく、食べることが大好きな家族なのでありました。私の食への探求心も親ゆずりのようです。


☆松島さかな市場☆
住所:宮城県宮城郡松島町松島字普賢堂4-10
電話:022-353-2318
営業:8:00~17:00
定休:無休


関連記事