じゃじゃ麺 白龍
今日は盛岡に行ってきました。
途中、紅葉が素晴らしかったけど、携帯のカメラでは全く伝わらず…断念。
でも偉大なる岩手山は、もう雪で白かった~
寒いので、やっぱり冬は冷麺よりじゃじゃ麺!
白龍。今日はお昼前に行ったら、並ばずに入れました~
私は中では多いので、いつも小です。400円って安い~♪
これを混ぜて、食べます。
途中、ラー油やお酢を入れて、味の変化を楽しみながら♪(ラー油はかなり辛いので注意です)
食べ終わったら、テーブルの上に置いてある卵(50円)を割り、(殻は併設の殻入れへ)
お好み具合で、ときます。私は結構ときます。
(この状態での写真はちょっと見苦しいので、はぶきます・笑)
そして、箸をお皿にのせたまま、カウンターへ「お願いします」と出します。
すると、スープを入れ、ネギや味噌を追加してくれます。(この時、味噌抜きで…など好みで注文できます)
で、こうなります。
これを「ちいたんたん」と言います。
味噌をときながら、このスープを飲み干すと、もうかなりポカポカです。
お腹もたぷたぷです。
いつも混んでいるので、ゆっくりしている暇はなく、食べ終わったらすぐに出ます(笑)
ちなみにメニュー☆
外に出ると、何人か並んでいました。
お昼前に行くのがいいですね。
白龍に行く時は、車を、裏の県庁の駐車場に停めるのですが、そこから、このお店に行くまでの路地がまた良いのです。
盛岡は本当に昔ながらのお店が残っていて、風情があって、また、お洒落で大好きです~★
関連記事