2010年05月08日
海の駅にて、塩バニラ☆
最終日は富山県滑川市の蜃気楼道路にある「海の駅」にて。
ここは富山湾に面する海岸線で、向こう側の景色が蜃気楼に見える時があるのだとか。
海の駅の中にも、蜃気楼にゆらめく瞬間を撮影した写真がたくさん!!この日もカメラマンがその時を待ちかまえてスタンバイしていました。
で、私たちはと言うと、もちろんグルメタイム♪
ご当地ソフトは、海らしく「塩バニラ」~

甘くてしょっぱい味です。その名も塩バニラ。
ちょうどお昼だったので、お昼ご飯も♪
富山県では白エビが獲れるらしく、私は白エビのかき揚げそばを。550円。

ん~普通に美味しい。白エビもパリパリして美味しかった。
で、これは御馳走定食だったかな。2000円。

2000円もするから、期待したんだけどなぁ~
前日まで美味しい魚介類を食べすぎたせいか、とてもがっかりしました。
この後、最終日の温泉は新潟県に入り、上越市の鵜の浜温泉☆
日帰り入浴施設に行ったんだけど、日本海に沈む夕日を見ながら入って…
超気持ちイーーー!
ずっと入っていられる気分になりました。
で、そんなわけにもいかず、ここを後にして高速に乗りました。
反対車線の渋滞を横目にすいすいと~
渋滞の明かりがきれいで思わず撮影。

高速と言えばラーメンですね。SA・PAのラーメンってだいたい美味しいんだよねぇ。
ということで、黒崎PAのくろさき茶屋にて、みそラーメン。

本当に美味しかったよぉ~
牛丼も食べたけど、これも美味しかったぞ。ここは何でも美味しいのでは!
以上、心もお腹も満足した北陸旅が無事に終わりました~。
今週末はしばしの休息です…と思ったら風邪をひきました(笑)
ここは富山湾に面する海岸線で、向こう側の景色が蜃気楼に見える時があるのだとか。
海の駅の中にも、蜃気楼にゆらめく瞬間を撮影した写真がたくさん!!この日もカメラマンがその時を待ちかまえてスタンバイしていました。
で、私たちはと言うと、もちろんグルメタイム♪
ご当地ソフトは、海らしく「塩バニラ」~

甘くてしょっぱい味です。その名も塩バニラ。
ちょうどお昼だったので、お昼ご飯も♪
富山県では白エビが獲れるらしく、私は白エビのかき揚げそばを。550円。

ん~普通に美味しい。白エビもパリパリして美味しかった。
で、これは御馳走定食だったかな。2000円。

2000円もするから、期待したんだけどなぁ~
前日まで美味しい魚介類を食べすぎたせいか、とてもがっかりしました。
この後、最終日の温泉は新潟県に入り、上越市の鵜の浜温泉☆
日帰り入浴施設に行ったんだけど、日本海に沈む夕日を見ながら入って…
超気持ちイーーー!
ずっと入っていられる気分になりました。
で、そんなわけにもいかず、ここを後にして高速に乗りました。
反対車線の渋滞を横目にすいすいと~
渋滞の明かりがきれいで思わず撮影。

高速と言えばラーメンですね。SA・PAのラーメンってだいたい美味しいんだよねぇ。
ということで、黒崎PAのくろさき茶屋にて、みそラーメン。

本当に美味しかったよぉ~
牛丼も食べたけど、これも美味しかったぞ。ここは何でも美味しいのでは!
以上、心もお腹も満足した北陸旅が無事に終わりました~。
今週末はしばしの休息です…と思ったら風邪をひきました(笑)