安納美人 プレミアム干し芋

ピンクサーモン

2011年06月03日 17:32

出産後、しばらく授乳がスムーズにできず、おっぱいを詰まらせないように、厳しい食事制限をしていました。

前にも書いたけど、味の濃い食事、脂こい食事が基本的にダメ。ハンバーグやカレーも久しく食べてないし、さんまやサバもダメ。

食べられるのは、煮物、おから、豆腐、ひじき、魚(たら、ししゃも、鮭)、肉は鶏ささみ、納豆、野菜類…

というわけで、ただでさえ授乳でお腹がすくのに、おやつを食べない分、毎食お茶碗2杯、さらに食後に食パン1~2枚とか食べます。今まで見向きもしなかった、ふりかけ、味のり、岩ノリなどご飯のお供が大活躍~(笑)

そして、果物も握りこぶし一個分!リンゴなら半個、いちごなら大4粒とか、細かく決められていて…もう~ストレスがたまり、とにかく何かを口にしていたかった。

そんな私の楽しみのおやつ、それはふかしたサツマイモやカボチャ。そして干し芋!

干し芋って結構高いんだよね~。

こんなの見つけました!安納美人!



あの美味しい安納いもを干し芋にしたなんて、どんなに美味しいの?!4枚入りで400円。

…1枚100円?!高い~!さすがプレミアム~!

こんなに高いのなら、きっとすごく美味しいのだろう~と思ったら。

残念、たいしたことなかった(><)てか、普通のでもっと甘くて美味しいのあるよ~

全然甘くなかった。なんでだろ。安納いもでも甘くないのってあるのかなぁ。それとも干してるうちに甘くなくなったのか??

で、いつも買う茨城県産の干し芋。



これも1袋800円くらいするからね~しかも、2日で食べ終わるからね~(笑)

だったらケーキを毎日買うのとかわらないよね。高いおやつだ~

そして気付いたこと。私の買う干し芋は幸田商店さんが多いってこと。ほかの店で買ってパッケージが違っても、裏を見れば幸田商店。私ほどの常連はいないでしょう~ 茨城に行ったら、幸田商店に挨拶に行かなくちゃ(笑)

でも、同じ幸田商店の干し芋でも美味しさが違うんだよね、今回は当たりかなって毎回ドキドキしながら買ってます。


さて、最近はいろいろ解禁しちゃってて、アイスも脂質の少ないアイスにチャレンジしたところ。

お菓子も脂質の少ないマシュマロ、ゼリー、グミ、ラムネ、たまごボーロ、そばぼうろ、鈴カステラ、あんこ系もイケます。

今日もヨーカドーのお菓子売り場に行ったら、私の物色するコーナーは、気付けばおばあちゃん達でこみあっていました。そういえば、おばあちゃんちにあるようなお菓子ばっかだ(笑)(それか子供のお菓子だね…)

関連記事